清流の国ぎふ News Letter 2025年2月号 ー車窓と食事を楽しむ観光列車、東濃地方の個性派カツ丼を大特集!ー
★岐阜が誇る景色と味覚を贅沢に味わう、観光列車特集★岐阜に訪れたら食べたい!東濃地方のバラエティかつ丼
日本の中央に位置し、天下分け目の戦いの舞台にもなった岐阜県。豊かな山々や、それを源流とした川を有する「清流の国ぎふ」では、東西交流や自然の恵みがもたらした歴史や文化を今日に至るまで受け継ぎ、訪れる人に癒しと安らぎを与えます。飛騨高山の古い町並みや白川郷といった主要観光地だけにとどまらない、まだ知られていない「岐阜の旬の魅力」を毎月お届けします。
ぎふニュース /岐阜県の電車でグルメを楽しむ「企画列車」特集!
季節ごとに表情が変わる山々と風光明媚な川、緑広がる見渡す限りの平野など自慢の風景がいっぱいの岐阜県。そんな岐阜県には、地域の足として、「明知鉄道」「樽見鉄道」「長良川鉄道」「養老鉄道」の4つのローカル鉄道が走っています。
今号は、そんな岐阜県のローカル鉄道が運行する、岐阜県ならではの風景を車窓から眺めながら地元食材を使った絶品料理を楽しめる「企画列車」をご紹介します。
清流長良川の自然・文化・味を楽しむ「長良川鉄道」
■長良川鉄道
岐阜県の真ん中を南北に貫くように美濃太田駅(美濃加茂市)から北濃駅(郡上市)までの全長72.1kmを結ぶ鉄道。美しい長良川の流れに寄り添いながら走る車窓風景を満喫できます。沿線には、郡上八幡や白鳥地区など歴史と文化を感じるスポットも多く、観光の拠点としても魅力的な長良川鉄道では、季節で異なる企画列車が運行されます。

■観光列車「ながら」
「ながら」は美濃太田駅から発車して、長良川の沿線を走る観光列車です。インダストリアルデザイナーの水戸岡鋭治氏のデザインで、外装は沿線の自然に映えるロイヤルレッド、内装は地元の素材をふんだんに使用した特別な空間となっています。乗車のみのプランのほか、ランチやスイーツを楽しむプランもあり、長良川流域の四季折々の景色とグルメを楽しんでいただけます。

季節ごとの景色と味覚を同時に味わう「樽見鉄道」
■樽見鉄道
大垣駅(大垣市)から樽見駅(本巣市)まで全長34.5kmを結ぶ鉄道。特に春の「淡墨ザクラ」が最大の魅力で、日本三大巨桜のひとつである樹齢1500年以上の桜が咲く樽見駅は、毎年多くの観光客で賑わいます。桜のトンネルを走る列車は圧巻で、撮影スポットとしても人気です。現在開催中のしし鍋列車や、地元産の山の幸を味わえる薬草列車など、ユニークな企画列車を運行しています。

■イベント列車「しし鍋列車」 ※2/28(金)まで開催中
大垣駅を出発し終点樽見駅まで、のんびりと目の前に広がる風景を楽しみながら、「しし鍋」を楽しむことができます。しつこくなく旨味たっぷりの脂身豊富なしし肉をネギや大根などの野菜と一緒に食べるしし鍋で、心もからだもほっこり温まります。
【開催日】12月~2月までの木・金曜日

岐阜が誇る歴史・風土をゆったりと楽しむ「明知鉄道」
■明知鉄道
恵那市内の恵那駅と明智駅を結び、途中中津川市内を経由し高原地帯を南下する全長25.1kmの鉄道。沿線には「日本大正村」や「明智光秀の生誕地」とされる明智城など、歴史好きにはたまらない観光地が満載。また、車窓からは長閑な田園風景が広がり、美しい自然を楽しむことができます。
1987年に初めて「寒天列車」を運行して以来、 「きのこ列車」、「枡酒列車」など季節ごとに異なる食堂車を運行しており、岐阜の地元食材を使った料理をゆったりと食べながら地域の魅力を再発見できる、心癒される鉄道旅が楽しめます。

■イベント列車「じねんじょ列車」 ※3/ 30(日)まで開催中
風味豊かな山里の恵みを堪能できる「じねんじょ列車」を運行中。冬の味覚として大人気の、じねんじょを使った絶品料理を食べながら、景色の良いところは列車速度を落とし、絶景を眺めることができます。
【開催日】3/30(日)まで毎日開催
※予約の空き状況はHPをご確認ください。

岐阜と三重を結ぶ、途中下車も満喫できる「養老鉄道」
■養老鉄道
揖斐駅(揖斐川町)から桑名駅(三重県桑名市)までの全長57.5kmを南北に結ぶ鉄道。沿線では歴史を感じる寺社や、日本の名瀑「養老の滝」、自然豊かな養老公園など、四季折々の景色を楽しめます。キャラクターとのコラボや、養老鉄道お薦めおつまみ弁当とともにお酒を楽しめる、「ビール列車」や「冷酒列車」などのイベント列車も運行しています。

■イベント列車「枡酒列車」 ※3/ 16(日)まで開催中
大垣市が全国シェアの8割を誇る特産である木枡を利用した企画列車「枡酒列車」を現在運行中。車内で養老鉄道沿線の蔵元が醸造する日本酒をオリジナルデザインの木枡を利用して飲んでいただくことのできる楽しい企画列車です。
【開催日】2025年2月28日(金)3月9日(日)、16日(日)
【詳細】https://www.yororailway.co.jp/oshirase/back/906_back_msg.html

ぎふニュース/東濃のバラエティ丼ぶり
岐阜に訪れたら食べたい!東濃地方のバラエティかつ丼
県東部の東濃地方には、地元に愛される独自のかつ丼が存在します。
これらは、陶磁器生産など地場産業の力仕事に耐えられるよう、腹持ちがよくボリューミーな料理が好まれたことや、たれにとろみをつけることなどによって、出前の際に時間がたってもご飯が水分を吸わずおいしく食べられるようにした工夫の結果誕生したともいわれています。
地元住民だけでなく観光客にも大人気のバラエティ豊かなかつ丼をご紹介します。
特製タレがかかった「てりかつ丼」
「てりかつ丼」は、キャベツを載せたご飯の上に、揚げたてサクサクのカツをのせ、甘辛い特製タレを絡めた一品で、ボリュームも満点。タレのコクと程よい甘みがカツのジューシーさを引き立て、ご飯がどんどん進みます。お店ごとに微妙に異なるタレの味を食べ比べるのも楽しみのひとつです。
写真提供:ちちや
【住所】岐阜県土岐市泉町久尻32-11

熱々のあんをかけた「あんかけかつ丼」
「あんかけかつ丼」は、ご飯とかつの上からとろみのある熱々の特製あんをたっぷりとかけた一品。あんは出汁の旨みと程よい甘辛さが特徴で、カツとご飯を絶妙に引き立てます。濃厚ながらも後味は軽やかで、最後まで飽きずに楽しめる味わいです。
写真提供:加登屋食堂
【住所】岐阜県瑞浪市寺河戸町1144-6

たまご煮が乗った「目玉煮かつ丼」
「目玉煮かつ丼」は、あまり見かけない出汁で煮た半熟卵を乗せたユニークなスタイルが特徴。半熟の黄身を割ると、濃厚な卵の味わいがカツとご飯に絡み、まろやかな美味しさを引き立てます。タレの甘辛さと卵のコクが絶妙にマッチし、一口ごとに満足感が広がります。
写真提供:野内
【住所】岐阜県恵那市山岡町下手向439-1

しょうゆだれがかかった「しょうゆかつ丼」
「しょうゆかつ丼」は、そば処でもある中津川市ならではの、そばつゆを使った特製のしょうゆベースのタレをたっぷりとかけた一品。たれは甘辛い中にしょうゆの香ばしさが引き立つ絶妙な味わいで、かつのジューシーさとご飯の相性は抜群です。余計なトッピングはせず、素材そのものの美味しさを堪能できるのが特徴です。
写真提供:五万石
【住所】岐阜県中津川市落合沖田706-8

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像