化粧品OEM:オリジナル化粧品受託製造:株式会社シーエスラボは日本女性好みの精油やオーガニック精油を使った香り豊かな化粧品の開発に力を入れている

株式会社 シーエスラボ

main image
■日本女性が好む精油
 化粧品マーケットでは、いまオーガニック精油を用いた化粧品が
ちょっとしたブームを巻き起こしている。
香りがまったくない「無香料」が好まれた時代も過去にはあったが、
最近のキーワードは明らかに「精油の香り」だ。ナチュラルな香りに
包まれたいという志向は年々高まりを見せている。
 では、女性はどんな精油を好んでいるのか。働く女性を対象に、
webアンケートを実施しているescala cafeの調べによれば、
女性に好まれている香りは次のようなものだった(2009年実施)。

 1. グレープフルーツ 24.2%
 2. ローズ      19.6%
 3. ラベンダー    14.8%
 4. レモン      11.2%
 5. イランイラン   9.0%
 6. ティートゥリー  7.0%
 7. ローズマリー   7.0%
 8. ペパーミント   4.0%
 9. ユーカリ     3.2%

 注目すべきはローズやイランイランといった甘い香りが上位に
ランクインしていることだ。
一昔前までは、日本女性は柑橘系好きとされていたが、
最近の女子の志向は変化している。それだけ、女性が香りに対して
成熟してきた表れである。

■「無香料・オーガニック精油」の表記が可能に
 こうした女性の志向を背景に、CSラボへの顧客の依頼も
以前とは様変わりしつつある。「香り付けを精油で~」という依頼、
さらには「産地を限定したオーガニック精油を使いたい」という依頼が
急増しているのだ。
 オーガニック精油とは、農薬や化学肥料などを使わず、
有機栽培された植物を原料にしたオイルのこと。
化粧品に香り付けにオーガニック精油を使えば、
「無香料・オーガニック精油」という表記が可能になる。
「香料」よりも「精油」の表示を好む日本女性にはぴったりの処方であろう。

 Csラボでは、香りに関しては以下のような豊富なバリエーションを備えている。
 1. 精油       49種類
 2. オーガニック精油 21種類
 3. 精油ミックス   31種類

 1の精油は、甘い香り、スパイシーな香り、ウッディな香りなど、
ほとんどのタイプを網羅している。
 2の産地を限定したオーガニック精油についても、
イタリア産のベルガモット果実油、ハンガリー産のカミツレ油、
ブルガリア産のダマスクバラ花油、モロッコ産のローズマリー油、
オーストラリア産のティーツリー油など、女性の注目度の高い精油を
ほぼカバーしている。
 3の精油ミックスについても注目したい。「ミルキーフェイス」や
「シトラスサニー」「プロヴァンス」といったイメージに沿って、
複数の精油をミックスした精油ミックスは、すべて調香師に独自に
処方してもらったCSラボのオリジナルだ。
こうした豊富なバリエーションに加えて、「これに似た香りの化粧品を~」
という依頼があれば、独自の調香も可能である。
 香水の使用頻度や使用料については日本の女性は西欧の女性の比ではないが、
そのかわりに、ボディクリームを香水代わりに使う、あるいは
ヘアケア製品の香りにこだわる女性は着実に増えている。
ボディミルクやヘアケア製品の香りで自分を演出したいーーという
日本女性ならではのニーズに合わせた香りをCSラボは提供しているのである。

■これが精油の有望マーケットだ
 精油を使った製品の有望マーケットとしては主に以下の2つが挙げられる。
   
 1. 芳香水(フレグランスウォーター)

 芳香水とは、植物から精油を抽出するときの水蒸気蒸留から
得られる副産物。
香り的にはやや弱いものの、精油をミックスすれば香りを強めることができる。
例えばローズ精油を加えれば甘いローズの香りが特徴的な製品に仕上がり、
「ローズウォーター」と表示できるわけだ。
 室内に使う、部屋着に使う、ヘアに使うなど多彩な使い方ができるのは、
芳香水の大きな魅力。伸びしろがじゅうぶんにあるマーケットといえるだろう。
芳香水については、CSラボでは24種類を揃え、多彩な商品に対応している。

 2. ペット用商品

 ペットビジネスも有望マーケットの一つだ。ペット用品は充実の一途にあるが、
精油をアレンジした犬用商品も大いなる可能性を秘めている。
 精油には、ノミの忌避剤効果のあるユーカリなど特定の効果のあるものが
少なくない。例えば、香りが良く、効果も高い精油を使った芳香水は、
愛犬家にとっては魅力的な商品ではないだろうか。

 3.「ポジ家事」用商品

 聞き慣れない言葉だが、「ポジ家事」とは家事をポジティブに
行うために工夫すること」。
ライオンでは、この「ポジ家事」に注目し「CHARMY 泡のチカラ
ポジ家事プロジェクト」を進めているが、その中で実施した
「家事に関する意識・実態調査」に興味深い結果が出ていた。
「家事をおこなう上で“香り”(アロマ)は重要な要素だと思いますか?」
と聞いたところ、72%が「そう思う」と回答していたのだ。
家事や日々の雑用を楽しく前向きにこなすために香りが果たす役割の
大きさがうかがえよう。
 台所はもちろん、バスルームやトイレ、玄関、リビング、寝室…。
家の中を見渡せば、香りを活用して女性の気分をポジティブにしてくれる
ポジ家事アイテムはいろいろ考えられる。
この「ポジ家事」マーケットにもぜひ注目したい。

 もちろん、芳香水やペット用品だけではなく、需要が急増している
ボディクリームやメンズコスメも注目株だ。
CSラボでは、日本人ならではの好みやスタイルにマッチした香り製品や
将来のマーケットについて、日々、研究開発を重ねている。


 現代女性のニーズを踏まえた化粧品の開発を検討したい方はぜひ
下記へ連絡してみてはどうか。サンプル希望についても問い合わせてみてほしい。

http://www.cs-lab.co.jp/app/web/inquiry/

―――――――――――――――――――――――――――★
 マーケティングブログを更新しました
     http://www.cslab.jp/
―――――――――――――――――――――――――――★
新たに化粧品を開発したい、化粧品ビジネスへ参入したい・・・、
ヒットする商品開発のために、化粧品開発・研究室・製造、マーケティング
異なったスキルを持つ化粧品のプロフェッショナルな女性達の目線からの情報。

パウダーの質が問われるシニア向けコスメ
http://www.cslab.jp/category/1548411.html

愛されアイテム・石けんの歴史を振り返る
http://www.cslab.jp/category/1532481.html

ボディケアに女子力投入!
http://www.cslab.jp/category/1524362.html

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 シーエスラボ

1フォロワー

RSS
URL
http://www.cs-lab.co.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
東京都豊島区高田3-32-3 不二ビル4F
電話番号
03-5928-5941
代表者名
林 雅俊
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
-