「九州観光ドライブパス」の販売について
NEXCO西日本九州支社(福岡市博多区、支社長:北田正彦)は、熊本地震により影響を受けている九州の観光を支援するため、弊社が管理する九州の高速道路が定額で乗り放題となるおトクな「九州観光周遊ドライブパス」を発売します。
1.割引概要
NEXCO西日本が管理する九州の高速道路(※関門トンネルを除く。以下、「九州周遊エリア」と言う)が 連続する3~4日間、定額で乗り放題となるおトクなETC限定の割引です。
①九州エリア乗り放題プラン
連続する最大3日間の九州周遊エリア内走行が定額で乗り放題となる、九州内からご利用いただくお客さま 向けの割引プランです(飛行機やフェリー等で九州にお越しのお客さまもご利用いただけます)。
②往復料金セットプラン
連続する最大4日間、指定の発着エリアからの1往復と九州周遊エリア内走行の乗り放題がセットで定額と なる、九州外の地域からご利用いただくお客さま向けの割引プランです。

25,360円が 約50%割引の12,600円でご利用できます。
【販売価格】
5.申込方法
専用WEBサイト「みち旅」(http://www.michitabi.co)から事前にお申込み下さい。
なお、申込み開始は、平成28年7月1日13時からとなります。
(お申込み方法の詳細は、別添PDFファイルをダウンロードしてご覧下さい。)
6.利用特典
◆周遊エリア内の指定サービスエリアでご利用いただける割引クーポン
※お買い上げ金額2,160円(税込)毎に200円割引となるクーポン券を5枚進呈します。
◆周遊エリア内指定パーキングエリアでご利用いただける「モテナスコーヒーサービスクーポン」
※スナックコーナーにてお食事いただいた際にご利用いただける、クーポン券を1枚進呈します。
最大4名様まで利用可
◆ご利用後のアンケートへご回答いただくと、抽選で素敵な商品をプレゼント
NEXCO西日本が管理する九州の高速道路(※関門トンネルを除く。以下、「九州周遊エリア」と言う)が 連続する3~4日間、定額で乗り放題となるおトクなETC限定の割引です。
①九州エリア乗り放題プラン
連続する最大3日間の九州周遊エリア内走行が定額で乗り放題となる、九州内からご利用いただくお客さま 向けの割引プランです(飛行機やフェリー等で九州にお越しのお客さまもご利用いただけます)。
②往復料金セットプラン
連続する最大4日間、指定の発着エリアからの1往復と九州周遊エリア内走行の乗り放題がセットで定額と なる、九州外の地域からご利用いただくお客さま向けの割引プランです。
2.実施期間
平成28年 7月15日(金曜)~12月18日(日曜)
※ただし、下記交通混雑期間となる平成28年8月10日(水曜)~16日(火曜)を除く
3.対象車種
ETC無線走行が可能な普通車及び軽自動車等(二輪車を含む)
4.販売価格等
①九州エリア乗り放題プラン
◆おトクな利用例
大分IC出発で宮崎~熊本と周遊し、大分ICに戻る場合、ETC普通車・平日・昼間のご利用で13,680円が 約52%割引の6,500円でご利用できます。
◆割引申込回数は、実施期間中、同一のETCカードにつき、3回までとなっております。
【販売価格】

普通車 | 軽自動車等 |
6,500円 | 5,200円 |
②往復料金セットプラン
◆おトクな利用例
25,360円が 約50%割引の12,600円でご利用できます。
【販売価格】

発着エリア | 普通車 | 軽自動車等 |
山口発着エリア | 9,300円 | 7,400円 |
広島・島根発着エリア | 12,600円 | 10,100円 |
岡山・米子発着エリア | 15,900円 | 12,700円 |
四国発着エリア | 16,200円 | 13,000円 |
兵庫・大阪発着エリア | 18,900円 | 15,100円 |
5.申込方法
専用WEBサイト「みち旅」(http://www.michitabi.co)から事前にお申込み下さい。
なお、申込み開始は、平成28年7月1日13時からとなります。
(お申込み方法の詳細は、別添PDFファイルをダウンロードしてご覧下さい。)
6.利用特典
◆周遊エリア内の指定サービスエリアでご利用いただける割引クーポン
※お買い上げ金額2,160円(税込)毎に200円割引となるクーポン券を5枚進呈します。
◆周遊エリア内指定パーキングエリアでご利用いただける「モテナスコーヒーサービスクーポン」
※スナックコーナーにてお食事いただいた際にご利用いただける、クーポン券を1枚進呈します。
最大4名様まで利用可
◆ご利用後のアンケートへご回答いただくと、抽選で素敵な商品をプレゼント
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像