180度の巨大パノラマスクリーン上映映像のVRドローン空撮をFLIGHTSが担当 東北・新潟の情報発信拠点事業「東北ハウス」
ドローン総合サービス事業を行う株式会社FLIGHTS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:峠下周平)は、東北・新潟の情報発信拠点事業「東北ハウス」内で上映されるオリジナル新作映像「The View from TOHOKU & NIIGATA」のVRドローン撮影を担当しました。最大12K撮影が可能な360度カメラを搭載したドローンで、東北・新潟の風光明媚な四季折々の風景を2年に渡り撮影しました。
通常のドローンでは撮影することのできない360度VR映像を、GoPro10台で同時収録することで、高解像度な360度VR映像収録を可能にしました。高解像度ゆえの揺れの除去、記録方法の最適化の技術検証を、株式会社IMAGICA Lab.から発足したイマーシブ・メディア・ラボ(IML)の佐々木豊氏(現 株式会社コスモ・スペース)と共同で実施しました。
高解像度360度VR映像撮影の様子
「The View from TOHOKU & NIIGATA」は、仙台で生まれ、世界を舞台に活躍するクリエイター集団“WOW”(ワウ)が制作した、高さ約4m×幅約22m(円周では約34m)の180度・巨大パノラマスクリーン(半円形)で上映する映像コンテンツです。最先端の3DCG技術を駆使した映像や弊社撮影のVRドローン空撮映像をもとに制作されており、臨場感と見応えのある非常に完成度の高い映像コンテンツです。
弊社は、高画質VR撮影から大型機空撮など様々な案件に対応可能な撮影機材を各種 (ALTA X+Insta360TAITAN、DJI Matrice600Pro+360RIZE)取り揃えており、今後も各種イベント、観光事業の強化へ貢献してまいります。
- 撮影地紹介
国宝の五重塔を木々に囲まれた非GPS環境で至近距離撮影。
桜まつり会期中の満開の桜並木を撮影。
- 使用機材
- FLIGHTS VRドローン撮影チーム
VR撮影機材の選定、技術検証及びドローンオペレーション担当。
撮影エリア:弘前公園(青森)、羽黒山五重塔(山形)、北山崎(岩手)、浄土ヶ浜(岩手)、八幡平(岩手)、星峠(新潟)、只見川(福島)
【過去の主な作品】
IMAGICA Lab.「地球がむき出しの島 三宅島 リアル⾃然体験VR」
IMAGICA Lab.「SADO VR」
海上自衛隊~STRENGTH & READINESS~ 「精強即応」
JFE Engineering テレビCM 「プロダクト編」
撮影エリア:十和田湖(青森)、蔵王の樹氷(山形)、鳴子峡(宮城)
【過去の主な作品】
IMAGICA Lab.「SADO VR」
三菱重工業「ロケットの一生」
JFE Engineering テレビCM 「プロダクト編」
佐野いくみ(Ikumi Sano) 撮影助手
栗原隆幸(Takayuki Kurihara) アカウントディレクター
三井隆介(RyusukeMitsui / 株式会社ミライヒ) スティッチャー
- 東北・新潟の情報発信拠点事業「東北ハウス」
11:00~19:00(最終受付18:30)
会場: アキバ・スクエア(JR秋葉原駅前)
詳細:https://www.tohokuhouse.jp/
主催:東北・新潟の情報発信拠点事業「東北ハウス」実行委員会
会場動画:https://vimeo.com/579024290
- 株式会社FLIGHTS
社名:株式会社FLIGHTS
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-19-12 道玄坂今井ビル6階
代表:代表取締役 峠下 周平
設立:2016 年 3 月 4 日
URL:https://flightsinc.jp/
<撮影に関するお問い合わせ先>
株式会社FLIGHTS石山 TEL:090-5540-8737 / E-Mail : ishiyama@droneagent.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像