新コンセプトのニューマティックロボットを展開するプロジェクトチーム「HELIOSLIVE」を設立
~リファレンスモデル「HL-ZERO」を開発し、大阪・関西万博で一般公開~
メカデザイナーの天神 英貴、アスラテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:酒谷 正人、チーフロボットクリエイター:吉崎 航、以下「アスラテック」)、株式会社ピアニジュウイチ(本社:埼玉県飯能市、代表取締役社長:細江 祐也、以下「ピアニジュウイチ」)は、今まで存在しえなかった可動巨大ロボットを具現化して世の中に驚きを与え感動させることを目指し、その実現に取り組むプロジェクトチーム「HELIOSLIVE(ヘリオスライブ)」を共同で設立しました。
HELIOSLIVEの活動の第一弾として、大型の「PNEUMATIC BOT」(以下「ニューマティックロボット」)の企画・製作・販売を開始します。ニューマティックロボットとは、空気で膨らんだ外装を、金属の骨組みで動かすという新しいコンセプトのロボットです。さまざまな意匠を取り入れられる外装設計の自由度の高さ、ロボットのモーション(動き)の演出性、内部が気化性ガスなどでなく空気で満たされていることによる安全性の高さが特徴です。大型ニューマティックロボットは、商業施設や大規模イベントなどでの需要を見込んでいます。
こうした大型ニューマティックロボットの取り組みを進めるにあたり、HELIOSLIVEではリファレンスモデルとなる「HL-ZERO(エイチエル・ゼロ)」を開発しました。身長約4メートル、シルバーとモノトーンのフォルムで、4本の長い腕を持ち、全身を大きくダイナミックに動かすことができます。HL-ZEROは、アスラテックが2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場で2025年9月16日(火)~9月28日(日)の13日間にわたって開催する「未来のロボット展 Geared by V-Sido」にて初の一般公開を行います。
今後HELIOSLIVEでは、さまざまな企業の持つ版権を活用したキャラクターやモンスターなどの巨大ロボットを、お客さまの要望に合わせた外装で製作し、「ただ一つのOriginal PNEUMATIC BOT」を現実世界に生み出すための活動を進めてまいります。リファレンスモデルである「HL-ZERO」で実現した身長約4メートルのサイズを超えた製作にも挑戦し、さらに存在感を高めたニューマティックロボットを作り出すとともに、それを実現する技術やノウハウを得ることで、さまざまなロボットにその転用を図っていきます。
●HELIOSLIVEロゴ

●HELIOSLIVEの構成メンバー概要

メンバー |
事業内容 |
HELIOSLIVEでの役割 |
---|---|---|
天神英貴 |
メカニックデザイン、イラスト制作、イベントディレクション |
プロジェクトリーダー、演出ディレクション、デザイン |
アスラテック |
ロボット制御システムV-Sidoの提供・開発・コンサル |
ロボットのハードウエア製作およびソフトウエア開発 |
ピアニジュウイチ |
バルーン造形&エアー着ぐるみ製作・販売・施工・レンタル |
空気圧による造形技術を活用した外装製作 |
●HELIOSLIVEの紹介URL
https://www.asratec.co.jp/products/pneumatic-bot/helioslive/
●「HL-ZERO」ロゴ

●「HL-ZERO」外観

●「HL-ZERO」スペック

サイズ(W×D×H) |
約2.0m×約2.0m×約4.0m |
---|---|
本体重量 |
約50㎏(本体のみ) |
制御ソフトウエア |
V-Sido |
フレーム材質 |
アルミニウム |
動力源 |
AC100V |
関節駆動方式 |
電気モーター+減速器 |
関節数 |
15 |
使用場所 |
屋内 |
●「HL-ZERO」紹介動画
●「HL-ZERO」が初一般公開されるイベントの概要

イベント名 |
未来のロボット展 Geared by V-Sido |
---|---|
会期 |
2025年9月16日(火)~9月28日(日) |
開館時間 |
午前9時~午後9時 |
開催場所 |
大阪・関西万博会場内 ロボット&モビリティステーション (エンパワーリングゾーン) |
-
大阪・関西万博会場への⼊場料や入場手続きが必要となります。
-
本展示会の観覧に予約は不要です。会期中は随時ご覧いただけますが、当日の混雑状況により、お待ちいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
・このプレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
・このプレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変わる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。
------------------------------------------
【本件に関する報道関係からの問い合わせ先】
アスラテック株式会社
メール: info01@asratec.co.jp
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- アート・カルチャーテーマパーク・遊園地