プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社HACARUS
会社概要

HACARUS、累計13億円となるシリーズB資金調達を実施

HACARUS

医療分野・産業分野でのAIソリューション開発を手がける株式会社HACARUS(以下「HACARUS」)は、第三者割当増資により資金調達を実施しましたので、お知らせいたします。今回の資金調達は、2020年4月に実施したシリーズBと同じラウンドで、これにより当社の累積資金調達額は約13億円になります。

第三者割当増資の引受先は、株式会社MTG Ventures、りそなキャピタル6号投資事業組合、大原薬品工業株式会社(*)、みやこキャピタル株式会社(*)、株式会社PARKINSON Laboratories、中信ベンチャーキャピタル株式会社(*)になります。また、今回の資金調達にあわせて、株式会社京都銀行、株式会社日本政策金融公庫からの融資も実施しています。

注釈:(*)は既存株主による追加出資

今回調達した資金の使途
1)マテリアルズ・インフォマティクス(MI)および創薬支援のR&D強化
2)大手企業との共同事業を推進するビジネス開発・コンサルタント人材の採用
3)日本国内向けに開発されたAIソリューションの欧州、北米、東南アジア地域での展開

情報科学を用いた材料開発の手法であるマテリアルズ・インフォマティクスでは、近年、AIの適用が進んでいます。しかしながら、AIや提示した新材料の有効性を確認するには実験が必要であり、1つの実験には数ヶ月かかることから、いかに少ない実験で最適な新材料に辿り着けるかが課題となっています。

HACARUSが注力するスパースモデリングは、このような課題に対する解決策を提供します。HACARUSでは、ヒトが持つ経験・勘とスパースモデリングを組み合わせることで、短時間で最適な新材料に辿り着くための手法の研究開発に取り組んでいます。

出典:Numazawa, H., Igarashi, Y., Sato, K., Imai, H. & Oaki, Y. Experiment‐Oriented Materials Informatics for Efficient Exploration出典:Numazawa, H., Igarashi, Y., Sato, K., Imai, H. & Oaki, Y. Experiment‐Oriented Materials Informatics for Efficient Exploration

創薬分野においても、上記のマテリアルズ・インフォマティクスと同様に、AIが提示した化合物の有効性・毒性を確認するには実験が必要であり、ヒトでの治験を含めると数年単位の時間がかかることから、いかに少ない実験で最適な化合物に辿り着けるかが課題となっています。

さらに近年では、ゲノム創薬と呼ばれる、ゲノム情報と患者の反応性情報から、副作用の少ない薬の開発する手法が注目されています。また既存の化合物から、様々なデータベースを網羅的に探索することでターゲット疾患の候補を導き出す手法も注目されています。HACARUSは、このような分野においても、スパースモデリングを用いた独自の創薬支援の研究開発に取り組んでいます。


AI導入のためのコンサルティングを強化
これまで100社を超える企業・団体に対して、AI技術の開発や実用化を行ってきたHACARUSの知見を活かし、企業へのAI導入を支援するコンサルティング業務を強化します。AI導入前のビジネスインパクト解析、要件定義、データ解析、アノテーション、モデル開発、アプリケーションのプロトタイプ開発など、AI導入に必要な作業の全てのワンストップで提供します。

AI導入の失敗原因の大半を占めるのが、AIを導入することによって得られるビジネスインパクトが小さすぎること(誤った課題設定)、およびAIに対する現実的ではない期待(誤った目標設定)になります。HACARUSでは、これまで培ったAI導入の成功事例のノウハウを駆使して、企業でのAI導入を成功に導きます。

またAI導入後の運用に必要な人材の育成についても、サービスの強化を行います。企業において不足するデータサイエンス人材をトレーニングプログラムを通じて迅速に育成します。これにより、企業はAIを自社で運用する人材を自社で持つことができるようになり、さらに企業内での他の課題に対してAIを適用を行えるようになります。
 

東京R&Dセンターの役割
HACARUSは、2020年10月に東京R&Dセンターを開設しました。これまでは本社機能を京都、アプリケーション・システム開発をフィリピン子会社(マニラ市内)に持たせる2拠点体制でしたが、これに加えてHACARUSが今後注力する分野の研究開発を東京にて実施します。東京R&Dセンターの所在地は、CIC Tokyo(虎ノ門ヒルズ内)になります。

東京R&Dセンターでの活動は、論文やセミナーなどを通じて発信して行きます。加えて、CIC Tokyoに入居することで、CICグループが持つグローバルネットワークを活用し、各国企業との繋がりを構築してまいります。さらにはCIC Tokyoという東京にいながらにグローバルビジネスが展開される環境下において、国際的な視点を持ったサービス開発に取り組み、将来的に世界進出を行う足掛かりにしてまいります。

株式会社HACARUSについて
HACARUSは、AIベンチャーとして、2014年に京都で創業しました。 HACARUSの強みは、少量のデータからの特徴量抽出に優れ、解釈性の高いスパースモデリング技術です。HACARUSでは、このスパースモデリング技術をAIに応用しています。

現在、AIの主流技術となっているディープラーニングは、学習に大量のデータが必要であり、AIの意思決定の過程がブラックボックス化されてしまうという課題を抱えています。また、学習フェーズにおいて大量の計算資源が必要になることから、分析に膨大な時間がかかったり、電力の消費量が多いという課題もあります。

HACARUSは、このようなディープラーニングが抱える課題を独自のAI技術によって解決しています。また、スパースモデリングを使うことにより幅広い業種・業態のAIに関連する課題解決を実現しており、これまで100社を超える企業・団体に対してAI技術の開発や実用化に取り組んできました。今後も、AI技術基盤のさらなる強化と既存サービスの拡販に注力し、更なる事業拡大を目指します。

〈会社概要〉
本社: 京都府京都市中京区橋弁慶町227 第12長谷ビル5階A室
東京R&Dセンター:東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ビジネスタワー15階 CIC Tokyo内
神戸ラボ(ウェットラボ/実験室):神戸市中央区港島南町5丁目5番2号 KBIC内
フィリピン子会社:23F Tower 6789, 6789 Ayala Avenue, Makati City, Philippines
設立: 2014年1月14日
代表取締役:藤原 健真
資本金: 474,994,000円
URL:https://hacarus.com/ja/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
化学医薬・製薬
関連リンク
https://hacarus.com/ja/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社HACARUS

23フォロワー

RSS
URL
https://hacarus.com/ja/
業種
情報通信
本社所在地
京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル8階
電話番号
075-744-0131
代表者名
染田貴志
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2015年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード