【国内初】NFTアート × クラウドファンディングの新しい寄付のカタチ。アフリカの教育支援で、NFTアート作品が返礼品に。
NPO法人アラジは2022年8月19日(金)より、支援の返礼品としてNFTアートを受け取ることのできる「VAI! クラウドファンディング」でのクラウドファンディングを実施します。
西アフリカのシエラレオネ共和国で教育支援を行うNPO法人アラジは、2022年8月19日(金) より、株式会社VAIABLEが新しく提供するクラウドファンディングサービス「VAI! クラウドファンディング」において、NFTアート作品が返礼品となるクラウドファンディングを開始します。ご支援で、シエラレオネの農村部の教育設備が不十分な学校へ、毎月定額の現金給付を行う「小学校給付支援」プロジェクトを推進します。支援者は、多様なアーティストの描くアートNFT作品を返礼品として受け取れます。
- NFTアート × クラウドファンディング
西アフリカのシエラレオネ共和国で、2014年より教育支援活動に従事する日本の国際協力NGO、NPO法人アラジ(https://alazi.org)は、2022年8月19日(金) より、株式会社VAIABLE(本社:東京都豊島区 代表取締役:貞光九月 氏)が新しく提供するクラウドファンディングサービス「VAI! クラウドファンディング」において、NFTアート作品が返礼品となるクラウドファンディングを実施いたします。
今回の寄付金をもとに、シエラレオネの農村部における教育設備が不十分な学校へ、毎月、定額の現金給付を行う「小学校給付支援」プロジェクトを推進します。支援者は、障碍者アーティストなど多様なアーティストの描くNFTアート作品を返礼品として受け取ることができます。
- ご支援の5%が、障碍などのハンディキャップをもつ多様なバックグラウンドを持つアーティストへ
NFTアート作品を提供するアーティストは、障碍者アーティストなど多様なバックグラウンドを持つ方々です。クラウドファンディングでのご支援の5%が、アーティストが所属するアート団体への支援金として支払われます。
NFTアート作品について
NFT作品名「太陽」【アーティスト スターシード和】
NFT作品名「コスモ」【アーティスト 角+】
NFT作品名「海が青いと誰が決めた」【アーティスト エクリン】
NFT作品名「そら」【アーティスト ちかこ】
NFT作品名「好きな雨」【アーティスト あんず】
本プロジェクトを支える返礼品のNFTアート作品は、以下の団体よりご提供いただきます。
・一般社団法人 障がい者アート協会(本所:埼玉県入間市、代表理事:熊本豊敏)
・NPO 法人 studio FLAT(本所:神奈川県川崎市、理事長:大平暁)
・社会福祉法人わたぼうしの会Good Job! センター香芝 (本所:奈良県香芝市、理事長:播磨靖夫)
- シエラレオネの教育の現状~小学校卒業を後押ししたい~
NPO法人アラジが小学校支援を届ける子ども
西アフリカに位置し、過去11年間にも及ぶ内戦に苛まれてきたシエラレオネ共和国の教育の現状は、決して恵まれたものとは言えません。現在でも、3人に1人が児童労働に従事し、毎年5人に1人が小学校を卒業できないと言われています。
教育格差が特に深刻な農村部では、5割の小学校で子ども達が安心して学ぶための、教室や机・椅子・黒板、トイレ等が不足しています。 私たちNPO法人アラジは、日本で唯一のシエラレオネ専門NGOとして、シエラレオネにおいて、これまで約8年間にわたり、経済的困難を抱える最貧困家庭の子どもたち、延べ1,554名に教育の機会を届けてきました。
アラジの支援活動の一環である「小学校給付支援」は、農村部の教育設備が不十分な学校へ、毎月、定額の現金給付を行う活動です。お金の支援だけではなく、収支計画や、学校運営もサポートし、最終的には、行政主導の学校運営に引き継ぐことをゴールに2020年11月より活動を始めました。
2021年にNPO法人アラジが建設したトイレ
現在 、毎月シエラレオネ共和国・ポートロコ県のマケレ小学校の学校運営者(校長先生)に対し、約8万円の現金給付を行っています。
- NFTアート×クラウドファンディング実施概要
土壁がむき出しの状態のウィラー小学校。トイレ等の水道設備や給食提供などもなく、毎年の中学校進学率は0%です。
ご支援は、子どもたちへの教材、机・椅子・黒板などの学校設備費だけでなく、トイレ・水道などの学校設備、そして学校給食の提供など、学校運営や就学に不可欠な施設・制度にも充てられます。現金給付と毎月のモニタリング等のサポートを通して、いずれは行政主導の学校運営に引き継ぐことを目標に活動していきます。
目標金額:1,000,000円
実施期間:2022年8月19日(金)午前9時~2022年9月30日(金)23時59分まで
VAI! クラウドファンディングプロジェクトページ:https://vaiable.jp/vaicf/alazi/
※ベータ版サービスのプロジェクトは「寄付型プロジェクト」で、返礼品は転売・譲渡等ができない無資産性NFTとなります。なおベータ版サービスでは、支援金額に対し手数料 (決済手数料やNFT発行手数料等) を差し引いた 81.4% が支援先団体、5.0%がアート団体にて活用されます。
NFTアート作品を通して、皆さまの温かいご支援の輪が広がることを願っています。
- 団体概要
創 設:2014年3月7日
代 表 理 事:下里夢美
所 在:〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町565番地 ビルデンスナイキ302
公 式 H P : https://alazi.org/
- 問い合わせ先
電 話 番 号 :070-8908-8450
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像