リベルタパフュームのFRUCTUSが『Asia Perfume Award 2025』のEmerging Perfume Brand Awardを受賞。NIVALISも別部門でファイナリストに選出。
アジア最大級の香水アワードにおいてリベルタパフュームから2作品が選出。盛り上がりをみせるアジア香水市場で、日本ブランドのクリエーションが高い評価を受けた。
Scentopia株式会社(東京都目黒区、代表取締役 山根 大輝)が運営する香水ブランド・ Liberta Perfume (リベルタパフューム)はこのほど、Asia Perfume Foundation 主催の 「Asia Perfume Awards 2025」 において、以下の表彰をいただきました。

・FRUCTUS フラクタス EDP:「Emerging Perfume Brand Award 2025」大賞
注目の新興ブランドの中から選出される部門にて、大賞を受賞。
❝日本の神秘的な精神性(他国のパフューマーは”Spritual”という言葉を使った人も。)が現れており、香りとしても他に類のない新しいグルマンの様式であるとの声が多かった。2021年の作品だが、現在のニッチのトレンドである”ネオグルマン”の系譜も押さえられており、トレンドセッターとしての評価の声も多かった。❞
・NIVALIS 二ヴァリス EDP:「Niche Perfumer Award 2025」 ファイナリスト選出
独創的なクリエイティビティを持つ調香師を選出する部門にて、ファイナリスト。
❝ミンティなトップノートを上品に、ラグジュアリーな香水としてまとめている点が高評価。調香師の中でもミント系の香りはチープな印象を与えやすく扱いが難しいとされており、そのような中で香りを洗練させつつ、コンセプトもしっかりと表現している点が評価された❞
■Asia Perfume Awards について
Asia Perfume Foundation(APF)が主催する Asia Perfume Awards は、次世代の調香師や香水ブランドを発掘する、アジアで最も注目される国際的アワードの一つ。
本年度の選出作品は、世界規模の化粧品関連の展示会であるCosmoprof Asiaで紹介され、各国のバイヤーや業界関係者の注目を集めている。
主催団体であるAPFは、アジア・オセアニア最大級の香水教育機関であり、国際調香資格の認証団体。2015年の設立以来、アジア地域における香水の普及活動や教育をリードし、APFの修了生は、香水ブランドや香料会社をはじめ、クリエイターやマーケターなど、世界中の多様な分野で活躍している。
【アワード各部門】
・Emerging Perfumer(新進気鋭の調香師)
・Niche Perfumer(ニッチ調香師)
・Emerging Perfume Brand(新興ブランド)
・Niche Perfume Brand(ニッチブランド)
<商品詳細>
◇FRUCTUS(フラクタス) EDP

冷たく乾いた秋風が吹き抜けると、"もみじ" は次第に赤く色づいてゆく。山々を染め上げるような、生命力あふれる華やかさをダークメープルアコード、一抹の哀愁を持つもみじの木を、神聖なサンダルウッド、グアイヤックウッドで表現。食の秋、美味しそうな匂いがしてきました。‟鼻で味わう‟事が出来るFRUCTUSは秋の象徴である"もみじ"の雄大な美しさと、同時に消えゆく寂しさを持つ二面性を表現した香りです。
TOP:ブラックペッパー、ジュニパーベリー
MID:ダークメープルアコード、エレミ
LAST:サンダルウッド、グアイヤックウッド、アガーウッド
◇NIVALIS(二ヴァリス) EDP

冬の朝の冷たさが、ツンと鼻腔をくすぐる様を、種々のハーブやユズで表現。ミドルにかけて粉雪のようにふわりと舞うのは、ミモザやライスアコードの上品な香り。そして、降り積もった雪が描く、なめらかな曲線から浮かび上がるのは、真っ白な柔肌のイメージ。最後は、ムスクとバニラの温もりを帯びたアコードが、人肌のような優しい余韻を残して消えてゆく。
TOP:フェンネル、アルモアーズ、ユーカリプタス、ユズ
MID:ミモザ、アンブレットシード、シクラメン、ライスアコード
LAST:ムスク、バニラ、フランキンセンス、イリス
◇リベルタパフュームについて
「香水の民主化」を掲げ、アートとテクノロジーの掛け算で新たな時代の創造を目指す調香師集団。
東京の中目黒にラボパフューマリーを構え、日本人調香師の感性や日本の素材を活かした商品展開のみならず、香料を自由に組み合わせて唯一無二の香りを生み出すオーダーメイドパフュームを提供している。
<今後の展開>
欧米主流から中東へ移り替わりを見せた香水市場の中で、アジアは第三の潮流として今多くの注目を集めています。そのアジア地域で創造性と革新性を評価する、業界にとって極めて重要なプラットフォームとして知られるAsia Perfume Awardに、日本ブランドの香水が選ばれたことは大きな意味を持っていると考えています。香水砂漠と呼ばれ続けた日本は、コロナ禍での需要拡大とその後のインバウンドの大流入により、消費地としての成長過程にありますが、「創造の発信地」としてはまだその地位を確立できていません。世界中のお客様と対話を重ねながら、リベルタパフュームは調香師というあり方に重きを置き、素材へのリスペクトと創造性の探求を続けることで、アジアという大きな枠組みの中で嗅覚領域の革新をもたらしていくことを目指します。
【会社概要】
社名: Scentopia株式会社
所在地: 東京都目黒区青葉台1-14-4 CONTRAL NAKAMEGURO-E
代表者: 代表取締役 山根大輝
事業内容: 香水ブランドの運営・化粧品の製造販売・企画・OEM
【本件に関するお問い合わせ】
info@liberta-perfume.com
03-6447-0782
すべての画像
