【茨木市へ子育て支援】ベビーマグちゃんをプレゼント
生まれてくる子供達が健やかに育つことを願い、ベビーマグちゃんをプレゼント
マグネシウムから新たな価値を創造する株式会社宮本製作所(本社:茨城県古河市、 代表取締役社長:宮本 隆)から生まれてくる子供達が健やかに育つことを願い、茨木市の生後4ヶ月の新生児家庭を訪問する「乳児家庭全戸訪問事業(こんにちは赤ちゃん事業)」に対して、「ベビーマグちゃん3個セット」を無料提供する支援を12月上旬より開始します。
- 累計売上個数600万個越え!天然資源を活用した「ベビーマグちゃん」
1個のマグちゃんで約300回使える経済性と、自然環境への配慮あるライフタイルが支持され、2013年の発売以来600万個を売り上げるベストセラーとなりました。
- 生まれてくる子供達の健やかな成長と美しい地球環境づくりを願って
もともと、当社では、本社のある茨城県古河市にて、3~4ヶ月検診を受けた親子へ、ベビーマグちゃんの寄付する取り組みを2019年より行っておりました。当社のビジョンである「マグネシウムで世界を変える。「持続可能な社会」の実現へ。」に基づき、生まれてくるこどもたちの健やかな毎日を願い、実施しております。
この度、当社直営店である大丸梅田店「ミヤモト」の店長久保より、自身の住む大阪府茨木市にて同様の提案ができないかという話をきっかけに、本企画がスタートしました。3児の母でもある久保自身が「洗たくマグちゃん」のユーザーでもあり、居住する茨木市の子供たちもマグちゃんで育ってほしい想いが代表宮本の耳に届き、ご縁あって実現しました。
- 【茨木市 こども育成部 こども政策課様より、以下のようにコメントをいただいております】
この度は、ベビーマグちゃん3個セットを寄付いただき、ありがとうございました。
寄付いただいたベビーマグちゃんは、生後4か月までの赤ちゃんがいる世帯を対象とした「乳児家庭全戸訪問(こんにちは赤ちゃん事業)」の際に、配布させていただく予定です。
界面活性剤を使わず、洗濯できることから、人や自然環境に配慮されたものですので、安心してお使いいただければと思います。
- 嬉しい未来作りへ
今後も、未来の子供達へ美しい地球を残すために、家庭から始められる小さなアクションを広げていきたいと考えています。「洗たくマグちゃん」を日常生活の中で取り入れることで、自然と向き合い未来を考える。1人1人の行動が「嬉しい未来づくり」に繋がり貢献できると信じ、「マグちゃんのある暮らし」を今後も展開していきます。
- 宮本製作所について
自動車部品の加工を手がける町工場として1965年に埼玉県川口市で創業。以来、マグネシウム部品の加工技術を磨く。2010年ごろ、マグネシウムの削りかすを入れたドラム缶にたまった雨水にボウフラが湧いていないことにヒントを得て、マグネシウムの洗浄効果を研究開発する。2013年に「洗たくマグちゃん」を製品化。マグネシウムを使用した生活用品の開発や農業事業を展開中。
【うれしいね。マグちゃんのある暮らし】https://www.miyamotoss.co.jp/(コーポレートサイト)
問い合わせ先
●宮本製作所コーポレートサイト :https://www.miyamotoss.co.jp
●直販サイト「マグちゃんオンライン」:https://magchan.com
●Facebook @miyamotoss ●Instagram maguchan_miyamoto
●Twitter @MagchanMiyamoto
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 出産・育児政治・官公庁・地方自治体
- 関連リンク
- https://magchan.com
- ダウンロード