ヨックモックミュージアム、初のアウトリーチ活動で実践的創造力を育む小学生向け次世代スクール「スコップ・スクール」とコラボ!
10月3日より全4回シリーズ「ピカソみたいにやってみよう!」をスタート
一般社団法人YMハウス(東京都港区、代表理事藤縄利康)が運営する 「ヨックモックミュージアム」は、昨年の開館以来100回近く開催し、毎回満席かつアンケートで満足度100%の教育プログラムを、初めて当館以外で共同開催いたします。
実施期間は10月3日(日)~11月25日(木)、90分のオンライン形式で4回コースとなっている「ピカソみたいにやってみよう!ヨックモックミュージアム×スコップ」に、プロナビゲーターとして当館の教育普及担当学芸員が登壇します。
コレボレーションとしても初となる「スコップ・スクール」は、電通、TBS、エデュソルと3社共同で設立した株式会社スコップ(本社:東京都港区)が開校した小学生向けの次世代スクール「スコップ・スクール」です。不確実な社会を自分らしく生き抜くために必要な「実践的創造力」を掘り起こし、お子様の自由な発想や多様性を大切に考える「スコップ・スクール」に共感し、学校では学べない実践的なプログラムを当館ならではの視点で共同開発いたしました。
実施期間は10月3日(日)~11月25日(木)、90分のオンライン形式で4回コースとなっている「ピカソみたいにやってみよう!ヨックモックミュージアム×スコップ」に、プロナビゲーターとして当館の教育普及担当学芸員が登壇します。
コレボレーションとしても初となる「スコップ・スクール」は、電通、TBS、エデュソルと3社共同で設立した株式会社スコップ(本社:東京都港区)が開校した小学生向けの次世代スクール「スコップ・スクール」です。不確実な社会を自分らしく生き抜くために必要な「実践的創造力」を掘り起こし、お子様の自由な発想や多様性を大切に考える「スコップ・スクール」に共感し、学校では学べない実践的なプログラムを当館ならではの視点で共同開発いたしました。
当館から飛び出して、新たな場で“創造することの楽しさ、自由に表現することの素晴らしさ”を一緒に体験できることを楽しみにしております!
■概要
スコップ・スクール アート&デザインコース第4ターム
プログラム名:ピカソみたいにやってみよう!ヨックモックミュージアム×スコップ
実施期間:10月3日~11月25日 ※90分×4回
提供方法:オンライン
対象年齢 :(コースによる)「小学1~2年+保護者」のクラスと「小学3~6年」のクラスを用意
ピカソは、子どもの創造力をとても大切にしていました。このプログラムでは、ピカソを通してアートに触れ、鑑賞し、作品をつくります。そして、作品について感じたことを言葉にすることで、ピカソ、自分、仲間の作品の多様性に出会います。ピカソの作品を数多く所蔵する当館ならではの視点で、創造力を育むプログラムを共同開催いたします。
学びの狙い:
・ピカソという画家の生き方や作品を知り、想像力を働かせピカソの世界をイメージします。
・ピカソみたいに作品を作ってみることで、ピカソの創造力を感じます。
・「つくる」「鑑賞する」「発表する」ことで、自らの作品を見つめ、他者の作品から多様性に出会います。
受講についてのお問い合わせ info@schopschool.com
※受講にはスコップスクールの入会が必要となります。定員になり次第締め切りとなります。
■各回の概要と狙い
【第一回】
ピカソみたいにお皿に絵を描いてみよう!カミザラエザラ
ピカソが作った絵皿を鑑賞し、アクリル絵の具と色鉛筆で形を少しずつ増殖させながらデザインが出来上がっていく即興性を楽しみます。
【第二回】
ピカソみたいに、一本の線だけで絵を描いてみよう!
子どもの頃から手を動かしていつも何かを描いていたピカソを真似て、線だけで絵を描いてみよう!その線から創造力を引き出します。
【第三回】
一緒にピカソの絵を鑑賞してみよう!
対話型鑑賞というのをやってみます。絵の感じ方はみんな違うから面白いのです。ピカソはオイルパステルにも、とてもこだわっていました。オイルパステルの使い方を学びながらマチエールをつくります。
【第四回】
ピカソみたいに、キュビスムde自画像!
ピカソのキュビスムってなに?鏡片手に、いろんな角度で自分を眺め、いろんな表情を描いてみよう!知らない自分が発見できるかもしれませんよ。
■プロナビゲーター・プロフィール
ヨックモックミュージアム
学芸員 教育普及担当
小幡佳奈子(おばたかなこ)
女子美術短期大学造形学科空間デザイン専攻。 玉川大学教育学部卒業。 介護支援専門員(ケアマネージャー)、社会福祉専門家。 日本臨床美術協会公認臨床美術士。 社会福祉施設、企業、児童施設で臨床美術士として活躍したのち、現在は当美術館の人気講師として、様々な教育プログラムを開催しています。
アートは難しいと感じる方々に向けて、ヨックモックミュージアム内で様々なワークショップを実施し、表現の場を提供している。ピカソの創作手法や臨床美術の視点を生かしたプログラムを積極的に行い、美術館の新しい形を提案している。また、ミュージアム全体を使った子供向けワークシートツアーは、アートを鑑賞する目を育むと好評を博している。
■スコップ・スクールについて
小学生の「実践的創造力」を掘り起こし育てる次世代スクールです。これからの不確実な社会を自分らしく生きていくために必要な「実践的創造力」を掘り起こし、育てていきます。
先生は、社会の一線で活躍する様々な分野のプロフェッショナル分野と教育分野のプロフェッショナル。
社会を動かすクリエーティブの知見と、世界の様々な教育理論を基に独自に設計したメソッドに沿って、学びと成長を実現していきます。
■ヨックモックミュージアムについて
『シガール』を代表商品とする洋菓子製造販売の株式会社ヨックモックの創業者である藤縄則一(ふじなわ のりいち)の「菓子は創造するもの」という想いを受け継ぎ、株式会社ヨックモックホールディングス取締役会長であり当美術館の館長でもある藤縄利康(ふじなわ としやす)が精選し、ヨックモックグループとして30年以上かけて集めたピカソのセラミック作品などのヨックモック・コレクションを中心に美術品を展示する美術館です。 ピカソの豊かで自由な発想が投影された作品を通じて、誰しもが驚きと発見に出会える場を提供し、アートによる全ての人と人とのつながりを創造します。
https://yokumokumuseum.com/
■ヨックモックミュージアム教育プログラム活動アーカイブ
2020年
11月
アナログ自画像
12月
クッキー型で作るクリスマスオーナメント
ファンタスティックトナカイ
2021年
1月
南仏の香り~ラ・フランスを描く
2月
わたしのコラージュ
火焔土器(かえんどき)
3月
アナログ・フロッタージュ
春休みピカソdeわくわく!ワークシートツアー
4月
木漏れ日ボトル
6月
オンラインアート:世界に1つだけのコースターをつくろう
カミザラエザラ
7月
さざえを描く
夏休みピカソdeわくわく!ワークシートツアー
8月
Sea プレート
アイシングクッキーをつくろう!
あなただけのきらめき宇宙
9月
デコボコかぼちゃ
ピカソの技法体験 陶器の掻き落としをやってみよう
https://yokumokumuseum.com/learning/
■ヨックモックミュージアム
【住所】107-0062 東京都港区南青山6丁目15-1
【アクセス】 東京メトロ「表参道」駅B1出口から徒歩9分
渋谷駅東口より都営バス「新橋駅前」行乗車、「青山学院中等部前」下車徒歩1分
*駐車場はございません。
【企画展チケット(税込)】一般 1,200円/大学生・高校生・中学生800円/ 小学生以下 無料
現企画展「ピカソ コートダジュールの生活」展は9月26日(日)まで!
次回企画展「地中人ピカソー神話的世界に遊ぶ」展は10月26日(火)から!
https://yokumokumuseum.com/category/exhibition/
【休館日】月曜(月曜が祝日の際は開館)、 年末年始、 展示替え期間
【開館時間】10:00~17:00(受付は閉館の30分前まで)
※障がい者手帳をご提示の場合、 ご本人と付き添いの方1名は無料です。
※大学生、 高校生、 中学生の方は学生証等の年齢のわかるものをご提示ください。
※当日券もございますが、 事前のご予約がおすすめです。
※入館のご予約は、 公式サイトから。 https://www.e-tix.jp/yokumokumuseum/
《美術館に関するお客様からのお問い合わせ》TEL03-3486-8000
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像