プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人笹川平和財団
会社概要

ロシアのウクライナ侵攻は世界をどう変えるのか? 渡部恒雄、畔蒜泰助、小原凡司、西田一平太の論客4人が徹底討論しました。

笹川平和財団YouTube公式チャンネルで公開中

公益財団法人笹川平和財団

 ロシアのウクライナ侵攻から半年。公益財団法人笹川平和財団 (東京都港区、理事長・角南篤)安全保障研究グループの渡部恒雄、畔蒜泰助、小原凡司、西田一平太の研究員4人がスタジオに顔を揃え、緊急座談会を開きました。「ロシアのウクライナ侵攻は世界をどう変えるのか?」をメインテーマに、「戦争の行方」「国際秩序に及ぼす影響」「日本の安全保障はどうあるべきか?」という3つの問題について、それぞれの専門分野から議論し掘り下げています。

 その模様は笹川平和財団のYouTube公式チャンネル(spfnews)で、「SPF UPDATE 緊急座談会」(3回シリーズ)として公開しています。ぜひご覧ください。

【SPF UPDATE 緊急座談会 session1】
『ロシアのウクライナ侵攻・戦争の行方』 戦争の長期化が見込まれる中、この戦争はどこへ行き着くのか?
⇒ https://youtu.be/MFukDFkL4pc

 


【SPF UPDATE 緊急座談会 session2】
『ロシアのウクライナ侵攻・国際秩序に及ぼす影響』 国連の常任理事国が核の使用をちらつかせながら武力による現状変更に出た行為は、今後の国際秩序にどのような影響を及ぼすのか?
https://youtu.be/8o2X8YyIX6g

 

 

【SPF UPDATE 緊急座談会 session3】
『ロシアのウクライナ侵攻・日本の安全保障はどうあるべきか?』 ロシアのウクライナ侵攻は、日本にとっても他人事ではない。米中対立がエスカレートし、台湾有事がリアリティを増す中、日本の安全保障はどうあるべきなのか?
⇒ https://youtu.be/GdaDgG9nIBI



<笹川平和財団YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/user/spfnews

<笹川平和財団Twitter>
https://twitter.com/SPF_PR/

<笹川平和財団facebook>
https://www.facebook.com/SasakawaPeaceFoundation

<笹川平和財団ウェブサイト>
日:https://www.spf.org/
英:https://www.spf.org/en/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://www.spf.org/spfnews/pressrelease/20220901.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人笹川平和財団

3フォロワー

RSS
URL
https://www.spf.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区虎ノ門1-15-16 笹川平和財団ビル8階
電話番号
03-5157-5389
代表者名
角南 篤
上場
-
資本金
644億9303万円
設立
1986年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード