ライダーの感情を可視化する「感情センシングアプリ」を共同開発
産学共創の技術で、楽しく、安心、安全なバイクライディングを支援
[背景]
リストバンド、ウェアなどに搭載された生体センサから得られるデータは、装着しているユーザの健康状態を可視化するツールとして、広く使われ始めていますが、AI等の高度処理を適用することにより、心の状態である感情の可視化も可能となりつつあります。 感情推定は、従来、脳波や表情を用いて行うのが一般的でしたが、バイクライダーでは使用環境上の制約により現実的ではありません。そこで、本共同研究では、精度の高い感情推定を行うために、AIの学習には脳波など多様なデータを用い、実際の感情推定には、ベルトやウェアで取得可能な心電データのみでAI判定する新技術(※1)を開発し、手軽にツーリングの感動や緊張を可視化するスマホアプリとして実現しました。
[感情推定アプリ]
今回開発したアプリは、身体に装着したベルト型センサーで心電データを計測し、感動・喜びやリラックスした状態、緊張など、ライダーの感情をリアルタイムでスマートフォンに表示するアプリです。その推定された感情を地図上にプロットすることで、ツーリング先のビューポイントで得た感動や、複雑な交通環境での緊張、またイライラ感や眠気など、ライダーが行動を判断する上で参考となる心身状態を時系列でフィードバックします(図1)。
図 1 緊張を示す渋滞道路(左)と、感動を示すツーリングロード(右)の表示例
[今後の展開]
株式会社ミルウスは、リストバンドやスマホで取得した血圧等の生体データや睡眠・食事・運動等の生活データからなるライフログをスマホの「貯健箱(R)」に保管(貯蓄)して、信頼できる活用先に、本人同意の下、提供して安全に活用する「仮想センサ/ミパル・パーソナルデータストア(PDS)」を推進していますが、そこに感情が加わることにより、応用範囲は、さらに広がります。特に、ビックデータとして収集・解析することにより、フレイル等の医療・健康分野だけでなく、観光、マーケティング、商品開発等の新しい用途が広がります。弊社は、今回の共同開発の成果をベースに、多様な研究機関や企業との連携を強化し、感情xライフログによる新分野の開拓を推進して行きます。
[参考リンク]
(※1)日本機械学会主催のロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMECH2021)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmermd/2021/0/2021_2P3-J17/_article/-char/ja/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像