オンラインで「にかほ」の旅へ出発!秋田県にかほ市、自然・子育て・食…まちの魅力を発信するイベント『ニカッ!っとにかほしフェスティバル』2月19日(土)オンライン開催

秋田県にかほ市

秋田県にかほ市(市長・市川 雄次)は、2022年2月19日(土)にオンラインイベント「ニカッ!っとにかほしフェスティバル」を開催します。ご当地ヒーローによる親子参加型イベント、鳥海山の魅力を紹介するトークセッション、大学生インターンたちが独自に取材・企画したコンテンツなどを予定しており、様々な視点から同市の魅力を発信します。

  • まるごと1日、おうちで・家族で「にかほフェス」に参加!
再びの新型コロナ感染拡大で国内の旅行も難しい状況が続いていますが、コロナ禍での地方への関心度は引き続き高まりを見せています。にかほ市では、都市部に暮らす子育て世代をはじめとした皆さんに、広く同市の魅力を発信する1日オンラインイベントを企画しました。
イベントでは、ご当地ヒーロー「超神ネイガー」出演による親子参加型のコンテンツ、鳥海山の魅力を紹介するトークショーのほか、同市インターンの大学生たちが地元で活躍する企業・人々の協力の元に作り上げた企画など、にかほ市を多角的な側面から知ることができるイベントとなっています。コロナ禍でも旅行気分を楽しみたい方、地方移住に興味がある方、親子で週末に参加できるイベントを探している方、ぜひご参加ください。
 
  • オンラインだから好きな時間に出入りOK!にかほ市名物のプレゼントも
イベントは複数のコンテンツで構成。参加者にはもれなくプレゼントもご用意しています。(プレゼントのご応募には、参加後のアンケート回答が必須となります)
自由に出入りして楽しめるのも、オンラインイベントならでは。ご自宅から、気軽な旅気分でご参加ください。

【2月19日(土)予定コンテンツ】※各写真はイメージです

●超神ネイガーが先生!オンライン・親子食育イベント

にかほ市のご当地ヒーロー・超神ネイガー。不屈のヒーローとして「コロナ禍での希望」とテレビでも紹介され、地元のみならず全国区に人気を誇り、Twitterのフォロワーは10万人超。同市とタッグを組み、観光客や地元の人々に元気を届ける「ゲンキリチャージプロジェクト」も展開中です。そんな超神ネイガーと、親子で参加できる食育コンテンツを準備中!ヒーローと一緒に、楽しく学ぼう!
にかほ市 with 超神ネイガー ゲンキリチャージプロジェクト URL:http://nikaho-neiger.com

 ●にかほの自慢「鳥海山」その魅力と恵み・トークイベント

ジオパークとしても認定されており、その恵みが豊かな漁場や名水を育む、にかほの自慢「鳥海山」。鳥海山や自然の魅力、登山の魅力を紹介するトークイベントを開催します。

登山に興味がある方・登山好きな方はもちろん、自然豊かな場所を旅したい方、子どもには自然に触れさせたいと考えている方にもぜひご参加いただきたいイベントです。


●インターン学生企画コンテンツ
今年度からにかほ市のインターンとして携わってきた大学生たちによる企画も展開!ご期待ください。
<予定コンテンツ>
・にかほの名産「いちじく」の魅力紹介
・人気の道の駅「ねむの丘」紹介
・銘酒「飛良泉」の日本酒診断
・にかほ市・横岡地区の紹介
・廃校利活用・リノベーションを行う「にかほのほかに」紹介
・にかほの漁業・魚の紹介

●移住相談オンライン窓口
イベント開催日に限らず、にかほ市ではオンラインでの移住相談に対応しています。忙しい子育て世代のために、土日も含め都合に合わせて日時を調整でき、自宅に居ながら気軽にご相談いただけます。イベントでにかほ市のことが気になった方はぜひお申し込みください!
申し込みURL:https://www.nikahome.jp/pages/events/593

【イベント概要】
2022年2月19日(土)10:30〜 参加費無料
イベントの詳細・ご参加方法はPeatixおよびFacebookページにて更新します。
Peatixページ:https://nikattonikahoshifestival2022.peatix.com
Facebookページ:https://www.facebook.com/nikahoevent
 
  • 日本海と鳥海山に抱かれたまち・にかほ市
にかほ市は秋田県南西部に位置し、南に鳥海山、西に日本海を臨む、山と海に抱かれた風光明媚なまちです。鳥海山の山すそが海岸近くまで延び、海岸部の平野部に人口が集中しています。気候は、秋田県内では春の訪れが最も早い温暖な地域として知られ、降雪量が最も少ない地域です。

秋田県にかほ市秋田県にかほ市

冬の鳥海山冬の鳥海山

日本海・九十九島の夕日日本海・九十九島の夕日

 

 

●充実の子育て支援制度で、子どもの成長を万全にサポート

高校生までの医療費無料、0歳からの保育料完全無償化をはじめ、充実した子育て支援制度は高い評価を得ています。(東洋経済「2021年の住みよさランキング」において3年連続で秋田県総合1位)
にかほ市内には、小学校から高校までの公立学校をはじめ、共働き世帯を応援する為に学童保育クラブも整備。保育所、認定こども園もあり、待機児童はゼロです。また、赤ちゃんから高校生までの医療費が無料で、入院時の食事代も半額を助成。妊娠・出産から子育てまで切れ目のない支援に加え、豊かな自然が子どもの伸びやかな成長を支えます。また、秋田県は全国学力・学習状況調査トップクラスであり、恵まれた教育環境が魅力です。

【にかほ市ホームページ】
https://www.city.nikaho.akita.jp

にかほ市マスコット「にかほっぺん」▼


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

秋田県にかほ市

1フォロワー

RSS
URL
https://www.city.nikaho.akita.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
秋田県にかほ市平沢字鳥ノ子渕21
電話番号
0184-32-3040
代表者名
市川 雄次
上場
-
資本金
-
設立
2005年10月