プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

岩国市
会社概要

岩国藩主・吉川公も愛でた夏の風物詩「錦帯橋のう飼」が6月1日から開催。神秘的な光景で非日常体験を楽しんで。

名勝・錦帯橋と間近に迫る鵜舟のかがり火、古式ゆかしい衣装に身を包んだ鵜匠が巧みな手縄さばきで鵜をあやつる、幻想的で神秘的な光景が楽しめる。

岩国市

山口県岩国市では、毎年夏に「錦帯橋のう飼」が開催されます。涼やかな清流錦川の川面に浮かぶ屋形舟に乗り、水面近くの目線から、鵜飼をほんの数メートルの近さで見物することができます。

鵜の勇壮な姿に、美しい錦帯橋。非日常を味わえること間違いなし。

この夏は岩国で、ぜひ「錦帯橋のう飼」をお楽しみください。

鵜匠による巧みな手縄さばきの様子。
遊覧船での夜涼みも醍醐味のひとつ。

令和6年度「錦帯橋のう飼」開催概要

【鵜飼遊覧船】

運航期間

6月1日(土)~9月10日(火)

運航時間

午後7時~午後9時

遊覧船での食事:午後7時~午後7時50分

休     憩:午後7時50分~午後8時

鵜 飼 観 覧:午後8時~午後9時

料金(税込)

大人(中学生以上)  3,000円

小人(3歳~小学生)  1,500円

※お食事の注文ができます。

※持込をされる場合は、お一人様大人(中学生以上)300円を手数料としていただきます。

※2歳以下は無料。席が必要な場合は有料(小人料金)となります。

【貸切船】

  • 各船の定員×大人料金にて、承ります。

  • ご予約は、5日前までにお願いいたします。

問い合わせ:(一社)岩国市観光協会 鵜飼事務所 0827-28-2877

※ご予約方法や詳細は(一社)岩国市観光協会 鵜飼事務所の公式サイトをご覧ください。


「錦帯橋のう飼」とは

鵜飼は鵜を使って鮎を獲る漁法です。
鮎漁が解禁となる夏の夜、清流・錦川に架かる名勝・錦帯橋のたもとで行われます。
川の流れとともに篝火(かがりび)を焚いた鵜飼舟が錦帯橋に近付きます。
舟には鵜を操る鵜匠(うしょう)と船頭。
舟が近付くと、篝火に照らされた川面に鵜が泳ぎ、鮎を追う姿が見えてきます。
それは、岩国藩主・吉川公も愛でた錦帯橋の夏の風物詩です。


遊覧船での夜涼みのお供に、岩国の日本酒とおつまみはいかが?

岩国の日本酒とお土産統一ブランド「つまんでちょんまげシリーズ」

岩国市には、雁木、五橋、金冠黒松、金雀、獺祭といった、岩国の清らかな水が磨いた、おいしい日本酒があります。
そんな日本酒のお供に、錦川の清流やよく超えた土壌、温暖な気候が育てた上質な素材を使って、職人が心をこめてつくりあげた岩国のおいしいおつまみ「つまんでちょんまげ」はいかがですか?

商品ラインアップや販売店は公式サイトでご覧いただけます。

鵜飼で鵜が追う「天然鮎」の商品も販売中!鵜飼の思い出をお土産として持ち帰って。

姿の美しさ、香り、ワタの味、全てにおいて評価が高い錦川の鮎
つまんでちょんまげ「天然鮎の素焼き」
つまんでちょんまげ「天然鮎の甘露煮」
岩国ブランド「天然鮎」について

ちかくにいいもの"いわくにmade"公式サイト

すべての画像


種類
イベント
位置情報
山口県岩国市イベント会場
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

岩国市

0フォロワー

RSS
URL
http://www.city.iwakuni.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
山口県岩国市今津町1-14-51 岩国市役所
電話番号
0827-29-5016
代表者名
福田 良彦
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード