三重県、「2021年デジタルの日」の取り組みをスタート!「#三重しか勝たん」で三重をうめつくそう!「デジタル花咲かプロジェクト」
~「あったかいDX」第5弾!全国初!AI音声合成サービスを活用したTwitterキャンペーンを実施~
「デジタル花咲かプロジェクト」では、キャンペーンに参加したTwitter投稿者の中から抽選で、みえの国観光大使でお笑い芸人のチャンカワイ氏によるAI音声がリアクションで返ってくるリプライ企画も実施します。
AI音声合成サービス「CoeFont CLOUD」を活用したTwitterキャンペーンの展開や、「CoeFont CLOUD」と地方自治体との連携は、全国初の取り組みとなります。
三重県では、2021年4月1日にデジタル社会推進局を設置し、ジェンダー平等を礎としたダイバーシティ&インクルージョンと地域循環共生を前提として、子育て世代も高齢世代もみんなが暮らしやすい「寛容な社会」づくりを目指し、「誰もが住みたい場所に住み続けられる三重県」をデジタル社会形成に向けたビジョンとして掲げ、みんなの想いを実現する「あったかいDX」を進めています。
「あったかいDX」第5弾は、「2021年デジタルの日」にあわせた三重県取り組み「デジタル花咲かプロジェクト」として、コロナ禍で帰省や面会、旅行が制限されることが多い中でも、県民の皆さんが「あったかい」気持ちになり、デジタルを身近なものとして認知してもらえることを目指します。
「デジタル花咲かプロジェクト」は、Twitterにて、あなたが想う“三重県の良いところ”を「#三重しか勝たん」のハッシュタグを付けて投稿することで、投稿者やツイートをご覧になった方が、三重の魅力を再認識するとともに、「あったかい」気持ちでみんなが笑顔になるキャンペーンです。
また、投稿内容は、特設サイトや、県内の携帯電話ショップの大型モニター等でも投影する予定です。
<「デジタル花咲かプロジェクト」:実施概要>
① 「#三重しか勝たん」Twitterキャンペーンの実施
・日時:2021年10月1日(金)~10月15日(金)
※携帯電話ショップでの大型モニター等への投影は、10月10日(日)と11日(月)のみ
◇ 「#三重しか勝たん」Twitterキャンペーン:参加方法
・Twitterにて、「あなたが想う“三重のいいところ”」を30文字程度で記載し、「#三重しか勝たん」を付けて投稿
・投稿の一部は、特設サイトや携帯電話ショップの大型モニター等に投影予定
※全ての投稿が掲載されるわけではありません
・投稿者の中から抽選で、Twitter投稿に対してチャンカワイ氏(みえの国観光大使)のAI音声が、リプライ(返信)で届きます。
◇ 「デジタル花咲かプロジェクト」:特設サイト
https://digital-days.mie.jp
◇ CoeFont CLOUD(株式会社Yellston)とは
「声」を、手軽かつ表現力豊かな、「フォント」のようにする、というコンセプトのもと、今年7月末にリリースされたAI音声合成サービスです。誰でも自分の声の音声合成を作成でき、利用することができる全く新しい音声合成サービスとして、SNSでも話題になりました。
<リプライ(返信)イメ―ジ>
<モニター投影イメージ>
※携帯電話ショップに設置されているモニターや、接続機種等により表示・映り方が異なります
※実施店舗は、各携帯電話会社によって異なります
② スマホ教室の開催
「2021年デジタルの日」(2021年10月10日(日)、11日(月))にあわせ、県内の携帯電話ショップ主催による、スマホ教室を開催します。(実施内容は、店舗ごとに異なります)
<チャンカワイさんからのコメント>
どうも、アナログ人間です!
そんな僕でも、スグに理解できちゃいました!
カンタンに言いますと、みんなで三重県のことを
デジタルのチカラを使って褒めまくろうぜってプロジェクトです!
皆さんから投稿された褒め言葉は、
県内の携帯電話ショップに設置された大型モニターに表示されるんですって!
素敵な言葉が掲示板に咲き乱れたら、みんなの大好きな三重県がもっと華やかに彩ってくれます!
言霊のチカラをデジタルにのせて、世界に向けて三重県を咲き誇らせてみませんか???
ちなみに、投稿してくれた方の中から抽選で、チャンのAI音声がコメントしてくれるみたいです♪♪♪
・・・えっ!?
なんでチャンなんだよって!?
AI音声なら足立梨花ちゃんがよかったって!?
おいっ!
僕だって同じ気持ちだよっ!
だったら、このプロジェクトを絶対に成功させて、足立梨花ちゃんに繋げようぜ!
<デジタルの日とは>
「デジタルの日」は、日本の「人に優しいデジタル社会」を進めていくきっかけになることを目指して、デジタルに触れ、 使い方や楽しみ方を見つける日として、今年初めて創設されました。
「2021年デジタルの日」では、「#デジタルを贈ろう」をテーマに設定して、個人や企業・団体などあらゆる人々がアクションしたくなるような取り組みを実施することによって、様々なデジタルサービスに触れる機会を創出し、「デジタル」を身近に、もっと楽しく、より便利に感じてもらえることを目指しています。
https://digital-days.digital.go.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像