大切な人へ届け!「黒板アート×新聞紙」のアナログなコラボ!春の思いをつなぐキャンペーンを下野新聞が実施

黒板アートを紙面で楽しむキャンペーン。3月31日付・4月1日付の下野新聞に登場。

株式会社下野新聞社

 春は、卒業・進学・就職・退職・引っ越し…など、人生における様々な「節目」を迎える人が多い季節。下野新聞社(本社:栃木県宇都宮市)では、そのような人々に向けて「感謝」や「応援」の気持ちを伝えるキャンペーン「エールバトン -春の思いをつなぐ-」をスタートいたしました。

地元の高校生による黒板アート

 第一弾となる本年は、栃木県立壬生高等学校の美術部(現役生およびOB)の皆さまに黒板アートにて「別れ」と「出会い」を表現していただきました。アート用のチョークの他、消しゴムやスポンジなどの道具を使用し、色鮮やかで繊細な作品に仕上がっています。

※3月31日付で「別れ」 4月1日付で「出会い」を掲載

3月31日付下野新聞掲載作品「別れ」

特設サイトでメイキング動画公開中!

 特設サイト(https://www.shimotsuke.co.jp/feature/newlife-message/)では、多くの人が学生時代に慣れ親しんだ緑色の黒板から、1つの作品が仕上がるまでのメイキング動画を公開中です。

「大切な人へのメッセージ」も掲載中

 特設サイトでは、栃木県内の企業・団体や県民から募集を行った「大切な人へのメッセージ」も掲載しています。

※2作品目「出会い」の作品は4月1日(新聞掲載日)以降に特設サイトで公開

※2作品目「出会い」のメイキング動画は4月中旬頃、特設サイトで公開予定

栃木県民によるメッセージを一部ご紹介

新しい生活を始める皆さまへ ちょっと不安で、ちょっと楽しみ…そんな気持ちでいることでしょう。どうぞ、自分の「好き」を大切に新生活に飛び込んでください。新生活の中でも新しい「好き」が見つかりますように。 となりのおばちゃんより

息子へ 卒園おめでとう。4月からは小学生ですね。お兄ちゃんとまた一緒に通えますね。あっという間に大きくなり、スポーツも大好きで頑張っていましたね。小学生になっても毎日元気に学校に通って下さい。 ママより

新栃木人のみなさんへ 栃木はよいとこ!新生活楽しんで下さい! とちみんより

両親へ 大学入学が昨日のことのように感じます。今まで大変なことも楽しいこともありました。ずっとそばにいて支え続けてくださりありがとうございます。晴れて社会人になって、いよいよ独り立ちです。 マチュピチュより

受験勉強されて来た皆様へ まちなか交流プラザに来て勉強している受験生達が頑張っている姿を毎年見かけては応援しています。たまに机の移動を手伝って貰ったりしました。私は貸館利用者の一人です。暖春が来ましたね。おめでとう御座います。 ねねのネコちゃんより

大事な人へ 元気ならそれで良い とっとより

夫へ 退職 お疲れ様でした 今まで 私の為に真面目に働いてくれて ありがとう 感謝しています これからは お互いに大好きな旅行に行きましょう 桜大吉より

ジュニアジャズ卒業生へ メンバーが憧れる素敵な先輩でいてくれてありがとう😆これからも、さらに努力を積み重ねて夢に近付けますように! tokoより

独り暮らしを始める娘へ 独り立ち 笑みで支度の 娘見て 陰でため息 前夜の馳走 母より

*メッセージは下野新聞公式LINE「とちぽ」にて募集

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社下野新聞社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.shimotsuke.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
栃木県宇都宮市昭和1-8-11
電話番号
028-625-1111
代表者名
若菜 英晴
上場
未上場
資本金
-
設立
-