千島土地株式会社設立110周年記念事業 千島土地コレクション「TIDE – 潮流が形になるとき – 」詳細発表!
千島土地株式会社(大阪市住之江区 代表取締役社長:芝川能一)は、株式会社設立110周年を記念して、これまでに蒐集したアート作品を展示する「千島土地コレクション『TIDE – 潮流(タイド)が形(フォーム)になるとき – 』」を2022年7月6日(水)から11日(月)まで、家具店舗を再生したギャラリーkagoo(カグー)をメイン会場に北加賀屋各所で開催いたします。
当社は、2009年より「北加賀屋クリエイティブ・ビレッジ(KCV)構想」※を掲げ、所有地である北加賀屋エリアを創造性あふれる魅力的なまちに変えていく試みを進めています。現在、KCV関連の拠点は40箇所を超え、「アートのまち北加賀屋」が少しずつ形になって参りました。本展では、当社のこうした活動の中で出会った作家による作品を中心に紹介いたします。また、本展のキュレーションは、KCV拠点の一つであるシェアスタジオSuper Studio Kitakagaya(SSK)で活動する笹原晃平が担当。北加賀屋のまちと共に育ってきた千島土地コレクションを是非お楽しみ下さい。
同期間、北加賀屋では現代美術のアートフェア「ART OSAKA 2022 Expanded」(大型作品に特化したセクション)が開催されるほか、周辺施設も特別に一般公開し、まちを回遊して様々なアート作品に触れていただけます。
※北加賀屋クリエイティブ・ビレッジ(KCV)構想
https://chishima-foundation.com/vision
- 本展覧会コンセプト
アートフェアの内側では議論のしづらい「人はなぜアートを所有するか?」を問いかけながら、街で生きること(=Live in your town)を考える場となる展覧会を目指します。
キュレーター・笹原晃平
- 開催概要
千島土地コレクション「TIDE - 潮流が形になるとき - 」
会期:2022年7月6日(水)~11日(月)
メイン会場:kagoo(大阪市住之江区北加賀屋5-4-19)
サテライト会場:千鳥文化(北加賀屋5-2-28)、クリエイティブセンター大阪 屋外(北加賀屋4-1-55)
時間:6・7日 13:00~20:00 / 8~10日 11:00~20:00 / 11日 11:00~17:00
入場:無料
主催:千島土地株式会社
キュレーション:笹原晃平
会場設計:MakeEndsMeet
URL:https://chishima-foundation.com/projects/chishimatochi_exhibition
- 同時期開催 / ART OSAKA 2022
会期中8~10日は、大阪市中央公会堂とCCO間を結ぶクルーズ船とシャトルバスを特別運行し、中之島と北加賀屋をアートで繋ぎます。詳細はART OSAKAウェブサイトをご確認ください。
Expanded開催概要
会期:2022年7月6日(水)~11日(月)
会場:クリエイティブセンター大阪(北加賀屋4-1-55)
時間:6・7日 13:00~20:00 / 8~10日 11:00~20:00 / 11日 11:00~17:00
入場:1,000円 ※大阪市中央公会堂との共通チケットは2,500円
主催:一般社団法人日本現代美術振興協会(APCA)
URL:https://www.artosaka.jp/2022/jp/
- 周辺アート施設 特別開館
撮影:仲川あい
参加作家:宇治野宗輝、金氏徹平、久保田弘成、名和晃平、持田敦子、やなぎみわ、ヤノベケンジ
開館日:7月8日、9日、10日 11:00~20:00
https://www.chishimatochi.info/found/mask/
■Super Studio Kitakagaya(SSK)
撮影:増田好郎
アーティスト・クリエイターのシェアスタジオ。多様なジャンルの20~40代の実力派・注目株のアーティスト・クリエイターが日々活動している“場”をご覧いただけます。期間中はSSK内スペースにて展示も行います。
開館日:7月8日、9日、10日 11:00~20:00
https://ssk-chishima.info/
■モリムラ@ミュージアム
開館日:7月8日、9日、10日 12:00~20:00
https://www.morimura-at-museum.org/
※展覧会は8月21日まで開催(金・土・日・祝のみ開館)
- 新KCV拠点kagoo
- キュレーター・笹原晃平 プロフィール
2007年《Home and Away》により川俣正賞を受賞。2008年《Soup and Recipe》でシティースケーパーズ・グラントを、2012年《P.I.V.O》で野村財団芸術文化助成を受給。2016年スポンテイニアス・ビューティーにより京都芸術センターのキュレータードラフトに選出。2019年《Sunny》がFRAC Grand Large-Hauts-de-Franceのパブリックコレクションとなる。国内外でのプロジェクト多数。
https://arahasas.com
※本プレスリリースダウンロードURL:
https://prtimes.jp/a/?f=d82775-20220607-8d64c21a651e35f3538bab2eb43695d4.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像