特定技能管理クラウドサービス「SMILEVISA」賃金の個別設定の新機能をリリース

「賃金の個別設定機能」を追加!~スタッフごとの多様な雇用条件に柔軟対応~

CROSLAN

株式会社CROSLAN(本社:大阪府東大阪市、代表:川村 敦)は、特定技能管理クラウドサービス「SMILEVISA」に外国人ごとに賃金の個別設定ができる新機能をリリースしました。

新機能追加の背景

これまでSMILEVISAでは、雇用条件を効率的に作成・管理できる「テンプレート機能」を中心にご提供してまいりました。しかし現場では、昇給・異動・役職追加・引っ越しなど、スタッフごとに異なる条件設定が求められるケースが増加しています。

また、タレントマネジメントの観点から、スキル・能力・経験を踏まえた個別の賃金設定や雇用条件の細やかな管理を求めるお声も多数いただいておりました。

こうした現場のニーズにお応えするため、このたび新たに「賃金の個別設定機能」を追加いたしました。

本機能により、より柔軟でパーソナライズされた人材管理が可能となり、人事業務の効率化とスタッフ満足度の向上を同時に実現します。

「賃金の個別設定機能」の特徴

従来の雇用条件のテンプレ機能をいかしつつ、各スタッフごとに基本給、手当、控除額など細かい設定と関連する書類(雇用条件書、賃金の支払い等)の出力が可能になりました。以前と比べて、より柔軟に運用しやすくなっております。

「賃金の個別設定機能」の利用方法

賃金の個別設定の手順は以下の通りです。

  1. SMILEVISAの「人材管理」のページから対象の特定技能外国人を選択し、編集ボタン(ペンのアイコン)をクリックします。(上記画像1)

  2. 「人材情報」のページの左にある「個別賃金情報」をクリックします。(上記画像2)

  3. 「登録する」をクリックします。(上記画像3)

  4. 画面に従って賃金情報を入力します。(上記画像4)

想定の利用方法としては、例えば、初めて受け入れる時に全員同じ雇用条件の場合は、雇用条件テンプレを活用し、全員同じ雇用条件書を出力します。

その後、昇給や異動を通じて、個別で設定が変わっていく際に、個別設定でカスタマイズできます。

また、賃金規定で給料規定を明記している場合は、従来通りの雇用条件テンプレの活用を推奨しております。

SMILEVISAの機能に関する今後の展望

今回は、「賃金の個別設定機能」の追加でしたが、今後も現場の声に耳を傾けながら、受け入れ企業と特定技能外国人の皆様の業務を支援する機能を拡充してまいります。

10月セミナーのお知らせ

10月15日(水)12:00〜、16:00〜に自社支援セミナーを開催します。今回は、自社で特定技能を管理するための第一歩となるセミナーになっています。セミナー概要は以下の通りです。

【セミナー概要】

「登録支援機関での管理費や支援の質が実感しにくい…」「本当に登録支援機関が必要なのか?実は、自社で管理できるのではないか」――そんなお悩みはありませんか?2025年4月の制度改正により、特定技能の受け入れ業務にかかる工数が大幅に軽減されました。さらに2026年からは、行政書士法の改正により、自分たちで書類を作成する必要性がより求められます。

本セミナーでは、
「特定技能を自社で管理できることは知っているけど、何から始めればいいか分からない」
「登録支援機関に頼らず、自社での運用を検討している」
といった方に向けて、制度の最新情報から、自社支援に必要な業務・注意点、さらに業務を効率化するツール活用法まで、実務に即した内容をわかりやすく解説します。

「自社で特定技能支援をする時代」に向けた第一歩として、ぜひご参加ください!

【こんな方におすすめ!】

  • 自社支援を聞いたことはあるけどよくわからない

  • 登録支援機関に委託しているけど、管理費や委託の質に満足できていない

  • 特定技能外国人の自社支援に興味がある

本セミナーは、オンライン配信にて開催いたします。

日本全国どこからでも、この機会に是非ご参加下さい

※本セミナーは特定技能の受入れ企業を対象としております。行政書士、登録支援機関様、競合他社様等のお申し込みはご遠慮いただいております。

※昼の部も夕方の部も同じ内容です。

セミナーの詳細・申込はこちらからご覧ください。

過去のセミナー動画

弊社のホームページでは過去のセミナー動画を公開しております。特定技能セミナー・コラムから是非ご覧ください。

「SMILEVISA」について

「SMILEVISA」は、受け入れ企業の採用・人事担当者向けに開発された、特定技能外国人の受け入れ業務をDX化するクラウドサービスです。特許取得済みのオンライン申請機能により、入管申請までを最短20分で完了できます。
画面のナビに沿って進めるだけで必要な書類を自動作成できるため、専門知識がなくても誰でも簡単に操作可能です。


また、在留期限のアラート管理や、職歴・役職・資格・賃金・申請履歴・面談記録などの人事情報を一元管理できる機能を搭載。上場企業から中小企業まで幅広く導入されており、月額の管理コスト削減や業務工数の大幅な削減に貢献しています。

公式サイト:https://www.smilevisa.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/croslanjapan/

公式Youtube https://onl.bz/3yAQgAj

公式Twitter:https://twitter.com/smilevisa

株式会社CROSLANについて

企業名:株式会社CROSLAN

代表者:川村 敦

所在地:大阪府東大阪市御厨南2丁目2-8

事業内容:

①外国人の人材紹介・受け入れ支援業務

②SMILEVISAの開発・運用

③翻訳・通訳

URL :https://croslan.co.jp/

サービスサイト:https://www.smilevisa.jp/

お問い合わせ先:info@croslan.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社CROSLAN

7フォロワー

RSS
URL
https://www.smilevisa.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府東大阪市御厨南2丁目2-8 1F
電話番号
-
代表者名
川村敦
上場
未上場
資本金
1015万円
設立
2017年02月