防寒対策・節電対策を同時に叶える!?コロまる湯たんぽがリニューアル!!
株式会社グラト(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:黒川 史朗)は、防寒対策・節電対策を同時に叶えられる「手が入るコロまる湯たんぽ」の開発に力を入れてきました。
家庭における家電製品の1日の電力消費割合は、全体の5割以上がエアコン・冷蔵庫・照明代で、その内の半分以上がエアコンだと言われています。長時間エアコンを使用することで、電気代をひっ迫し、家庭への影響が大きくなると考えられます。(※資源エネルギー庁調べ)
そこで活躍するのが蓄熱式の「手が入るコロまる湯たんぽ」。
全国のドラッグストア、総合衣料品店、公式オンラインショップなどで2025年9月下旬より順次展開を開始します。(※店舗によってはお取り扱いが無い場合もございます。)

【豆知識】
エアコンを約8時間持続的に使用した場合の平均費用は、消費電力によりますが約120円~180円かかっています。(※一般的な家庭用エアコン6畳用を8時間使用した場合を想定)
更には手先や足先、お腹の冷えは空気中の温度で温めることは難しく、部位を直接温めることが効果的と言われています。

【商品概要】
・「手が入るコロまる湯たんぽ」 全4種類




<特徴>
防寒対策と節電対策の二刀流として好評いただきました「コロまる湯たんぽ」。エアコンの暖房だけでは、くつろぎ時間や睡眠時間が手先の冷えで快適にならないという声にお応えし、「手が入るコロまる湯たんぽ」としてリニューアルしました。保温カバーに手が入れられる仕様となっています。手を包み込むように温めるので、手先の冷えも気にせず快適にお過ごしいただけます。
昨年までの商品と同様に1回の蓄熱時間が約15分で、最長約8時間温かさが持続する蓄熱式の湯たんぽです。また、蓄熱1回あたり約2円で節電対策にもなり、家計への負担を減らしながら防寒対策ができます。(※用途によって持続時間は変動します)
<詳細>
・デザイン :シバイヌ・ネコ・シマエナガ・ウサギ
・サイズ :(幅) 約33cm/(高さ)約33cm/(奥行)約8cm
・電圧/電力 :AC100V/420W
・定格周波数 :50/60Hz
・安全装置 :通電安全装置、温度調節器、温度ヒューズ
・蓄熱時間 :約15分
・電気代 :約2円(蓄熱1回あたり)
・持続時間 :最長8時間(※用途によって持続時間は変動します)
・品質(本体) :PVC/ポリエステル/ポリカーボネート/ポリプロピレン/銅エポキシ樹脂/
304ステンレス/ABS/水
(カバー):ポリエステル95%/ポリウレタン5%
・価格 :3,300円(税込み)
【会社概要】
商号 :株式会社グラト
代表者 :代表取締役 黒川 史朗
所在地 :〒500-8268 岐阜県岐阜市茜部菱野2丁目125番地
設立 :2010年12月
事業内容 :衣料品の企画・輸入・卸
資本金 :300万円
公式オンラインショップ:https://www.rakuten.co.jp/ippo-ippo-shop/
Instagram :https://www.instagram.com/grato_socks/?locale=ja_JP
【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社グラト担当者:吉川
TEL :058-374-0589
FAX :058-374-0590
MAIL : social@grato-socks.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像