【11/7(水)締切】TechGALA主催ピッチコンテスト「Grand Pitch 2026」参加スタートアップ募集中 & 審査員決定!

TechGALA Japan 2026では、2日目となる2026年1月28日(水)にピッチコンテスト「Grand Pitch 2026」を開催します。現在、一次審査申し込みを受付中です。

Central Japan Startup Ecosystem Consortium

一般社団法人中部経済連合会、名古屋大学、愛知県、名古屋市、浜松市等で構成され、当地域のスタートアップ・エコシステムの形成を目指す「Central Japan Startup Ecosystem Consortium」が主催するTechGALA Japan 2026では、2日目となる1月28日(水)にピッチコンテスト「Grand Pitch 2026」を開催します。

TechGALA2025では10カ国以上のスタートアップから応募があり、多様なスタートアップが集う中、豪華審査員を迎えTechGALAの目玉コンテンツとして大盛り上がりだったピッチコンテスト。今回はさらにパワーアップし、より幅広い国からの参加を募集しております。

現在、1次審査申し込み受付中です。2026年11月7日(金)が申し込み締切日となります。

ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

Grand Pitch 2026 審査員

■審査員名(abc順)

氏名

所属

James Kwan

Jumpstart Executive Chairman

合田 圭介

東京大学大学院理学系研究科化学専攻 教授

Murat Aktihanoglu

Remarkable Ventures Managing Partner

Oscar Ramos

Managing General Partner at Orbit Ventures & Venture Partner at SOSV

伊作 猛

武蔵精密工業株式会社 常務執行役員 Chief Innovation Officer、Musashi Innovation Lab Clue代表

澤山 陽平

Coral Capital 創業パートナー

加藤 由紀子

SBIインベストメント株式会社 取締役執行役員 CVC事業部長

宜保 友理子

金融庁経済産業省共同事務局「インパクトコンソーシアム地域・実践分科会」座長

開催概要

■日時

2026年1月28日(水)12:40~16:00

■場所

中日ホール&カンファレンス

■賞品

  • 優勝賞金:100万円

  • 副賞:イベント当日のコンシェルジュによる企業マッチングサポートやメディア掲載を予定

※賞品の内容は変更される場合があります。

■応募条件

  • 創業から20年未満の、イノベーティブな技術やビジネスモデルを有し、急成長を目指すスタートアップであること。

  • 「MOBILITY」「SUSTAINABLE ENVIRONMENT」「MATERIAL」「LIFE SCIENCE / WELL-BEING」「ADVANCED TECHNOLOGY」のいずれか5分野の事業内容であること。

  • 英語でピッチを行えること。

  • 2026年1月28日(水)に名古屋でピッチに登壇できること。(本選に選出された場合)

  • 以下いずれかのスタートアップであること。

    • 海外市場を目指す日本のスタートアップ

    • 日本市場を目指すグローバルスタートアップ

▼Grand Pitch詳細ページ

https://event2026.techgala.jp/module/web_page/372650/0

▼一次審査申し込み【11月7日(金)申込締切】

https://business.form-mailer.jp/fms/0529b300306183


▼公式サイト

TechGALA公式トップページ https://techgala.jp/

▼公式SNS

X https://x.com/TechGALA_Japan

LinkedIn https://www.linkedin.com/company/techgala-japan

Facebook https://www.facebook.com/share/o6voVBouVoS5YzET/?mibextid=LQQJ4d

Instagram https://www.instagram.com/techgala_japan

▼お問い合わせ一覧

TechGALA全般のお問い合わせ https://business.form-mailer.jp/lp/587e7c96297314

スポンサーお問い合わせ https://business.form-mailer.jp/lp/9aa966a5297348

サイドイベント主催お申し込みフォーム https://business.form-mailer.jp/lp/78248500296146

▼TechGALAJapan2026主催者情報 Central Japan Startup Ecosystem Consortium

一般社団法人中部経済連合会、名古屋大学、愛知県、名古屋市、浜松市等により、当地域のスタートアップ・エコシステムを形成するために組成されたコンソーシアム。広域産学官金が連携し、中部圏に「イノベーションのうねり」をもたらすような、スタートアップ・エコシステムの形成に向けた活動を展開。令和7年6月には、「第2期スタートアップ・エコシステム拠点都市 グローバル拠点都市(広域都市圏型)」として内閣府から選定された。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://techgala.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://central-startup.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
愛知県名古屋市中区三の丸 三丁目1番1号
電話番号
052-972-3046
代表者名
水野 明久
上場
未上場
資本金
-
設立
-