音声プラットフォーム『VOICHAT(ボイチャ)』、ワンタイムチャット機能をリリース
VOICHAT株式会社(代表取締役CEO:小路康丸)は、音声プラットフォーム『VOICHAT(ボイチャ)』にワンタイムチャット機能が追加されたことをお知らせいたします。
声を出せなくてもリアルタイムで会話できる!

ワンタイムチャットは、ルーム内のメンバーとテキストチャットでやりとりできる機能です。
移動中で話せない、通信が不安定で聞こえづらいなど、音声でのリアルタイムな会話が難しいときも、ワンタイムチャットでメンバー同士がコミュニケーションできるようになります。
音声会話とワンタイムチャットをミックスさせることで
-
声を出せない状況下でも、音声会話に対してテキストで意見を伝えられる
-
音声会話しながら、参考情報となるURLをワンタイムチャットで共有できる
といった使い方ができるようになり、VOICHATが誇る「いつでも・どこでも『ちょっといい?』」がさらに加速します。
チャットの内容は24時間保持され、以下のようなシーンでも役立ちます。
●音声会話中にメモを取る手間を軽減
音声での会話中に、指示されたタスクを控えておきたいときや、ブレストで上がった提案を一時的にメモに残せしておきたいときなどに便利です。
●画面共有時の双方向コミュニケーションが活発化
画面共有中も1クリックでワンタイムチャットが起動でき、共有された資料を見ながら意見や連絡事項を伝えられます。
また、1人 vs 複数人のセミナー形式の場合は、@allで視聴しているメンバー全員にメンションし、質問に答えてもらうことも可能です。
●記録に残したい情報が整理され、業務効率アップ
ワンタイムチャットのタイムラインは、チャットを閉じた時点で破棄され、アーカイブされません。
周囲への共有事項や確定事項など、必要な内容のみコピーしてタスク管理ツールなどに残すことで、自然に情報が整理され、業務効率が向上します。
●機能概要
-
メッセージの送受信
-
宛先のメンション
-
絵文字の利用
-
定型文の利用
-
入力中のチャットシグナル
音声プラットフォーム『VOICHAT』について

『VOICHAT』では、音声コミュニケーションツール「VOICHATオフィス」と、そのテクノロジーを生かして機能を拡張させたWeb接客ツール「VOICHAT サポート」を展開しています。
また「VOICHATサポート」では、自社スタッフが対応する「有人接客プラン」と、一次対応をBPOスタッフに委託できる「有人接客BPOプラン」があります。
VOICHATは、ビジネスシーンで繰り返されてきた待ち時間やすれ違いといった無駄を解消し、人と人がもっと自由に、もっと豊かにつながれる社会を創造します。
運営会社
会社名 :VOICHAT株式会社
設立 :2022年9月
代表者 :小路 康丸
事業内容:VOICHATの開発運営
お問い合わせ先:info@voichat.com
公式サイト:https://voichat.com/
X:https://twitter.com/voichat_inc
note:https://note.com/voichat_inc
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- パソコンソフトウェアスマートフォンアプリ
- 関連リンク
- https://voichat.com/
- ダウンロード