ウクライナ柔道ジュニア選手団を日本に招聘 ~国際連携によ るスポーツ支援事業~

全日本柔道連盟

公益財団法人全日本柔道連盟(以下「当連盟」)は、スポーツ庁が推進するスポーツ国際交流・協力事業Sport for Tomorrow(スポーツ・フォー・トゥモロー)(※)の一環として、2025年9月 22日から10月12日まで、ウクライナ柔道ジュニア選手団を日本に招聘いたします。

 本事業は、戦争の影響により自国で十分な練習環境を確保できないウクライナの若手柔道選手に対 し、安全かつ充実したトレーニング機会を提供することを目的としています。2023年度、2024年度に 続き、今年度も継続して実施されるものです。

 招聘される選手団は、男子選手8名、女子選手8名、コーチ等を含む計20名で構成されており、日本国 内の高校‧大学‧実業団との合同練習や文化交流を通じて、技術向上と国際理解の促進を図ります。

(※)予算事業名:令和7年度ポストスポーツ・フォー・トゥモロー推進事業(国際情勢に応じた海外アスリート等支援事業)

昨年の様子
昨年の様子

【メディア公開のお知らせ】

 以下の通り、技講習会にてメディア公開を実施いたします。取材をご希望の方は、事前にWEBフォー ムよりお申込みください。

- 日時:2025年9月25日(木) 13:30~14:30

- 内容:井上康生氏による技講習会および囲み取材

- 会場:講道館新館6階「国際部道場」(東京都文京区春日1-16-30)

- 報道受付:講道館新館6階(13:15~13:30)

- 申込締切:9月22日(月)17:00まで

- 申込方法:[WEBフォーム](https://form.run/@press-xao9r6bvashazwiCzh59)

- 講師プロフィール:

井上 康生(いのうえ こうせい)氏

1978年宮崎県生まれ。東海大学大学院修士課程修了。得意技は内 股、大内刈、大外刈、背負投げ。攻撃型柔道を信条とし、2000年シ ドニー‧オリンピック男子100kg級金メダル、世界選手権3度優 勝、全日本選手権3連覇など輝かしい実績を持つ。引退後は指導者 としても活躍し、全日本男子柔道強化チーム監督として2016年リオ 五輪で全階級メダル獲得、2021年東京五輪では史上最多5階級で金 メダルを達成。現在は東海大学教授、国際柔道連盟理事、全日本柔 道連盟常務理事、日本オリンピック委員会常務理事などを務める。

- 本事業のスケジュール:

期間

場所

活動内容

9/22~

28

東京(講

道館)

駐日ウクライナ大使館(24日午前)、スポーツ庁(25日午後)

表敬訪問、実業団合同練習や高校、実業団への出稽古

9/29~

10/4

奈良(天

理市)

天理高校、天理大学等での練習、日本文化の体験(寺院訪問

等)

10/5~

10/8

静岡(静

岡市)

東海大学付属静岡翔洋高等学校での練習、学校行事(運動会)へ

の参加

10/9~

10/12

東京(講

道館)

高校、実業団への出稽古

当連盟では、滞在期間中の活動の様子を公式SNS等で随時発信してまいります。

本事業を通じて、スポーツによる国際連携と平和構築の一助となることを願っております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

公益財団法人全日本柔道連盟

1フォロワー

RSS
URL
https://www.judo.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都文京区春日1-16-30 講道館本館5階
電話番号
03-3818-4199
代表者名
中村 真一
上場
未上場
資本金
-
設立
-