神戸学院大学が主催する“家族で楽しむ”防災イベント!──「ポーアイ総合防災フェスタ」11月1日開催

震災から30年──見て・体験して・楽しみながら学ぶ防災の備え

神戸学院大学

神戸学院大学(神戸市中央区)は、みなとじま地区の防災・減災に対する関心と理解を深めることを目的に、地域と連携して「ポーアイ総合防災フェスタ」を開催します。

本イベントは、阪神・淡路大震災から30年という節目を迎える2025年、改めて地域防災の重要性を見つめ直し、未来の災害に備えるための体験型イベントです。

当日は「見て・体験して・楽しめる」防災ブースが多数出展。震災直後の被災地の様子がわかる展示や、災害現場で実際に活躍する車両の展示をはじめ、地震体験車「ゆれるん」や、消防艇「たかとり」による放水パフォーマンス、地域団体・水上消防署との連携訓練など、臨場感のあるプログラムを通して防災への理解を深めていただけます。

会場となる神戸学院大学では、大学祭を同時開催しています。

ご家族やご友人とともにご来場ください。

<開催概要>

日時:2025年11月1日(土) 10:00~15:00

場所:神戸学院大学 ポートアイランド第1キャンパス C号館北側 芝生エリア、ポーアイしおさい公園 BE KOBE 前岸壁

※雨天:神戸学院大学 ポートアイランド第1キャンパス D号館3階

※荒天:中止(前日10月31日 12:00 本学HPにて発表)

<対象>

どなたでもご参加いただけます(入場無料・事前申込不要)

<特別プログラム>

地震体験車「ゆれるん」
 10:00~11:30/12:30~14:00/14:30~15:00

水上消防団・港島地区防災対策委員会・水上消防署との連携訓練披露
 14:00~14:20

消防艇「たかとり」放水パフォーマンス
 14:40~14:50
 ※しおさい公園から鑑賞(神戸学院大学B号館アーチ付近)

消防艇「たかとり」による展示放水
水上消防団・港島地区防災対策委員会・水上消防署との連携訓練披露

<主催>
神戸学院大学

<協力>
神戸女子大学、神戸女子短期大学、兵庫医科大学、神戸市水上消防署、神戸水上警察署、神戸市水道局東部水道管理事務所、神戸市港湾局、神戸市中央区地域協働課、神戸地方気象台、株式会社神戸新聞社、株式会社神防社、神戸市水上消防団港島分団、港島地区防災対策委員会、神戸市水上防火安全協会、神戸大学地域連携推進本部、神戸コンベンションセンター協議会、オリバーソース株式会社、公益財団法人神戸国際コミュニティセンター(KICC)、兵庫県・一般社団法人ひょうご大学生支援機構、兵庫医科大学看護学部、神戸学院大学防災女子

<参考リンク>

神戸学院大学ホームページ

<メディア関連の方>

取材をご希望の場合は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。

<本件に関する問合せ先>

神戸学院大学 社会連携グループ

MAIL:renkei_info@j.kobegakuin.ac.jp

TEL:078-974-1348(平日9:30~11:30 / 13:00~17:00)

URL:https://www.kobegakuin.ac.jp/social_contribution/

社会連携グループの取り組み紹介はこちら

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

神戸学院大学

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区港島1-1-3
電話番号
078-974-1551
代表者名
備酒伸彦
上場
未上場
資本金
-
設立
-