『LEGO(R) CUUSOO』英語版サイトオープン
エレファントデザイン株式会社( http://www.elephant-design.com/ )
(代表取締役:西山浩平 / 本社:東京都品川区)が運営する、
LEGO System A/S(以下、LEGO(R) 社)公認の商品化サイト
『LEGO(R) CUUSOO ( http://www.cuusoo.com/LEGO/ )』。
2009年11月1日、海外のLEGO(R) ユーザーに向けて、英語版サイトをオープンしました。
(代表取締役:西山浩平 / 本社:東京都品川区)が運営する、
LEGO System A/S(以下、LEGO(R) 社)公認の商品化サイト
『LEGO(R) CUUSOO ( http://www.cuusoo.com/LEGO/ )』。
2009年11月1日、海外のLEGO(R) ユーザーに向けて、英語版サイトをオープンしました。
【LEGO(R) CUUSOO とは】
LEGO(R) CUUSOO は、ユーザー参加型商品開発プラットフォームのCUUSOO システムと
LEGO(R) ブロックとのコラボレーションです。
利用者が未来のLEGO(R) 製品の商品開発や商品化のプロセスに参加することができます。
投票数によって、人気があると判断された「提案」はLEGO(R) が商品化・販売を検討します。
LEGO(R) CUUSOO を通じて提案されたアイデアが、商品化された場合は、
提案者に売り上げに応じた成功報酬が支払われる仕組みとなっています。
【LEGO(R) CUUSOO の英語化】
2008年11月1日から日本語サイトをスタートし、1年間という運営期間を経て、
2009年11月1日から日本語サイトに加えて、英語でのサービスを開始しました。
英語版サイトオープンにより、言語の垣根を越えたユーザーイノベーションによる
商品開発が今後可能となります。世界中のLEGO(R) ユーザーグループや
LEGO(R) ファンの参加により、商品化の速度を速め、
ユーザー主導のものづくりを推進していきます。
【商品化までの STEP】
1. LEGO(R) CUUSOO にほしいと思うアイデアを提案し、投票を集めます。
2. 投票が、50票に達すると、 LEGO(R) 社から、提案へのメッセージが届きます。
3. 投票が、500票に達するとLEGO(R) 社のデザイナーから、提案のCG イメージが届きます。
4. 投票が、1000票に達するとLEGO(R) 社による法的、技術的な考察を踏んだ上、商品化に向けた検討が始まります。
5. 商品化可能と判断された提案は、ユーザーの最終購入意志を確認します。
6. 目標の予約数が集まると商品化達成です!
■LEGO(R) CUUSOO のホームページアドレス
http://www.cuusoo.com/LEGO/
LEGO(R) CUUSOO は、ユーザー参加型商品開発プラットフォームのCUUSOO システムと
LEGO(R) ブロックとのコラボレーションです。
利用者が未来のLEGO(R) 製品の商品開発や商品化のプロセスに参加することができます。
投票数によって、人気があると判断された「提案」はLEGO(R) が商品化・販売を検討します。
LEGO(R) CUUSOO を通じて提案されたアイデアが、商品化された場合は、
提案者に売り上げに応じた成功報酬が支払われる仕組みとなっています。
【LEGO(R) CUUSOO の英語化】
2008年11月1日から日本語サイトをスタートし、1年間という運営期間を経て、
2009年11月1日から日本語サイトに加えて、英語でのサービスを開始しました。
英語版サイトオープンにより、言語の垣根を越えたユーザーイノベーションによる
商品開発が今後可能となります。世界中のLEGO(R) ユーザーグループや
LEGO(R) ファンの参加により、商品化の速度を速め、
ユーザー主導のものづくりを推進していきます。
【商品化までの STEP】
1. LEGO(R) CUUSOO にほしいと思うアイデアを提案し、投票を集めます。
2. 投票が、50票に達すると、 LEGO(R) 社から、提案へのメッセージが届きます。
3. 投票が、500票に達するとLEGO(R) 社のデザイナーから、提案のCG イメージが届きます。
4. 投票が、1000票に達するとLEGO(R) 社による法的、技術的な考察を踏んだ上、商品化に向けた検討が始まります。
5. 商品化可能と判断された提案は、ユーザーの最終購入意志を確認します。
6. 目標の予約数が集まると商品化達成です!
■LEGO(R) CUUSOO のホームページアドレス
http://www.cuusoo.com/LEGO/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像