はとバス×飯能市 タイアップ企画 大人のトレッキング!飯能天覧山紅葉サステナブルツアーを運行します!
2025年11月21日(金)より期間限定で運行!
株式会社はとバス(本社:東京都大田区、代表取締役社長:武市 玲子)は、埼玉県飯能市(市長:新井重治)とタイアップし、エコツーリズムの要素を採り入れ、人と環境にやさしいツアー「はとバス×飯能市タイアップ企画 大人のトレッキング!飯能天覧山紅葉サステナブルツアー」を 2025年11月21日(金)より期間限定で運行いたします。


当社は現在、「安全・快適・環境保全を追求し、人と環境にやさしい持続可能な社会の実現を目指して、新たな価値を創造し続けます」というサステナビリティ理念のもと、SDGsの様々な取り組みを推進しています。その一環として、本年5月よりエコツーリズムを採り入れたツアーを運行しており、大変ご好評いただいております。エコツーリズムとは、地域の環境や文化の促進のため、旅行者にその素晴らしさに触れ、体験してもらう観光形態です。今回訪問する飯能市は、都心から近く埼玉県の南西部に位置し、奥武蔵の山々と豊かな自然が広がるとともに、エコツーリズム推進法によりエコツーリズム推進全体構想認定第1号として認定された地域です。

当ツアーは、飯能市エコツーリズム市民ガイドの案内のもと、美しい里山環境が残り、明治天皇が登頂されたことでも知られる天覧山の山頂(標高197m)までのトレッキングと紅葉名所で幕末の戊辰戦争(飯能戦争)の舞台となった能仁寺をご案内します。農業など地域の生産者の保護や活性化に繋げる取り組みの一つとして、飯能近隣で採れた新鮮な野菜を使用した昼食をご提供いたします。さらには、飯能の天然温泉でお寛ぎいただきます。当ツアーに使用する車両は優れた燃費と排出ガスの大幅削減を実現した、環境にやさしい大型観光ハイブリッドバスです。なお、当ツアーの売上金の一部は「飯能市みらい環境基金」に寄付し、飯能市の環境保全に活用させていただきます。
今後もバスツアーを通じ、自然環境や文化、伝統等の資源を持続的に保つことができるよう推進してまいります。
飯能市長 新井重治 コメント
都心からほど近い地域にありながら、豊かな自然環境に恵まれた飯能市では、その地域特性を生かし、自然体験や歴史探訪、地域の暮らしなどをテーマとしたエコツアーが四季を通じて開催されています。環境省よりエコツーリズム推進モデル地区の指定を受け、はじめてのエコツアーが開催されてから今年で20年目を迎えました。 この度は飯能市のエコツアーを体験するバスツアーを株式会社はとバス様に企画していただきました。この機会を通じて、本市の魅力にふれていただくとともに、歴史・文化、環境保全への取組みにご理解を深めていただければ幸いです。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

なお、運行初日はメディアの皆さまの同行取材を承ります。ぜひこの機会にご取材いただきたく、ご案内申し上げます。
<ツアー詳細>
はとバス×飯能市タイアップ企画 大人のトレッキング!飯能天覧山紅葉サステナブルツアー




運 行 日:2025年11月21日(金)・22日(土)・28日(金)・29日(土)、12月2日(火)・4日(木)
料 金:大人12,500円、こども(6歳以上12歳未満)11,500円
行 程:東京駅丸の内南口(9:00発)=飯能エコツーリズムツアー(飯能市エコツーリズム市民ガイドの案内で能仁寺~天覧山をご案内)=OH!!!~発酵、健康、食の魔法~内 薪火と発酵のレストラン Femy_(飯能近隣で採れた新鮮な野菜を使用した昼食、ショッピング)=さわらびの湯(飯能の森に抱かれる天然温泉に入浴)=東京駅丸の内南口(19:00着予定)飯能市よりちょっぴりプレゼント付♪
※飯能エコツーリズムツアーは往復約1.2kmの登山道となります。急な坂道や階段がありますので、歩きやすく、滑りにくい靴・服装でお越しください。


予約サイト:https://www.hatobus.co.jp/course/2025/autumn/R5338?c_id=PT
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像