アジア太平洋地域4ヵ国で植林活動に取り組む子ども代表が来日
グローバル「子供の森」サミット(山梨)・活動報告会(東京)を開催
公益財団法人オイスカ(国際協力NGO、本部:東京都杉並区)はこの夏、インド、マレーシア、ミャンマー、パプアニューギニアの各国で、「子供の森」計画に参加し、木を植え育て、環境問題について学んでいる子どもたちを親善大使として日本に招聘し、日本の子どもたちの交流プログラムである『子どもサミット』(8/2-3)、及び活動報告会(8/4)を開催します。
「子供の森」計画に参加するパプアニューギニアの子どもたち
【グローバル「子供の森」サミットin山梨 】
世界とつながる最高の夏休み!アジア太平洋地域4ヵ国と日本の子どもたちが環境問題を考える体験型交流プログラムです。
日 程:2015年8月2日(日)・3日(月)
場 所:山梨県南巨摩郡早川町(町営光源の里温泉 ヘルシー美里、周辺の野山・川)
内 容:水源の森の探検、自然観察、ふるさと体験、
グローバルワークショップ「各国の動物の気持ちになって環境を考えよう!」、
言 語:日本語、ただし海外の子どもたちは自国語(逐次通訳付き)
募 集:小学4年生~中学生(7 月21 日(火)締め切り)
企 画:公益財団法人オイスカ、公益財団法人オイスカ山梨県支部
■詳細・申し込みはホームページまで http://www.oisca.org/news/?p=7685
【オイスカ活動報告会 ~「子供の森」計画 4ヵ国の子どもたちによるリポート~ 】
オイスカの2014年度活動報告と、4ヵ国の子どもたちによる環境問題や植林活動レポート
日 程:8月4日(火)15時~17時
場 所:地球環境パートナーシッププラザ(東京都渋谷区)
募 集:企業、団体、学生等、上記テーマにご関心のある皆様
参加費:無料
■詳細・申し込みはホームページまで http://www.oisca.org/news/?p=7605
※本事業の一部は、一般財団法人地球産業文化研究所の愛・地球博成果継承発展助成を受けて実施します。
植林に向かうミャンマーの子どもたち
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル国際情報・国際サービス
- ダウンロード