【人気講座】実務レベルまで、現場の機械・設備・電気CADを学べる通信講座「実践機械・設備・電気CAD技術者コース」開講!
実績を持つ機械・設備・電気CADの技術者が、 即実践に役立つCAD操作のノウハウを指導します。
◆通信講座・通信教育の諒設計アーキテクトラーニング( https://www.designlearn.co.jp/)
実践機械・設備・電気CAD技術者コースは、当CADスクールの母体である一級建築士事務所 諒 設計の過去の機械・設備・電気分野の業務実績を活かした実践講座です。 現場の機械・設備・電気CADのノウハウを学びます。
通常のCAD技術に加え、実際に現場で使われた図面を用いて、機械・設備・電気の現場のノウハウを皆様にお教えします。プロの技術者が監修したテキスト構成で、機械・設備・電気業界で活躍する即戦力を養います。
【講座の特徴】
1.CADデザインマスター(https://www.designshikaku.net/test/cad/)、機械・設備・電気CADインストラクター(https://www.jpinstructor.org/shikaku/kikaisetsubidenkicad/)の2つの資格が100%取得出来ます。
2.諒設計アーキテクトラーニングのCAD講座は、実務レベルまでスキルアップできます。
当スクールのCAD講座が選ばれる理由は、実務レベルまで学習が可能という点です。
現在、数多くのスクールでCADを学ぶ事が出来ますが、いずれも「CADの基本操作」や「資 格試験対策」までを学習するといった内容のもので、学習した内容では実務で使用するには 及ばないというのが現状です。
プロが実際に作成した現場における機械・設備・電気図をご提供。実際に現場で使われた機械・設備・電気図面を使い,トレース演習をおこないます。主な機械・設備・電気工事の図面をすべて網羅。機械・設備・電気の各現場に必須の図面を全9種類(各3種類)お届けします。
金型図,機械部品詳細図,塗装ライン図,配管設備図,空調衛生設備図,ダクトガス設備図,消火設備図、電気系統図、電話線設備図を当スクールだからこそできるリアルな実技演習で,製図の知識・機械・設備・電気の知識を確実なものとします。
3.人気の2大CADに対応。AutoCADLT/JW-CAD Win ソフトの内容が学べます。
即戦力として活躍できるCAD技術者を目指す実践機械・設備・電気CADコースは、AutoCAD LT、JW-CAD Win、2タイプのCADに対応。初心者の方から、技術のスキルアップを目指す方まで、それぞれの目標に合わせて学習を進めていきます。
【商品内容】
- 内容:CADトレース図面9枚(機械図面①~③,設備図面①~③,電気図面①~③),定期テスト問題15回分,CAD参考テキスト[機械 設備 電気編]1冊,CAD問題集[機械 設備 電気編]1冊,CADトレースの描き方1冊,AUTOCADLT体験版(AUTOCADコースの方),就業ガイドブック(卒業時)
- 受講料AutoCADLT:一括 157,500円 ・分割 7,500円×24回(初回7,680円)
- 受講料JW-Win:一括 126,000円 ・分割 6,000円×24回(初回4,200円)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像