プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ダイビック
会社概要

DIVE INTO CODE代表野呂によるYouTubeチャンネル「のろさんチャンネル」開設

ビジネス×テクノロジー、人の可能性に焦点をあて情報発信

株式会社ダイビック

世界トップレベルのエンジニア輩出を目指すエンジニアスクールを運営している株式会社DIVE INTO CODE(東京都渋谷区、代表:野呂 浩良、以下DIVE INTO CODE)は、YouTubeの新チャンネル「のろさんチャンネル」を開設したことをお知らせします。


◾︎概要
本チャンネルでは、DIVE INTO CODE代表の野呂が、ビジネス、テクノロジー、人の可能性の3つのキーワードに焦点をあてて情報を発信していきます。
主に仕事術、起業、デジタルトランスフォーメーション、エンジニア採用・転職、AI・機械学習、プログラミング学習についてお伝えしていきます。

10月23日(金)19時に、第1回目の放送となる「自己紹介と今後のチャンネルについて」をお届けします。
以下のURLよりお楽しみいただけます。
URL:https://www.youtube.com/channel/UCg8aPC8FtSDZW-z1yirrrpg?view_as=subscriber

今後は下記コンテンツの配信を予定しております。
  • 気をつけないと大変な事に... 初心者エンジニアが良くハマる落とし穴!
  • こいつは右腕にしたい! 社長が思う仕事のできる部下の特徴TOP5
  • 何歳まで大丈夫?未経験からエンジニア転職
  • まずはこれをやれ! エンジニアを目指すなら絶対にやるべき習慣
  • 社長が勧める!生産性が爆上がりするアプリ5選
  • プログラミングの上達が早い人の特徴5選

◾︎出演者 野呂 浩良プロフィール
大学卒業後、販売職、リクルートの法人営業を経て、29歳で非エンジニアの開発未経験からIT企業のワークスアプリケーションズにて「突破できなかったらクビ」の6ヶ月間フルタイムのIT Bootcampプログラムを突破。
2012年にグロービス経営大学院大学に入学し同校を卒業、その後、独立・起業過程でITエンジニア人材の不足を痛感し、プロのエンジニアになるために挑戦する人がチャンスをつかめる場をつくるためのプログラミングスクールを2015年に起業。
日本での経験をもとに世界すべての国へIT教育と雇用の機会を届けることを目指し、2017年8月よりルワンダ共和国でITエンジニア教育サービスを開始。ITエンジニアとして活躍する卒業生を輩出中。
第16回「グロービス アルムナイ・アワード」の2020年度創造部門受賞者

◾出演者募集
チャンネル開設を記念して、本チャンネルへの出演者を募集します。
プログラミングスクール、IT教育、AI・機械学習に関心のある方をはじめ、野呂とディスカッションしてみたいテーマをお持ちの方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
cs@diveintocode.jp

【株式会社DIVE INTO CODE 会社案内】
会社名:株式会社DIVE INTO CODE
本社所在地:東京都渋谷区円山町28番4号大場ビルA館
代表者:野呂 浩良(代表取締役)
設立:2015年4月10日 
事業内容:人材育成・教育サービス
:プログラミングスクール「DIVE INTO CODE」
:卒業生による受託開発「SECONDTEAM」
:エンジニア人材紹介サービス「DIVE INTO WORK」
:人材派遣事業(許可NO: 派13-312919)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ダイビック

12フォロワー

RSS
URL
https://diveintocode.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区 円山町28番4号大場ビルA館
電話番号
03-5459-1808
代表者名
野呂 浩良
上場
未上場
資本金
6495万円
設立
2015年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード