【5/9申請締切】探究学習フランチャイズ「探究PARTNERS」、オルタナティブスクール向けに無償導入スタート

不登校の子どもたちに、“社会とつながる学び”を。探究学習プログラム「おしごと算数」「なりきりラボ」を全国のオルタナティブスクールへ無償提供(経済産業省の探究・校務改革支援補助金2025)

株式会社a.school

探究学習の先駆けとして10年以上にわたり開発と実践を重ねてきた株式会社a.school(本社:東京都文京区、代表取締役:岩田拓真)は、経済産業省「探究・校務改革支援補助金2025」の採択を受け、全国のオルタナティブスクールに向けて探究学習フランチャイズサービス「探究PARTNERS」の導入実証を開始しました。不登校や学びの多様化へのニーズが高まるなか、子どもたちが社会とのつながりを実感しながら学べる新たな教育モデルの構築を目指します。

申請締切は2025年5月9日(金)。補助金の申請・導入に関するご相談も随時受け付けております。

導入のお問い合わせはこちら

フォーム内の「お問い合わせ内容」欄で、「探究・校務改革補助金を活用したサービス導入(探究PARTNERS)」をご選択ください。


■ 本事業の背景
増加するオルタナティブスクールと、「探究」のニーズ

近年、不登校の小中学生は年々増加しており、子ども一人ひとりの個性に寄り添ったオルタナティブスクールの設立も急増しています。しかしながら、多様な子どもたちが通うこれらの学び場においては、「学びの質」の担保が課題とされてきました。

そこでa.schoolは、全国50教室以上で導入されているフランチャイズ型探究学習サービス「探究PARTNERS」をオルタナティブスクールにおいても展開し、プロジェクト型学習(PBL)を軸に、子どもたちが社会との接点を持ちながら学ぶ機会を提供します。

■ 提供サービス概要 
「探究PARTNERS」(探究学習のフランチャイズサービス)

a.schoolが独自開発した小学生向け探究学習プログラム「なりきりラボ」「おしごと算数」の普及に向けたパートナーシップ(フランチャイズ)で、全国に広がる学び提供者(以降「パートナー事業者」)が加盟しています。業態は学習塾から民間学童、保育園、福祉施設、オルタナティブスクールまでさまざまですが、「子どもたちが主役となって、身の回りの社会と直結する"生きた学び"を心から楽しむ」という理念を共有しています。なお、同プログラムは、探究学習の普及に資するとして2019年度グッドデザイン賞を受賞しております。

特徴①:仕事を切り口に、社会とつながる学びを届ける
子どもたちは35種以上の仕事をテーマに、教科横断型で教養やキャリア観を育みます。

特徴②:「知る・実践する」を行き来する探究学習教材
インプットとアウトプットを往復する、探究的な/PBL型の学びのサイクルを重視しています。

特徴③:教材・研修・運営ガイドを一体提供
講師が質の高い授業を安定して行えるよう、体系的な支援体制を整えています。

→ 探究PARTNERSのサービス詳細はこちら

探究PARTNERS
導入先インタビュー記事

2016年頃から導入いただいている、カスタマイズド保育園「アースエイトユニバーサルスクール」(岡山)。記事中では、プログラム導入による子どもたちの変化や、探究を全国に展開する面白さについての対談が繰り広げられています。

■募集概要

・対象:全国のオルタナティブスクール(小学生・中学生対象)

・導入可能サービス:探究PARTNERS プログラム(「なりきりラボ」・「おしごと算数」)

・申込締切:2025年5月9日(金)
- 初期面談後、正式に導入をご希望いただいた学校様には、5月14日(水)までに導入計画資料の作成にご協力をお願いすることとなります。

・無償提供期間:交付決定~2026年3月末まで

※補助金の交付は、各学校からの申請内容に基づき審査の上で決定されます。申請が予算上限を超えた場合など、交付が見送られる場合もございます。あらかじめご了承ください。

導入のお問い合わせはこちら

フォーム内の「お問い合わせ内容」欄で、「探究・校務改革補助金を活用したサービス導入(探究PARTNERS)」をご選択ください。


【探究・校務改革支援補助金2025について】 https://tankyu-koumu.jp/
探究・校務改革支援補助金は、「ICT等を活用した探究・校務改革支援サービスの導入を通じて、教職員の業務負担の軽減を図りながら探究的な学びの高度化を図るべく、探究・校務改革支援サービスの導入を行う事業者に対して事業費等に要する経費の一部を補助」する事業です。探究高度化・校務削減のサービス事業者が補助金の申請者となり、学校等設置者および学校等教育機関等と連携し、サービスの導入促進を図ります。

【株式会社a.school(エイスクール)について】

「誰もがつくり手となる社会へ」をビジョンに、探究・創造的な学びを社会全体にインストールすることに取り組む教育企業。

探究学習塾エイスクールの運営に加え、『探究学習100』プラットフォームのもと、小学生向け探究学習プログラム「なりきりラボ®」「おしごと算数®」(グッドデザイン賞受賞)および幼児向け探究学習プログラム「あそびツクール®」を全国展開する(パートナー校約50校/2025年4月現在)。また、2023年4月からは、株式会社ベネッセコーポレーションの運営するチャレンジスクールにて、「オンライン探究学習」コースを提供。

幼児から小学生・中高生・大人(教員)までを対象に、豊富なプログラム設計および授業運営実績をもとに、法人向けの教材企画開発・運営、コンサルティング業務も行う。

▼取引先(一部)

㈱リクルートマーケティングパートナーズ、学校法人河合塾、㈱明光ネットワークジャパン、大和ハウス工業㈱、(公財)博報堂教育財団こども研究所、経済産業省 ほか

=====================================
会社名:株式会社a.school(エイスクール)
代表者:代表取締役 岩田拓真
所在地:東京都文京区本郷4-1-7近江屋第二ビル601
設立:2013年9月

URL:https://business.aschool.co.jp/ https://aschool.co.jp/
=====================================

【本件に関するお問合せ先】
株式会社a.school(エイスクール) 
担 当:岩田(いわた)・大軒(おおのき)
電 話:050-6877-6298
メール:tankyu100@aschool.co.jp

すべての画像


会社概要

株式会社a.school

3フォロワー

RSS
URL
http://aschool.co.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都文京区本郷4-1-7 近江屋第二ビル601
電話番号
03-6869-9822
代表者名
岩田拓真
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2013年09月