プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ファーエンドテクノロジー株式会社
会社概要

【新プラン】プロジェクト管理ソフトウェアRedmineのクラウド版「My Redmine」で、ユーザー数、ストレージ容量、IPアドレス制限数を倍増した「ラージプラン」を新たに提供開始

オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェア「Redmine」のクラウド版『My Redmine』に大規模利用向けの新プラン「ラージプラン」が登場。

ファーエンドテクノロジー株式会社

ファーエンドテクノロジー株式会社(以下、ファーエンドテクノロジー 所在地:島根県松江市 代表取締役:前田剛)は、オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアRedmineのクラウドサービス『My Redmine』において、既存プラン(ミディアムプラン)のスペックを倍増したラージプラン(2,000ユーザー、ストレージ容量800GB、IPアドレス制限200個、月額28,000円(税別))の提供を2022年9月1日より開始したことをお知らせします。

【新プラン】My Redmine ラージ(L)プラン登場【新プラン】My Redmine ラージ(L)プラン登場

『My Redmine』は、オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアRedmineをクラウド上で利用できるサービスです。プロジェクト管理、タスク管理、課題管理、お問い合わせ管理、インシデント管理、バグ管理などさまざまな場面で、会社やチームにおけるプロジェクトの進行をサポートします。現在、上場企業から中小企業まで1200社以上の企業様にご利用頂いています。


背景と狙い

これまで『My Redmine』では、ストレージ容量のみが異なるスタンダードプラン(200GB)とミディアムプラン(400GB)を提供してきました。両プランではIPアドレスフィルター機能によってIPアドレスによるアクセス制限を100個まで登録できます。

テレワークの導入や事業拡大によって、ユーザー数、ストレージ容量、IPアドレス制限の数量などの増加を要望されるお客様が多くなって参りました。ミディアムプランの2倍のスペックとなるラージプランを新設することで、大規模利用されるお客様のご要望にお応えできるものと考えております。また、現在スタンダードプランやミディアムプランをご利用中のお客様におかれましては、ラージプランへの変更が可能です。

今後もお客様のご要望をもとにサービスアップを図り、ご満足頂けるようサービスを提供して参ります。なお、スタンダードプランとミディアムプランの内容に変更はありません。

プラン一覧と違い

ラージプランは既存プランであるミディアムプランと比べ、ストレージ容量、ユーザー数、IPアドレス制限が2倍です。詳しくは、My Redmineのサービス内容・料金ページをご覧ください。  
https://hosting.redmine.jp/service/

My Redmine プランと料金My Redmine プランと料金

  •  My Redmine とは
『My Redmine』は、オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアRedmine互換の「RedMica」をクラウド上で提供するサービスです。プロジェクト管理、課題管理、保守管理、インシデント管理など様々な業務を管理できます。チーム内やお客様と進捗状況や過去のナレッジを共有でき、業務を円滑に進めるのに役立ちます。

My Redmine ウェブサイトMy Redmine ウェブサイト

無料で翌月末までお試しできます。My Redmine https://hosting.redmine.jp/

【オープンソースのRedmineとの違い】  
『My Redmine』では、ファーエンドテクノロジー版Redmine「RedMica」を使用しています。特徴はRedmineの次期バージョンの新機能が先行して使えることです。また、弊社が独自開発した機能で、かんばん風にチケットを表示する「チケットパネル」や、IPアドレスによるアクセス制限を行う「IPアドレスフィルター」、作図ができるなどUIを拡張する機能「RedMica UI Extension」もご利用頂けます。

【My Redmine 導入事例】  
『My Redmine』は株式会社JALインフォテック様、セントラル硝子株式会社様、丸紅ITソリューションズ株式会社様など1200社以上の企業・団体にご導入頂いています。

導入事例一覧 https://hosting.redmine.jp/casestudy/
  • ファーエンドテクノロジーとRedmineの関わり
ファーエンドテクノロジーは会社設立当初より10年以上、オープンソースのプロジェクト管理ツールであるRedmineの開発に協力してきました。弊社代表の前田は、Redmineの開発メンバー(コミッター)として開発に協力。世界中のエンジニアから送られる新機能のパッチの取り込みやレビューを行うなど積極的に活動しています。

Redmineとファーエンドテクノロジーとの関わり  https://www.farend.co.jp/redmine/
  • 会社概要 
会 社 ファーエンドテクノロジー株式会社  
代表者 代表取締役 前田 剛  
設 立 2008年9月9日  
所在地 〒690-0003 島根県松江市朝日町498番地 松江センタービル  
TEL 0852-21-0460  
URL https://www.farend.co.jp/  

事業内容  
・オープンソースソフトウェアを活用したクラウドサービスの提供(My Redmine、My Subversion)  
・オープンソースソフトウェアへの開発協力(主にプロジェクト管理ソフトウェア Redmineの開発)  
・オープンソースソフトウェアの開発(Redmine互換のRedMicaの開発)  
・クラウドサービス「Planio」の日本国内におけるサポートおよびプロモーション  
・Redmine/RedMicaに関する情報発信(Redmine.JP、Redmine.JP Blog)
 
  • 本件に関するお問い合わせ
ファーエンドテクノロジー株式会社  
マーケティンググループ  
担当: 遠藤  
Webサポート窓口  
https://www.farend.co.jp/contact/web-support/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://hosting.redmine.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ファーエンドテクノロジー株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.farend.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
島根県松江市朝日町498番地 松江センタービル10階
電話番号
-
代表者名
前田 剛
上場
未上場
資本金
800万円
設立
2008年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード