◆“美容冬眠”する女性がこんなに!?/この冬『美容ケア』をサボった女性は約9割
【都内在住20~30代女性に聞く『美容ケア』に関するアンケート調査】
◆ 女性がお金をかけて良かった《自己投資美容ケア》、「脱毛」が1位に
◆ 今年の春夏挑戦したい美容1位に「ムダ毛ケア」次点に「スキンケア」
しかしながら、まだまだ寒さと乾燥が気になるこの季節。冬の時期は厚着が多く、お肌や体型を露出する機会も減るため、脱毛・ダイエット・スキンケア等の『美容ケア』は怠りがちになってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、全国に18院展開する医療脱毛専門院『リゼクリニック』(医療法人社団風林会/本部:東京都新宿区、総院長:赤塚正洋)では、都内20~30代の女性330名を対象に【『美容ケア』に関するアンケート】を実施(対象期間:2018年2月20日~2月21日の2日間)。今年の冬特に気になったカラダの悩みや、冬場にムダ毛のケアを怠りがちなパーツ、今年の春夏に挑戦したい美容ほか、20~30代の女性の意識を調査しました。
■【この冬『美容ケア』をサボった女性】約9割にのぼる
■【今年の冬、特に気になったカラダの悩み】1位は「肌の乾燥」次点に「食べ過ぎ・太りすぎ」
■【冬のうちにしておけばよかった『美容ケア』】1位に「ムダ毛のケア」
■【女性がお金をかけて良かった《自己投資美容ケア》】「食習慣」や「歯列矯正」を抑え、「脱毛」が1位に
■【冬場にムダ毛のケアを怠りがちなパーツ】1位に「ワキ」がランクイン
■【体型よりも肌ケア優先!】今年の春夏に挑戦したい美容、1位に「ムダ毛ケア」次点に「スキンケア全般」
■【女性の理想のムダ毛ケア方法】医療レーザー脱毛が1位に
■【春夏に向け、特に気になるムダ毛部位】1位に「ワキ」次点に「脚」、「腕」
■ムダ毛が気になるシチュエーション
・ノースリーブの女性がつり革につかまっているとき。(37歳・女性)
・エスカレーターで前にいる人の背中やうなじ部分。(27歳・女性)
・素足にサンダルスカートなのにすね毛の処理が甘い(32歳・女性)
・外食時に店員さんが料理提供やお皿を下げる際にふと目に入る腕や指の毛が不衛生に感じる(31歳・女性)
=====
◆本プレスリリースの内容転載の際は「医療脱毛専門院『リゼクリニック』調べ」とクレジット表記願います。
・調査主体:医療脱毛専門院『リゼクリニック』調べ
・対象期間:対象期間:2018年2月20日~2月21日の2日間(インターネット調査)
・対 象 者:都内在住の20~30代の女性330名
=====
・①冬(67.6%) ②夏(14.5%) ③秋(10.3%) ④春(7.6%)
Q2 この冬、ご自身の『美容ケア』が甘かったと思いますか?(単一回答)
・①はい(86.3%) ②いいえ(13.6%)
・①乾燥肌(54.5%)
②食べすぎ・太りすぎ(44.5%)
③手足の冷え(44.2%)
④ムダ毛(39.4%)
⑤肩こり・腰痛(35.8%)
⑥ニキビ・吹き出物(26.1%)
⑦むくみ(22.7%)
⑧腹痛(21.2%)
⑨毛髪(19.4%)
⑩花粉症(11.8%)
⑪紫外線(8.2%)
Q4 冬場に怠ってしまった、やっておけばよかったなと思う『美容ケア』をすべてお選びください。(複数回答)
・①ムダ毛ケア(56.4%)
②スキンケア全般(39.4%)
③食生活の改善 (33.9%)
④紫外線対策(29.1%)
⑤ジム・ボディトレーニング(25.8%)
⑥ヘアケア(16.4%)
⑦ネイル(7.9%)
⑧まつ毛ケア(5.8%)
⑨エステ(4.8%)
・①脱毛(47.6%)
②食生活の改善(19.4%)
③歯列矯正(14.5%)
④美容グッズ(13.0%)
⑤ジム・ボディトレーニング(12.4%)
⑥ネイルサロン(11.8%)
⑦歯のホワイトニング(9.7%)
⑧エステ(9.1%)
⑨小顔矯正(4.2%)
・①ワキ(62.1%)
②脚全体(52.4%)
③腕全体(43.9%)
④アンダーヘア(30.0%)
⑤お腹(17.3%)
⑥顔(16.1%)
⑦手指・手背(15.8%)
⑧足指・足背(14.8%)
⑨背中(13.6%)
⑩胸・乳周辺(13.3%)
⑪お尻表面(10.0%)
・①ムダ毛ケア(55.5%)
②スキンケア全般(45.2%)
③紫外線対策(42.4%)
④食生活の改善(41.2%)
⑤ジム・ボディトレーニング(34.8%)
⑥ヘアケア(21.2%)
⑦ネイル(12.4%)
⑧エステ(6.1%)
⑨まつ毛ケア(5.5%)
・①クリニックでの医療レーザー脱毛(39.7%)
②エステサロンの光脱毛(21.5%)
③カミソリでの自己処理(19.4%)
④家庭用光脱毛器(9.1%)
⑤毛抜きでの自己処理(5.2%)
⑥除毛クリームでの自己処理(2.7%)
⑦ブラジリアンワックス(2.1%)
・①ワキ(69.7%)
②脚全体(60.3%)
③腕全体(56.7%)
④アンダーヘア(30.3%)
⑤顔(27.6%)
⑥手指・手(22.7%)
⑦背中(17.3%)
⑧足指・足背(14.2%)
⑨お腹(13.8%)
⑩胸・乳周辺(11.2%)
⑪お尻表面(5.2%)
・ノースリーブの女性がつり革につかまっているとき。(37歳・女性)
・電車に乗ってるとき、他人の腕毛が目に付くとつい顔まで見てしまう(34歳・女性)
・エスカレーターで前にいる人の背中やうなじ部分。(27歳・女性)
・エレベーターに乗った時など、 背中の毛が濃いのが気になる(30歳・女性)
・素足にサンダルスカートなのにすね毛の処理が甘い(32歳・女性)
・急に暑くなったときに羽織ものを脱ぐとき(30歳・女性)
・外食時に店員さんが料理提供やお皿を下げる際にふと目に入る腕や指の毛が不衛生に感じる(31歳・女性)
こういった背景により、現在ではほとんどのエステサロンで効果の弱い低出力の光脱毛機を使用しており、「脱毛」ではなく発毛を遅らせる・もしくは毛量を減らすといった「抑毛・減毛」行為を行っているため、医療脱毛に比べ効果は遥かに劣ります。
また、安全性においても、医師が常駐する医療機関である医療脱毛に比べ、専門資格のないエステティシャンのみが常駐するエステサロンでは、万が一の際のトラブル(ヤケド・毛嚢炎・増毛化・硬毛化)などの際に適切な対処ができない場合が多く見受けられます。
新宿・渋谷・大宮・横浜・大阪梅田・心斎橋・神戸三宮・京都四条・名古屋栄・
仙台・新潟・広島・福岡天神・青森・盛岡・いわき・郡山・四日市
・診療科目:美容皮膚科(医療脱毛専門)
・診療時間:10:00~20:00(不定休、予約制)※提携院は各院に準ずる
※姉妹院に、男性専門の脱毛院『メンズリゼ』があります
■リゼクリニック新宿院院長 大地まさ代
・近畿大学病院 呼吸器・アレルギー内科勤務
・東京都 入都
・リゼクリニック東京新宿院 院長就任
※上記院長ほか、各院ドクターへのインタビュー取材も承っております。
pr@rizeclinic.com
美容皮膚科リゼクリニック/医療法人社団風林会
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル8F
TEL:03-5291-5192
FAX:03-5155-2969
https://www.rizeclinic.com/
◆ 今年の春夏挑戦したい美容1位に「ムダ毛ケア」次点に「スキンケア」
しかしながら、まだまだ寒さと乾燥が気になるこの季節。冬の時期は厚着が多く、お肌や体型を露出する機会も減るため、脱毛・ダイエット・スキンケア等の『美容ケア』は怠りがちになってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、全国に18院展開する医療脱毛専門院『リゼクリニック』(医療法人社団風林会/本部:東京都新宿区、総院長:赤塚正洋)では、都内20~30代の女性330名を対象に【『美容ケア』に関するアンケート】を実施(対象期間:2018年2月20日~2月21日の2日間)。今年の冬特に気になったカラダの悩みや、冬場にムダ毛のケアを怠りがちなパーツ、今年の春夏に挑戦したい美容ほか、20~30代の女性の意識を調査しました。
- 都内在住20~30代女性に聞く『美容ケア』に関するアンケート調査概要
■【この冬『美容ケア』をサボった女性】約9割にのぼる
■【今年の冬、特に気になったカラダの悩み】1位は「肌の乾燥」次点に「食べ過ぎ・太りすぎ」
■【冬のうちにしておけばよかった『美容ケア』】1位に「ムダ毛のケア」
■【女性がお金をかけて良かった《自己投資美容ケア》】「食習慣」や「歯列矯正」を抑え、「脱毛」が1位に
■【冬場にムダ毛のケアを怠りがちなパーツ】1位に「ワキ」がランクイン
■【体型よりも肌ケア優先!】今年の春夏に挑戦したい美容、1位に「ムダ毛ケア」次点に「スキンケア全般」
■【女性の理想のムダ毛ケア方法】医療レーザー脱毛が1位に
■【春夏に向け、特に気になるムダ毛部位】1位に「ワキ」次点に「脚」、「腕」
■ムダ毛が気になるシチュエーション
・ノースリーブの女性がつり革につかまっているとき。(37歳・女性)
・エスカレーターで前にいる人の背中やうなじ部分。(27歳・女性)
・素足にサンダルスカートなのにすね毛の処理が甘い(32歳・女性)
・外食時に店員さんが料理提供やお皿を下げる際にふと目に入る腕や指の毛が不衛生に感じる(31歳・女性)
=====
◆本プレスリリースの内容転載の際は「医療脱毛専門院『リゼクリニック』調べ」とクレジット表記願います。
・調査主体:医療脱毛専門院『リゼクリニック』調べ
・対象期間:対象期間:2018年2月20日~2月21日の2日間(インターネット調査)
・対 象 者:都内在住の20~30代の女性330名
=====
- ■【『美容ケア』最も甘くなりがちな季節】7割近くの女性が「冬」と回答
- ■【この冬『美容ケア』をサボった女性】約9割にのぼる
・①冬(67.6%) ②夏(14.5%) ③秋(10.3%) ④春(7.6%)
Q2 この冬、ご自身の『美容ケア』が甘かったと思いますか?(単一回答)
・①はい(86.3%) ②いいえ(13.6%)
-
- ■【冬のうちにしておけばよかった『美容ケア』】1位に「ムダ毛のケア」
・①乾燥肌(54.5%)
②食べすぎ・太りすぎ(44.5%)
③手足の冷え(44.2%)
④ムダ毛(39.4%)
⑤肩こり・腰痛(35.8%)
⑥ニキビ・吹き出物(26.1%)
⑦むくみ(22.7%)
⑧腹痛(21.2%)
⑨毛髪(19.4%)
⑩花粉症(11.8%)
⑪紫外線(8.2%)
Q4 冬場に怠ってしまった、やっておけばよかったなと思う『美容ケア』をすべてお選びください。(複数回答)
・①ムダ毛ケア(56.4%)
②スキンケア全般(39.4%)
③食生活の改善 (33.9%)
④紫外線対策(29.1%)
⑤ジム・ボディトレーニング(25.8%)
⑥ヘアケア(16.4%)
⑦ネイル(7.9%)
⑧まつ毛ケア(5.8%)
⑨エステ(4.8%)
- ■【女性がお金をかけて良かった《自己投資美容ケア》】「食習慣」や「歯列矯正」を抑え、「脱毛」が1位に
・①脱毛(47.6%)
②食生活の改善(19.4%)
③歯列矯正(14.5%)
④美容グッズ(13.0%)
⑤ジム・ボディトレーニング(12.4%)
⑥ネイルサロン(11.8%)
⑦歯のホワイトニング(9.7%)
⑧エステ(9.1%)
⑨小顔矯正(4.2%)
- ■【冬場にムダ毛のケアを怠りがちなパーツ】1位に「ワキ」がランクイン
・①ワキ(62.1%)
②脚全体(52.4%)
③腕全体(43.9%)
④アンダーヘア(30.0%)
⑤お腹(17.3%)
⑥顔(16.1%)
⑦手指・手背(15.8%)
⑧足指・足背(14.8%)
⑨背中(13.6%)
⑩胸・乳周辺(13.3%)
⑪お尻表面(10.0%)
- ■【体型よりも肌ケア優先!】今年の春夏に挑戦したい美容、1位に「ムダ毛ケア」次点に「スキンケア全般」
・①ムダ毛ケア(55.5%)
②スキンケア全般(45.2%)
③紫外線対策(42.4%)
④食生活の改善(41.2%)
⑤ジム・ボディトレーニング(34.8%)
⑥ヘアケア(21.2%)
⑦ネイル(12.4%)
⑧エステ(6.1%)
⑨まつ毛ケア(5.5%)
- ■【女性の理想のムダ毛ケア方法】医療レーザー脱毛が1位に
・①クリニックでの医療レーザー脱毛(39.7%)
②エステサロンの光脱毛(21.5%)
③カミソリでの自己処理(19.4%)
④家庭用光脱毛器(9.1%)
⑤毛抜きでの自己処理(5.2%)
⑥除毛クリームでの自己処理(2.7%)
⑦ブラジリアンワックス(2.1%)
- ■【春夏に向け、特に気になるムダ毛部位】1位に「ワキ」次点に「脚」、「腕」
・①ワキ(69.7%)
②脚全体(60.3%)
③腕全体(56.7%)
④アンダーヘア(30.3%)
⑤顔(27.6%)
⑥手指・手(22.7%)
⑦背中(17.3%)
⑧足指・足背(14.2%)
⑨お腹(13.8%)
⑩胸・乳周辺(11.2%)
⑪お尻表面(5.2%)
- ■ムダ毛が気になるシチュエーション
・ノースリーブの女性がつり革につかまっているとき。(37歳・女性)
・電車に乗ってるとき、他人の腕毛が目に付くとつい顔まで見てしまう(34歳・女性)
・エスカレーターで前にいる人の背中やうなじ部分。(27歳・女性)
・エレベーターに乗った時など、 背中の毛が濃いのが気になる(30歳・女性)
・素足にサンダルスカートなのにすね毛の処理が甘い(32歳・女性)
・急に暑くなったときに羽織ものを脱ぐとき(30歳・女性)
・外食時に店員さんが料理提供やお皿を下げる際にふと目に入る腕や指の毛が不衛生に感じる(31歳・女性)
- 「医療レーザー脱毛」と「エステ脱毛」との比較について
こういった背景により、現在ではほとんどのエステサロンで効果の弱い低出力の光脱毛機を使用しており、「脱毛」ではなく発毛を遅らせる・もしくは毛量を減らすといった「抑毛・減毛」行為を行っているため、医療脱毛に比べ効果は遥かに劣ります。
また、安全性においても、医師が常駐する医療機関である医療脱毛に比べ、専門資格のないエステティシャンのみが常駐するエステサロンでは、万が一の際のトラブル(ヤケド・毛嚢炎・増毛化・硬毛化)などの際に適切な対処ができない場合が多く見受けられます。
- 全国で18院展開する 医療脱毛専門院『リゼクリニック』
新宿・渋谷・大宮・横浜・大阪梅田・心斎橋・神戸三宮・京都四条・名古屋栄・
仙台・新潟・広島・福岡天神・青森・盛岡・いわき・郡山・四日市
・診療科目:美容皮膚科(医療脱毛専門)
・診療時間:10:00~20:00(不定休、予約制)※提携院は各院に準ずる
※姉妹院に、男性専門の脱毛院『メンズリゼ』があります
■リゼクリニック新宿院院長 大地まさ代
・近畿大学病院 呼吸器・アレルギー内科勤務
・東京都 入都
・リゼクリニック東京新宿院 院長就任
※上記院長ほか、各院ドクターへのインタビュー取材も承っております。
- 本リリースに関するお問い合わせ先
pr@rizeclinic.com
美容皮膚科リゼクリニック/医療法人社団風林会
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル8F
TEL:03-5291-5192
FAX:03-5155-2969
https://www.rizeclinic.com/
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 恋愛・結婚スキンケア・化粧品・ヘア用品
- ダウンロード