【 アイル システム導入事例 】アパレル業のゲストリスト様が、BtoB専用ECパッケージ「アラジンEC」を導入
展示会オーダーを、100%EC化。一週間の受注業務がゼロになり、週休3日制も視野に
企業向け業務管理システム開発・提供の株式会社アイル(本社:大阪市北区・東京都港区、代表取締役社長:岩本哲夫、証券コード:3854、以下アイル)が提供するBtoB専用ECパッケージ「アラジンEC」が、すでに当社のファッション業向け販売・在庫管理システム「アラジンオフィス for fashion」をご利用の、アパレル業の株式会社ゲストリスト様に導入されました。
同社は、取引先の展示会オーダーを、FAXからBtoB ECに100%移行しました。それにより、以前は一週間かかっていた受注業務がゼロになり、展示会業務が削減されました。
【 詳細情報 】
導入事例インタビュームービーは、こちらからご覧いただけます。
導入事例の全文は、下記URLからご覧ください。
URL: https://aladdin-ec.jp/case/guestlist/
【 ゲストリスト様が導入しているシステムについて 】
・BtoB専用ECパッケージ「アラジンEC」
https://aladdin-ec.jp/
企業間の電話・FAXなどによる受発注業務をBtoB専用のECサイトで可能にすることで、売り手・買い手企業ともに利便性の向上を支援します。「アラジンオフィス」はもちろん、既存の基幹システムともスムーズに連携できます。
商品画像の一括ダウンロード、色・サイズ別(SKU)の商品情報一覧表示など、ファッション業向けの機能構成が可能です。
・ファッション業向け販売・在庫管理システム「アラジンオフィス for fashion」
https://aladdin-office.com/fashion/
ファッション業界特有の商習慣に適した機能性を備えた、販売・在庫管理パッケージシステムです。企業ごとのカスタマイズも柔軟に可能です。
【 「アラジンEC」導入前の課題 】
- FAXで入る展示会オーダーを、一週間かけてシステムに手入力していた
【 「アラジンEC」導入後の効果 】
- 取引先のオーダーはEC化率100%を実現。展示会後に一週間かけていた入力作業がゼロになり、展示会の営業活動に集中できる体制に
現在はFAXオーダーの入力作業がゼロになり、展示会の受注締日にすぐ発注作業に取り掛かれる。神経をつかう集計作業のストレスが解消され、展示会時の営業活動に集中でき、売上も伸長した。
- バイヤーはEC上で商品画像の確認ができるため、展示会時の商品撮影が不要に。自社・バイヤーともに展示会業務が効率化
- 既存の「アラジンオフィス」と連携し、受注から生産までが一元管理。各フェーズで自動化できる部分をカスタマイズし、業務がスムーズに
取引先への在庫配分や、展示会時に最小受注数を下回って生産に回らなかった商品について、取引先に送る確認メールの送信などを、カスタマイズにより自動化。業務の一連の流れがスムーズになった。
【 株式会社ゲストリスト様について 】
会社名 : 株式会社ゲストリスト
所在地 : 東京都渋谷区猿楽町16-1
URL : http://guestlist.co.jp/
【 株式会社アイルについて 】 https://www.ill.co.jp/
・社名 株式会社アイル(東証第一部:3854)
・代表者 代表取締役社長 岩本哲夫
・設立 1991年
・資本金 3億54百万円(2019年7月末時点)
・社員数 665人 [連結](2019年7月末時点)
・売上高 105億22百万円 [連結](2019年7月期実績)
・本社 大阪本社:大阪市北区 / 東京本社:東京都港区
【 サービスに関するお問い合わせ先 】
株式会社アイル サービスお問い合わせ窓口
TEL:0120-356-932 / E-MAIL:webmarketing@ill.co.jp
【 報道関係者さま向けのお問い合わせ先 】
株式会社アイル 広報担当 : 吉野(よしの)
TEL:03-6367-5870 / E-MAIL:info@ill.co.jp
すべての画像