JAPAN VENTURE AWARDS 2019にて弊社代表の中島が中小企業庁長官賞を受賞
Global Mobility Service株式会社(以下「GMS」)代表取締役 社長執行役員/CEO 中島徳至は、独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下「中小機構」)が主催する「JAPAN VENTURE AWARDS 2019」において、中小企業庁長官賞を受賞したことをお知らせいたします。
【受賞式の様子】
この中で、GMSが、与信が通らない貧困層にローンやリースを利用できる仕組みを創出し、車両を所有する夢を叶えるという実績を上げている点、さらに、ユーザーの働きぶりを可視化することで、新たな信用を創造し貧困を無くすという社会課題に向き合ったSDGs経営を実践している点等が評価され、「中小企業庁長官賞」を受賞しました。
【JVA2019審査員】
・長谷川 博和 氏
早稲田大学大学院経営管理研究科 教授/日本ベンチャー学会副会長
・江口 弘一 氏
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 イノベーション推進部長
・小野 由理 氏
株式会社 三菱総合研究所 オープンイノベーションセンター長
・仮屋薗 聡一 氏
一般社団法人 日本ベンチャーキャピタル協会 会長
・平尾 孝憲 氏
国立研究開発法人 科学技術振興機構 産業共同開発部長
・二瀬 克規 氏
株式会社 悠心 代表取締役社長
・森田 博行 氏
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 経営支援部長
GMSは、シリアルアントレプレナーである中島が3社目の起業として設立した、日本発の金融包摂型のグローバルベンチャーです。真面目に働く人が正しく評価される仕組みを創造すべく、「モビリティサービスの提供を通じ、多くの人を幸せにする」という理念を掲げ活動しています。世界で20億人にも上る金融サービスへアクセスできない人々へ活躍する機会を創出すべく、提携パートナー各社と共に社会課題の解決に向け、取り組んでまいります。
これからのGMSの取り組みに、どうぞご期待下さい。
<Global Mobility Service株式会社について>
設立:2013年11月
本社:東京都港区芝大門一丁目12番16号 住友芝大門ビル2号館4F
代表者:中島 徳至(代表取締役 社長執行役員/CEO)
事業内容:・モビリティサービスプラットフォーム(MSPF)の提供
・クラウド上に蓄積したビックデータの二次活用サービス
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- クレジットカード・ローンネットサービス
- ダウンロード