プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

認定NPO法人Teach For Japan
会社概要

Teach For Japanと美祢市教育委員会がフェローシップ・プログラムにおける連携を開始

認定NPO法人Teach For Japan

認定NPO法人Teach For Japan(以下、TFJ)は、山口県美祢市教育委員会との連携を通じて、令和の日本型学校教育の実現に取り組むことをお知らせします。

TFJは、「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」を目指し、教育をより良くしたいと考える多様な人材を、選考・研修を通して育み、自治体との連携により、2年間「教室」に教師として送り出すフェローシップ・プログラムを実施しています。

美祢市教育委員会は、令和の日本型学校教育の実現に向けた多様な人材を確保するために、外部団体との連携などを積極的に実施してきました。

この度の連携により、フェローシップ・プログラムに参加する多様な人材が、美祢市の公立学校に赴任し、より良い教育の実現に向けて活動していきます。また、山口県内へのフェロー赴任は、2023年度のフェロー赴任が初となります。

▼美祢市教育委員会 学校教育課 課長 中島幹晃様コメント

TFJとの連携により、今年度2名のフェローを市内の小中学校に配置することができました。現場の反応は上々で、2人の先生が生き生きと児童生徒への指導に当たっている様子や、意欲的に研修に取り組んでいる様子が見られています。これも、TFJの研修システムやご本人達の意識の高さのおかげと考えています。

美祢市教育委員会ではさらに学校の魅力化を図っていくためにも、TFJとの連携を進めていきたいと考えています。

▼TFJ自治体担当者コメント

山口県の初のフェロー(教師)赴任を美祢市教育委員会の皆さまとの連携でスタートできることを大変うれしく思っています。

今回の連携は、令和の日本型学校教育に記載のある「多様な人材の確保や教師の資質・能力の向上により質の高い教職員集団」を実現する重要な一歩になります。そして、美祢市教育委員会の皆さまと共に、全ての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現のために、これからも引き続き連携をしていきます。


▼TFJ概要と実績

TFJは、世界60ヵ国以上に広がるTeach For Allというグローバルネットワークの一員で、「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」をビジョンに活動する認定NPO法人です。 主な事業は、教育をより良くしたいと考える多様な人材を、選考・研修を通して育み、自治体との連携により、2年間「教室」に教師として送り出すフェローシップ・プログラムの実施です。

2013年からスタートしたフェローシップ・プログラムは、これまでに250名以上が参加し、フェロー(教師)として学校現場で子どもたちに向き合ってきました。また、2023年度までにフェローが赴任した自治体は、20都府県60市区町村と全国に広がっており、向き合ってきた子どもたちは3万人を超えています。

TFJとの連携に関心をお持ちの自治体担当者の皆さまは、下記のリンクより詳細をご確認いただけます。

連携に関心をお持ちの自治体担当者様はこちら

https://teachforjapan.org/formunicipality/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://teachforjapan.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

認定NPO法人Teach For Japan

4フォロワー

RSS
URL
https://teachforjapan.org/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区南青山2-4-15 天翔南青山ビル3階S304号室
電話番号
03-6435-8031
代表者名
中原健聡
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード