【新発売】「1歳半からって早すぎない?」答えはNO!『はじめての七田式プリント』で、好奇心の芽を育む"おうち時間"を始めませんか?
七田式幼児教材 人気No.1 累計発行部数50万部!『七田式プリント』シリーズの1歳半から3歳向け教材『はじめての七田式プリント』発売!

2025年10月1日(水)に、株式会社しちだ・教育研究所から1歳半から3歳向けの新しい知育教材『はじめての七田式プリント』が誕生します。
また、発売に先立ちまして、2025年9月1日(月)より先行予約キャンペーンを開催いたします。
そろそろ何か始めたいけど…
そんな親御様のためにこのプリントは誕生しました。
1歳半からプリントというと早すぎるというイメージを持つ方も多いと思います。
プリントと言っても、「書く」ことがすべてではなく、
指差しやシール貼りなどを通じて、徐々に「書く」という動作を覚えていくこともこのプリントの目的です。
『七田式プリント』は約40年前に誕生し、これまで多くの方にご利用いただきました。
その約40年で培ったさらなるノウハウを元に、
初めての知育学習にふさわしい、また始めやすいプリントを目指しました。
ー脳の発達を促し、理解力・記憶力・集中力を育む低年齢向け教材ー
ちえあそび・てさきあそびの2つのジャンルのプリントを1日1枚ずつ取り組む、約5か月間のプログラムです。
手先を使った楽しい遊びや絵本の読み聞かせなどを通して、生活や学習の土台となる6つの力を育てます。まだお勉強という感覚がない幼い時期に、自分から机に向かう習慣をつけることで、その後の学習をスムーズに進めることができます。

ー親子で取り組むー
『はじめての七田式プリント』は必ずおうちの方と一緒に取り組むように設計しています。プリント学習のメリットは、「お子さまのがんばりがわかりやすく、お子さまをたくさんほめることができる」ことです。難しい「お勉強」ではなく、ワクワクするおうち遊びの1つとして、親子でリラックスして楽しく取り組んでいただきたいです。
『はじめての七田式プリント』についてはこちら
【株式会社しちだ・教育研究所 会社情報】
・会社名:株式会社 しちだ・教育研究所
・代表取締役社長:七田 眞裕美
・所在地
本社:島根県江津市嘉久志町2512
東京オフィス:東京都中央区銀座三丁目7番6号CIRCLES 銀座7F
神戸オフィス:兵庫県神戸市中央区京町72新クレセントビル6F
海外教室ならびに海外事業展開エリア(2025年3月現在)
シンガポール・マレーシア・インドネシア・タイ・カナダ
オーストラリア・中国・香港・べトナム・ラオス・ミャンマー・カンボジア
イギリス・ルーマニア・インド・韓国
・事業内容:幼児・小学生教育、大人・高齢者向け事業、食育事業
七田式教育公式サイト:https://www.shichida.co.jp/
【報道関係からのお問合せ先】
株式会社しちだ・教育研究所 support@shichida.com
すべての画像