プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人しずわでら学園 認定こども園 ふじおか幼稚園
会社概要

ふじおか幼稚園が考える15年後のリーダーシップを発揮できる人材になる為のスペシャル講座を開催~5/9自分の意見が言える!人の考えが聞ける!わくわくディスカッション講座を実施~

学校法人しずわでら学園 認定こども園 ふじおか幼稚園

私たち認定こども園ふじおか幼稚園(〒323-1104 栃木県栃木市藤岡町藤岡342 園長 市村弘貴)は『立ち上がるチカラ』を育むことを教育目標としています。

子どもたちの「立ち上がるチカラ」を育むためには、知的能力である「認知能力」と、自制心や協調性などの潜在的能力を意味する「非認知能力」をバランス良く身につけていくことが大切です。特に「非認知能力」の重要性は、昨今の幼児教育において世界的に注目されています。

ふじおか幼稚園は、昭和55年に開園しました。以来、教育方針を研究・実践するなかで、たどり着いたのが独自の教育法「ふじおかメソッド」です。

ふじおかメソッドは、「やりぬく力」「やる氣」「自制心」「協調性」「社交性」の5つの柱を通じて、認知能力と非認知能力をバランスよく身につけられるプログラムです。職員一人ひとりがこの教育法を理解し、何をすべき

 

かをよく突き詰めており、知識やスキルだけではなく、こどもたちが自ら考え行動することができるような「立ち上がるチカラ」が、驚くほど育つ環境をつくりあげることができています。

ITやコンピュータ技術の進化がますます進み、こどもたちを取り巻く環境も今後大きく変化していくでしょう。そんな社会を生き抜いていく子どもたちが、どんな逆境にも自らのチカラで立ち向かい解決できますように。どんな高い壁にぶつかっても自力で乗り越えられますように。そう願いながら、この楽しい幼稚園生活のなか、「立ち上がるチカラ」を育ててあげたいと思っています。

ふじおかメソッドで5つ柱を育むふじおかメソッドで5つ柱を育む

 

 

これからの未来を生き抜くために・・・
AI・IT技術の進歩、少子化・核家族化・都市化・情報化・国際化、そして今、世界はコロナウイルスとの共存を模索しながら新しい時代の構築を求められています。そうした、答えのない時代を生き抜く力を習得するための教育「ふじおかメソッド」。
「ふじおかメソッド」は、こどもたちの「立ち上がるチカラ」を育み、多種多様な問題と向き合う時も自らそれを解決していく、次世代のリーダーを育てるリーダー教育プログラムです。これからの時代に大切だと考えられるリーダー教育を、こどもたちが学ぶことのできる場所はあまり存在しません。会社を経営する、重要なプロジェクトを担う、チームを束ねる。そのような、人を導く存在になるためには、「リーダー力」を身につけることが大切です。たとえば・・・
●対話のスキルや、各人の意見を総括して想いを発信する「コミュニケーション能力」【どんどん話したくなる力】
●情報や状況の正誤を的確に判断し解決に導く力【どんどん知りたくなる力】
●ものごとを自分ごととして取り組む力【どんどんやりたくなるやる気力】
●信念や強い意志を持ち、周りに流されず、確固たる自分を持つことで
「人を惹きつける力」【どんどん自信がわく力】
大切だとわかっていても、これらの「力」を学校や塾などで教わることは難しい、というのが現状です。なぜなら、こうした「力」の習得には、リーダーシップの重要性を理解し熟知している大人が適宜指導をし、同じ目的意識を持った仲間同士が実践を通して学び合うことが不可欠だからです。

コミュケーション能力の大切さをこどもたちに伝えましたコミュケーション能力の大切さをこどもたちに伝えました



自分の意見を伝える・意見を聞く~コミュニケーションに特化した体験会

ではどのようにしてコミュニケーションを用いてリーダー教育を行ったのか。

5/9(月)に小学生数名(小2~小6)を交えて、リーダシッププログラムの体験会を実施しました。

当日の流れは

①  瞑想~マインドフルネス~

瞑想し、気持ちを落ち着かせ頭の中をリフレッシュ瞑想し、気持ちを落ち着かせ頭の中をリフレッシュ



②  カードゲームを用いてコミュニケーションあそび

カードゲームで楽しくコミュニケーションカードゲームで楽しくコミュニケーション



③  でもでもゲーム

前者の意見に対し、自分の意見を言う練習前者の意見に対し、自分の意見を言う練習



④  テーマを決めてディベート

意見を伝え、意見を聞く将来大事なスキルです意見を伝え、意見を聞く将来大事なスキルです



⑤  参加したこどもたちからの感想


という流れで行いました。

瞑想~マインドフルネス~では脳をリセットする働きがあり、感情や気持ちを落ち着かせリラックスすることを大事にしています。

カードゲームを用いてのコミュニケーションあそびでは『キャット&チョコレート』という市販されているゲームを使用して、こどもたちを2チームに分けて実施しました。

ゲームを通して行うことで意見を出しやすくするのがねらいです。

でもでもゲームでは今回『お金は必要か?』というテーマで議論しました。

このでもでもゲームは自分の考え(必要・不必要)ではなく、前の人の意見の反対をいうというものです。前者が『物を買うためには必ずお金が必要だから』という意見を出したのであれば『でもその物を得る方法はお金以外の方法もあるかもしれないのでお金が必ず必要というわけではない』といった風に自分の意見を整理しながら反対の意見を言わなくてはなりません。これは相手の意見を聞き、相手のどの部分に意見を言えば自分たちの主張が有利になるかを考えるため、ディベートに繋げるためのトレーニングにもなります。

ゲームの後はテーマを決め、ディベートを行いました。今回のディベートのテーマは『みんながもし学校の先生だったらどんな学校にしたいか?』というテーマで話し合いました。

『楽しい行事を増やしたい』『自由な時間がほしい』といったような楽しい学校づくりの話題から『でも自分の好きな時間だけではどうなのか?』『どうやったら学問と楽しいを両立できるのか?』といったこどもたちなりの疑問や解決策を参加者で話し合い、相手の意見を聞き、相手を説得するにはどういった言い方がより相手に響くのかを考えていきました。

終わった後、参加してくれたこどもたちから『話し合いって苦手だけどゲーム感覚で出来たのが楽しかった』『自分の意見をみんなに聞いてもらって自信がついた』などこどもたちも有意義な時間になったのではと思います。

6/6リーダーを育むスペシャル講座ふじおかメソッドわくわくディスカッション講座を開講

コミュニケーションの学びの質を高めるため、「ふじおかメソッド」を実践する「ふじおかメソッドリーダーシッププログラム」では、少人数制教育を取り入れ、6/6より『ふじおかメソッドわくわくディスカッション』を開講いたします。

15年後のリーダーを育むというテーマでこどもたちが自主的に意見を発言し相手の意見を聞くという部分を大切にしています。

詳細は下記のURLよりご覧ください。

ふじおかメソッドリーダーシッププログラム (htpp://fm-leader-program.com)

 

ふじおかメソッドわくわくディスカッション講座開講ふじおかメソッドわくわくディスカッション講座開講



こどもたちのために・・・3代目 市村弘貴園長の考える子どもたちの未来

私たちふじおか幼稚園は小さな寺子屋からスタートした仏教保育を軸とした幼稚園です。

1955年に創設者の市村隆弘が開園以来67年、子どもの笑顔のために歩んできました。

戦後の荒れた時代背景の中、子どもが笑顔で自分の足で歩んでいけるよう子どもの将来を見据えた接し方と教育を大事にしてきました。花まつりなどの行事を通して、仏様の教えを在園児だけでなく、地域の方々に知っていただき、命の大切さや尊さをお伝えしてきました。

開園当初から大事にしてきた仏様の教えや仏教教育、現代の多忙な社会の中で子育てする保護者の皆様の状況、現代社会のニーズなどを考慮し、保育士応援団長 3代目園長 市村弘貴が現在のふじおか幼稚園の独自の教育法『ふじおかメソッド』に辿りつきました。

現在ではこの独自の教育カリキュラムによって認知能力、非認知能力を育み、先代から大切にしている子ども将来の姿を見据え、育てていくことの重要性を説いています。

また教育だけに留まらず、現場で働く保育士が明るく保育ができる環境を作ることが、いい保育環境を作る鍵となることを信じ、保育士の支援、保育士の立場や仕事の理解などを世の中にも知ってもらうため、様々な活動を積極的に行っています。

小さな寺子屋としてスタートした ふじおか幼稚園小さな寺子屋としてスタートした ふじおか幼稚園

仏様の教えを大事にし、花まつりなどの行事を行ってきました。仏様の教えを大事にし、花まつりなどの行事を行ってきました。

時代の流れの中、教育法を試行錯誤してきました時代の流れの中、教育法を試行錯誤してきました

 

 

 

現在のふじおかメソッドに辿りつきました現在のふじおかメソッドに辿りつきました

養成校で講義なども行っています養成校で講義なども行っています

養成校で講義なども行っています養成校で講義なども行っています


園長 市村 弘貴
〒323-1104 栃木県栃木市藤岡町藤岡342
TEL 0282-61-1152 FAX 0282-61-1115
開園時間 7:30~18:30
休園日 日曜・祝祭日
メールアドレス info@fuji-kids.com ホームページ http://fuji-kids.com/
ふじおか幼稚園 園紹介ムービーURL https://youtu.be/yFTp7zRiExc
しずわでら学園は 昭和30年開設以来67年間 こどもの保育、教育に力を注いで参りました。
昭和30年5月 宗教法人を立ち上げ、地域の方に教育を提供したいと、先代の住職がお寺の本堂にこどもを集め幼稚園が始まりました。
昭和53年5月 宗教法人から学校法人へ設置者変更
昭和54年10月 藤岡地域の保護者から強い要望を頂き、ふじおか幼稚園を設立。
平成8年 認可外保育所を開園し、0,1,2歳児の受け入れを開始。
平成27年4月より、認定こども園へ移行。
平成29年にふじおか幼稚園新園舎が完成
令和2年 社会福祉法人ふじおかを設立 鹿沼市にあるひなた保育園の民営化に伴い、
ふじおかメソッドひなた保育園を開園
令和3年 児童発達支援施設STEPラボを開設し、現在に至る。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人しずわでら学園 認定こども園 ふじおか幼稚園

0フォロワー

RSS
URL
http://fuji-kids.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
栃木県栃木市藤岡町藤岡342
電話番号
0282-61-1152
代表者名
市村 弘貴
上場
未上場
資本金
-
設立
1955年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード