トライアルホールディングス×福岡県宮若市×九州大学産官学のまちづくり「リモートワークタウン ムスブ宮若」プロジェクト 日本最大の「リテールDX(小売のIT/AI化)」の最先端基地を開設
7月30日(金)より第1回宮若国際芸術トリエンナーレ『TRAiART』も開催 「アート」「イノベーション」「リテールAIビジネス」を中核とした新しい形の地域創⽣・事業活性化を実現
IT・AI技術で小売流通DXを目指す株式会社トライアルホールディングス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:亀田 晃一、以下トライアル)と、福岡県宮若市(市長:有吉哲信、以下宮若市)および九州大学は、産官学協働で推進するリテールDXを軸にしたまちづくり「リモートワークタウン ムスブ宮若」プロジェクトを7月29日(木)より本格始動いたします。
「リモートワークタウン ムスブ宮若」は、リテールAI企業のトライアルと宮若市が協働して推進する地方創生・まちづくり構想です。産官学による『リテールDXの拠点づくり』を目指し、リテール企業とメーカー共同で実証実験を行います。また、既成概念にとらわれず自由に発想する「アート思考」を取り入れたイノベーションを誘発する仕組みを設けることで、よりスピード感のある開発を実現し、日本のリテールDXの最先端基地を目指しています。
この度、ムスブ宮若ではトライアルグループが提供するスマートショッピングカートをはじめとしたデバイス開発センター「トライアルIoTラボ」と、トライアルのIT技術者とお取引先のAIエンジニアが共同でリテールAI の開発を行う「ムスブAI」を開設します。さらに、九州⼤学・宮若市・トライアルの産官学連携によるアート×イノベーション× Retail AIビジネスをキーエンジンとした新しい形の地域創⽣・事業活性化のスタートアップイベント「第1回宮若国際芸術トリエンナーレ」を7月30日(金)より開催いたします。
今後は、アパレル・ホームファッションにおけるモノづくり・販売・接客を、最新のテクノロジーを活用し全く新しい形のビジネスモデルとして構築するためのクリエイティブなアートラボ「MEDIA BASE」や、「ドリームホープ若宮」で取り扱う農家の食材を使用したレストランの複合業態である農家レストラン「グロッサリア」、温泉旅館などを備えた複合型施設「宮若虎の湯、古民家煉り、颯香亭」なども順次開設予定です。弊社は「IT・AIテクノロジー」、「ゆたかな自然」、「アクセスのよさ」の3つをかけ合わせて、ニューノーマルの世界に求められる「快適な距離感」の実現を目指し、宮若市で新しいまちづくりを進めてまいります。
■宮若市を日本のシリコンバレーへ
「リモートワークタウン ムスブ宮若」プロジェクト記者発表会の第三部「Retail AI 事業戦略発表会」にて株式会社Retail AI 代表取締役社長 永田洋幸よりプレゼンテーションを行いました。
「宮若市を世界初のリテールテックの街にしていくという大きなビジョンを掲げ推進している、このプロジェクトにおいて、私は、宮若市を日本のシリコンバレーのようにイノベーションが創出される場所として機能させたいと思っています。弊社の本社所在地である福岡市に近く自然豊かな宮若市は、社会課題の解決に挑むクリエイティブなアイデアを引き出すのに適切な場所です。ここに日本各地からAIエンジニアの方々に集結して頂き、日本のリテールDXを加速させたいと思っています。そのためには、業界や企業の垣根を超えたコラボレーションや情報のオープン化が必要です。弊社はオープンイノベーションを創出するために、既に「REAIL」というリテールAIプラットフォームプロジェクトを進めておりますが、これからも日本のリテールDX推進に向けた取り組みを推進していきたいと思っています。「リモートワークタウン ムスブ宮若」プロジェクトの構想からこの日を迎えるまでスピーディーに進められたのも、宮若市のご協力なくしては実現することはできませんでした。改めて感謝を申し上げるとともに、国内で初めて市民・行政・民間事業者が協働して実現するリテールAI開発拠点「リモートワークタウン ムスブ宮若」のこれからに期待して頂ければと思っております。」
■トライアルIoTラボについて
最先端のIoT技術の開発、高度化を図る場所として、デバイス開発センターの機能を備えています。今後はトライアルとお取引のあるメーカーのエンジニアメンバーも招聘し、スマートショッピングカートをはじめ、リテールの技術革新を進めて流通革命を起こす拠点となっていきます。
■ムスブAIについて
AI研究開発者が自由かつ快適に研究開発に打ち込める環境を整えました。また、サテライトオフィスやプロジェクトルームを備えることで日本中のみならず世界中と繋ぎ、距離による障壁をなくしております。首都圏と世界を繋ぐ、技術開発の強力な地場となっています。今後は“知のオープン化”、教育機関と連携した将来の種撒きを行う施設として活用いたします。
■第1回 宮若国際芸術トリエンナーレについて
第1回 宮若国際芸術トリエンナーレは、福岡県宮若市とトライアルが九州大学未来デザイン学センター/大学院芸術工学研究院と協同して行うアートプロジェクトです。その一環として、「ムスブ」をテーマに、あらゆるものが新しく変容しつつある時代に、生活様式や地域、文化、企業と人々がどのように関係を築くのかという観点で、宮若市の魅力やこれからの時代のビジョンを示すアート作品を展示します。2020年12月から公募を開始し、次世代を担う学生を対象とした国際アートコンペティションも行い、国内外から260点の応募がありました。そのうち入賞作品31点および招聘された九州にゆかりのある著名な若手アーティスト5組の作品を宮若市内で使われなくなった施設に展示し、施設の活性化と集客を両立させることで地域活性化のさきがけを目指します。
<トライアルホールディングスについて>
発想の起点は、「ITで流通を変える」こと。1980年代の創業初期段階から日本の小売市場の発展を見越し、小売・流通業にフォーカスしたIT分野に着目。そのIT技術を駆使しつつロープライスを実現し、現在は全国に店舗を展開する小売企業に成長しています。
URL:https://www.trial-net.co.jp/
<宮若市について>
福岡市と北九州市の両政令指定都市のほぼ中間に位置し、九州自動車道を利用すると両都心に約40分でアクセスすることができます。市の西部から南部にかけては、西山、犬鳴山、鉾立山、笠置山などの太宰府県立自然公園に指定されている三郡山系が連なり、平地や小丘陵が広く分布した盆地となっています。また、市の中央を東へ貫流する犬鳴川と八木山川に流れ込む支流があり、その流域に農地や市街地が形成され、水と緑に恵まれた地域となっています。
URL:https://www.city.miyawaka.lg.jp/default.html?site=1
<九州大学について>
九州大学は、1911 年の創立以来、基幹総合大学としてその歴史と伝統に培われた教育と研究を行い、優れた人材を国内外に輩出してきました。今後も、最先端の研究や医療、また専門性の高い研究成果によって広く社会に貢献していくとともに、これまでの産学連携の取組やSDGsの達成のための活動をさらに推進していきます。
URL:https://www.kyushu-u.ac.jp/
<株式会社トライアルホールディングス 会社概要>
代表者 :代表取締役会長 永田 久男
代表取締役社長:亀田 晃一
本社 :所在地 福岡県福岡市東区多の津1-12-2 トライアルビル
設立 :2015年9月
資本金 :1億円
連結売上高 :4,853億円(2020年3月期)
事業内容 :トライアルグループの経営(流通業、IT業、運輸業)
URL :https://www.trial-net.co.jp/
<宮若国際芸術トリエンナーレに関する一般の方からのお問い合わせ>
宮若国際芸術トリエンナーレ実行委員会事務局
E-MAIL: info@miyawaka-traiart.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像