産地直送サービス「OWLアウル」が、農家・漁師のレシピコンテストを開催
~日本の生産者自らのレシピ投稿で、自慢の食材のファンを増やして販路拡大を目指す~
レッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都江東区、グループCEO 兼 代表取締役会長 周 泰鳳、以下「当社」) が手掛ける農畜水産物の産直サービス「OWL(アウル)」は、9月1日からInstagramにて、生産者向けキャンペーン「農家・漁師の一品グランプリ」を開催いたします。
我々は「OWLアウル」のECサービスを活用していただくことで、生産者が出品されている素晴らしい食材が、適正な価格で購入者側の消費者に届き、活発な流通に繋げられるように活動しております。
今回は、生産者が日頃愛用している、自分が育てた食材に関するレシピを投稿していただくことで、消費者の食卓に楽しみと親しみを持って頂きたいと思い、このキャンペーンを企画しました。
消費者にとっては購入先の生産者がどのように調理して、その食材の魅力を余すことなく楽しんでいるのか、意外と知る機会がありません。自分が購入した食材でその食材に合った美味しい調理法を知ることは、改めて生産者に対してもぐっと親近感が湧く機会と考えております。
https://owl-food.com/features/_campaign6
■農畜水産物の直接売買マーケットプレイスOWL(アウル)について
生産者が農畜水産物を出品し、消費者に直接販売できるオンライン上の産地直送のプラットフォームサービスです。生産者と消費者がチャットを通じて自由にやり取りできるため、生産者は自身が作った食材の良さをアピールでき、購入を希望する消費者の疑問を解消することも可能となります。
また、生産者は自身で自由に価格設定でき、卸しを介さないことにより、従来の販売ルートよりも高い収益率を実現することも可能です。
昨年12 月末発足以降、参加事業者と購買数を順調に増やし、良品を扱っているため購入者のリピート利用者は5割を超えております。当社は、ふるさと納税事業からの地方創生に尽力を続けており、現在300近くの自治体と7,000を超える事業者との直接取引を続けております。「OWLアウル」では、当社の今までの経験と実績を活かして、WEBを利用した地域活性を目指し、利用者に取って価値の高い利用サービスを提供し、日本の農畜水産物の発展に尽力して行きたいと考えております。
・サイトURL: https://owl-food.com/
・生産者:出品料、ツール利用料 無料
・消費者:農畜水産物の購入代金
■会社概要
社名:レッドホースコーポレーション株式会社
設立:1964年3月
代表者:代表取締役会長兼グループCEO:周 泰鳳
事業内容:
産直D2C事業、防災ソリューション事業、ウェルネス事業、通信事業、トラベルサービス事業、ギフト事業、自治体の地域活性化を目的としたコンサルティング、インバウンド旅客向け事業、娯楽と教育を融合するエデュテインメント事業
所在地:〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番24号 豊洲フォレシア9階
URL:https://www.redhorse.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像