法律的な考え方やマインドが学べる日本初の学習塾「こども六法スクール」、いよいよ5月20日より授業開始!
「法律」「メディア」「演劇」をきっかけに、学校では学び足りない「人生の選択肢を増やす力」を鍛えます。
「法教育」「メディアリテラシー教育」「シアター・イン・エデュケーション」を取り入れ、「人生の選択肢を増やす力」を鍛える「こども六法スクール」が5月20日よりいよいよ開校!
東京からも埼玉からも通いやすい浮間舟渡の教室でロールプレイングやゲーミフィケーションを取り入れたワークショップ形式の授業が受けられるほか、毎日の生活がもっと楽しくなる視点を提供する講義形式の授業は全国からオンラインで受講できます。
東京からも埼玉からも通いやすい浮間舟渡の教室でロールプレイングやゲーミフィケーションを取り入れたワークショップ形式の授業が受けられるほか、毎日の生活がもっと楽しくなる視点を提供する講義形式の授業は全国からオンラインで受講できます。
合同会社Art&Artsは、「法教育」「メディアリテラシー教育」「シアター・イン・エデュケーション」を取り入れた日本初の学習塾「こども六法スクール」を5月20日に開校します。
「こども六法スクール」は、「人生の選択肢を広げる」というコンセプトを掲げ、その具体的なカリキュラムの中に「法教育」「メディアリテラシー教育」「シアター・イン・エデュケーション」という三つの教育手法を取り入れた、まったく新しいスクールです。
公式ホームページはこちら:
https://kodomoroppo-school.jp/
一方で、社会には一生のうちに体験しきることはできないほどの様々な仕事や活動が存在しています。昨今は終身雇用制度の終焉が叫ばれていますが、これによってより魅力的な職業に次々と転職したり、複数の職業を掛け持ちしたりといった新たな生き方が脚光を浴びています。グローバル化によって世界中との距離が縮まると同時に、日本人の間でも価値観の多様化が進んでいます。
これからの社会では、今までとは比較にならないほど自分の生き方を自由に選び、カスタマイズできるようになるでしょうし、同時に自分とは違う生き方の他人と認め合い、相乗効果を発揮していかなければなりません。
こども六法スクールでは、そんな未来を生きる力を育みます。
たくさんの生き方を知り、体験する機会を提供することで、人生の選択肢を増やします。
自由に選択し、その選択に責任を取る力を鍛えることで、自ら人生を選び取る力を獲得します。
自分を尊重し、他者を尊重するマインドを伝えることで、多様性ある社会を守る考え方を身に着けます。
そうして自分自身の幸せをつかみ、他人の権利を守り、社会をより良くしていく大人になること。大人と子供が一体となって多様性ある社会を実現していく挑戦をしていくこと。それがこども六法スクールの目的です。
法教育は法務省が中心となって進めている教育手法で、学習指導要領にも盛り込まれている教育です。「法教育」と聞くと、法律の条文を丸暗記するような堅苦しくて退屈な授業を思い浮かべるかもしれませんが、実はロールプレイングやゲーミフィケーションといったアクティブラーニングを用いながら法律の存在意義や考え方を学んでいく、楽しくてワクワクする授業です。
従来から全国各地の学校で、弁護士などによる出張授業が行われてきましたが、まだまだすべての学校で法教育が受けられるわけではありません。また、今のところ学校教育の中で行われている法教育はカリキュラムの制約から単発の授業に止まり、時間をかけてじっくりと身に着けることはできませんでした。こども六法スクールは、日本初の法教育が受けられるスクールとして、専門家と連携して最先端の法教育授業を提供して参ります。
2:メディアリテラシー教育
インターネットの発達により私たちは、テレビや新聞だけではなく、ネットニュースやインフルエンサーの発言からも、毎日の生活の中で膨大な情報と接しています。中には偏った意見や、ウソ・デマの情報もあるのが、インターネットの怖いところ。さらに現代では情報を受け取るだけではなく、SNSによって一人ひとりが発信したり拡散したりすることもできます。油断しているとあなたもウソの情報を拡散してしまったり、誰かを理不尽に傷つける発言をしてしまったりするかもしれません。
こども六法スクールでお届けする「メディアリテラシー」の授業では、こういった情報の受信・発信をする時の考え方や注意点、より良く情報を扱ったり取捨選択したりする力を身に着けます。この力は、目の前の相手とコミュニケーションをとる力、友達同士の間で流れてきた悪口などの噂話に対処する力でもあります。こども六法スクールで「世界を正しく知る力」を身に着けませんか。
3:シアター・イン・エデュケーション
シェイクスピアの国、英国で発達した、演劇的な手法を通じた授業メソッドです。日本では類似する教育手法として「ロールプレイング」が知られていますが、プロの俳優とコラボレーションすることによって、一層没入感のある効果的な授業が実現します。
また、こども六法スクールではお芝居そのものの技術を磨くワークショップも用意。「演じる」ということは、「伝える」ことそのものでもあります。芝居を学ぶことで相手に考えを伝える力、そして相手の考えを受け取るちから、これを繰り返すコミュニケーション能力を磨いていきます。
自分の意見を発信できない引っ込み思案なお子様、自分の意見ばかりで相手の主張に耳を傾けることのできないお子様にとって、有意義で楽しい経験となる授業です。
講義形式:
学校でもおなじみの授業形式です。時には質問を投げかけ、お子様の理解度を丁寧に把握しながら進めていきます。授業は1コマ60分、全国からオンラインでも受講することが出来ますので、お気軽にご参加頂けます。お子様の初めての法教育にも、大人の久しぶりの学び直しにもオススメです!
デスクに座って講義を聞くのではなく、熱い議論を交わしたり、ゲームを楽しんだり、身体を動かしたりして実践的に学ぶ授業形式です。2コマ連続、120分で行われる授業はあっという間。まさにこども六法スクールの真骨頂とも言えるワークショップ形式は、対面でのみご参加頂けます。ぜひ体験してください!
「こども六法スクール」は、「人生の選択肢を広げる」というコンセプトを掲げ、その具体的なカリキュラムの中に「法教育」「メディアリテラシー教育」「シアター・イン・エデュケーション」という三つの教育手法を取り入れた、まったく新しいスクールです。
公式ホームページはこちら:
https://kodomoroppo-school.jp/
- コンセプト:人生の「選択肢」を広げ、「選ぶ力」を鍛えよう
一方で、社会には一生のうちに体験しきることはできないほどの様々な仕事や活動が存在しています。昨今は終身雇用制度の終焉が叫ばれていますが、これによってより魅力的な職業に次々と転職したり、複数の職業を掛け持ちしたりといった新たな生き方が脚光を浴びています。グローバル化によって世界中との距離が縮まると同時に、日本人の間でも価値観の多様化が進んでいます。
これからの社会では、今までとは比較にならないほど自分の生き方を自由に選び、カスタマイズできるようになるでしょうし、同時に自分とは違う生き方の他人と認め合い、相乗効果を発揮していかなければなりません。
こども六法スクールでは、そんな未来を生きる力を育みます。
たくさんの生き方を知り、体験する機会を提供することで、人生の選択肢を増やします。
自由に選択し、その選択に責任を取る力を鍛えることで、自ら人生を選び取る力を獲得します。
自分を尊重し、他者を尊重するマインドを伝えることで、多様性ある社会を守る考え方を身に着けます。
そうして自分自身の幸せをつかみ、他人の権利を守り、社会をより良くしていく大人になること。大人と子供が一体となって多様性ある社会を実現していく挑戦をしていくこと。それがこども六法スクールの目的です。
- 柱となる三つの教育
法教育は法務省が中心となって進めている教育手法で、学習指導要領にも盛り込まれている教育です。「法教育」と聞くと、法律の条文を丸暗記するような堅苦しくて退屈な授業を思い浮かべるかもしれませんが、実はロールプレイングやゲーミフィケーションといったアクティブラーニングを用いながら法律の存在意義や考え方を学んでいく、楽しくてワクワクする授業です。
従来から全国各地の学校で、弁護士などによる出張授業が行われてきましたが、まだまだすべての学校で法教育が受けられるわけではありません。また、今のところ学校教育の中で行われている法教育はカリキュラムの制約から単発の授業に止まり、時間をかけてじっくりと身に着けることはできませんでした。こども六法スクールは、日本初の法教育が受けられるスクールとして、専門家と連携して最先端の法教育授業を提供して参ります。
2:メディアリテラシー教育
インターネットの発達により私たちは、テレビや新聞だけではなく、ネットニュースやインフルエンサーの発言からも、毎日の生活の中で膨大な情報と接しています。中には偏った意見や、ウソ・デマの情報もあるのが、インターネットの怖いところ。さらに現代では情報を受け取るだけではなく、SNSによって一人ひとりが発信したり拡散したりすることもできます。油断しているとあなたもウソの情報を拡散してしまったり、誰かを理不尽に傷つける発言をしてしまったりするかもしれません。
こども六法スクールでお届けする「メディアリテラシー」の授業では、こういった情報の受信・発信をする時の考え方や注意点、より良く情報を扱ったり取捨選択したりする力を身に着けます。この力は、目の前の相手とコミュニケーションをとる力、友達同士の間で流れてきた悪口などの噂話に対処する力でもあります。こども六法スクールで「世界を正しく知る力」を身に着けませんか。
3:シアター・イン・エデュケーション
シェイクスピアの国、英国で発達した、演劇的な手法を通じた授業メソッドです。日本では類似する教育手法として「ロールプレイング」が知られていますが、プロの俳優とコラボレーションすることによって、一層没入感のある効果的な授業が実現します。
また、こども六法スクールではお芝居そのものの技術を磨くワークショップも用意。「演じる」ということは、「伝える」ことそのものでもあります。芝居を学ぶことで相手に考えを伝える力、そして相手の考えを受け取るちから、これを繰り返すコミュニケーション能力を磨いていきます。
自分の意見を発信できない引っ込み思案なお子様、自分の意見ばかりで相手の主張に耳を傾けることのできないお子様にとって、有意義で楽しい経験となる授業です。
- 楽しく学び、理解を深める、2つの授業形式
講義形式:
学校でもおなじみの授業形式です。時には質問を投げかけ、お子様の理解度を丁寧に把握しながら進めていきます。授業は1コマ60分、全国からオンラインでも受講することが出来ますので、お気軽にご参加頂けます。お子様の初めての法教育にも、大人の久しぶりの学び直しにもオススメです!
ワークショップ形式:
デスクに座って講義を聞くのではなく、熱い議論を交わしたり、ゲームを楽しんだり、身体を動かしたりして実践的に学ぶ授業形式です。2コマ連続、120分で行われる授業はあっという間。まさにこども六法スクールの真骨頂とも言えるワークショップ形式は、対面でのみご参加頂けます。ぜひ体験してください!
- プロデュースは「こども六法」著者、山崎聡一郎。講師は各分野の専門家を揃えた豪華なラインナップ!
そして山崎自身が講師として授業を担当するのはもちろん、ほかにも大阪弁護士会法教育委員会で長年にわたって法教育に取り組んできた弁護士の飯田亮真先生、TBSアナウンサーや内閣審議官等を経て獲得した自身の経験を踏まえてメディアリテラシー教育を推進する下村健一先生、劇団四季で舞台経験を積んだのちに自身の劇団を立ち上げて劇作家・俳優として活躍するひらたあや先生といった、各分野の専門家が集結。豪華講師陣による贅沢な授業は、決して他では得られない貴重な経験となるに違いありません。
- 無料体験授業の申し込みは公式LINEアカウントから
こども六法スクールでは講義形式を1回、ワークショップ形式を1回(またはオンライン講義2回)の計2回の授業を無料で体験できます。ぜひ気軽にこども六法スクールの充実した授業に触れてみて下さい。
申し込みは公式LINEアカウントより。
https://lin.ee/hGn8s4A
なお、こちらの公式LINEアカウントでは「こども六法スクール」の最新情報を配信。入会者でなくても受講可能なオープン講座の情報も受け取ることができます。
- アフターコロナの世界を生き抜く力を
こども六法スクールは東京からも埼玉からも通いやすい、JR埼京線浮間舟渡駅から徒歩5分の地点に教室を開設します。充実した教材の数々を揃え、「こども六法」の表紙をイメージした可愛らしいカーペットが敷かれた教室は、子どもたちがアフターコロナの世界を生き抜く力を対面で身につける場となるだけでなく、日本全国に法教育をはじめとする教育実践の成果やノウハウを発信していく拠点となります。
また、将来的には教員・弁護士・保護者向けの研修会や講演会を企画し、いじめや虐待といったさまざまな問題からどのようにして子どもを守るか、子どもに自分を守る方法を教えるかといった知識やノウハウを共有して参ります。
子どもを守り、社会を守る。多様性ある社会に向けたこども六法スクールの今後の展開に、どうぞご注目ください。
【会社概要】
会社名:合同会社Art&Arts
代表者:代表社員 山崎聡一郎
こども六法スクール開業地:東京都板橋区舟渡1-15-17
会社URL:https://www.artandarts.jp/
事業内容:法教育・いじめ問題に関する講演会・出張授業・教員研修
「こども六法スクール」の運営(https://kodomoroppo-school.jp/ )
演奏会・演劇興行の企画運営
アーティストのマネジメント
ピアノ教室の運営
また、将来的には教員・弁護士・保護者向けの研修会や講演会を企画し、いじめや虐待といったさまざまな問題からどのようにして子どもを守るか、子どもに自分を守る方法を教えるかといった知識やノウハウを共有して参ります。
子どもを守り、社会を守る。多様性ある社会に向けたこども六法スクールの今後の展開に、どうぞご注目ください。
【会社概要】
会社名:合同会社Art&Arts
代表者:代表社員 山崎聡一郎
こども六法スクール開業地:東京都板橋区舟渡1-15-17
会社URL:https://www.artandarts.jp/
事業内容:法教育・いじめ問題に関する講演会・出張授業・教員研修
「こども六法スクール」の運営(https://kodomoroppo-school.jp/ )
演奏会・演劇興行の企画運営
アーティストのマネジメント
ピアノ教室の運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像