フリエ住まい総研「ボーナスと住宅ローン」に関する実態調査 ボーナス払い利用者は約3割 ~若年層の「ボーナス払い離れ」の兆しも~
<調査結果サマリー>
1) 冬ボーナスの支給額予想は「少ないと思う」が46.5%、「多いと思う」は8.0%に留まる。
2) 住宅ローンでボーナス払いを利用している方は32.3%、年代別にみると「20~40代」においては27.7%に留まったものの、「50代以上」では45.1%と半数近く、若年層に近づくにつれ住宅ローンの利用を避ける傾向となった。
3) 住宅ローンでボーナス払いを選ばなかった理由については、「支給額が安定するか分からないから」という回答が65.4%で圧倒的に多く、ボーナス減のリスクを避ける方が多くいらっしゃる結果に。
4) ボーナス総額に対する支払い割合においては、支給総額の1~3割以内に抑える方がおよそ7割近く多数派。
1) 冬ボーナスの支給額予想は「少ないと思う」が46.5%、「多いと思う」は8.0%に留まる。
2) 住宅ローンでボーナス払いを利用している方は32.3%、年代別にみると「20~40代」においては27.7%に留まったものの、「50代以上」では45.1%と半数近く、若年層に近づくにつれ住宅ローンの利用を避ける傾向となった。
3) 住宅ローンでボーナス払いを選ばなかった理由については、「支給額が安定するか分からないから」という回答が65.4%で圧倒的に多く、ボーナス減のリスクを避ける方が多くいらっしゃる結果に。
4) ボーナス総額に対する支払い割合においては、支給総額の1~3割以内に抑える方がおよそ7割近く多数派。
不動産直販サイト「FLIE(フリエ)」を運営している株式会社FLIE(本社:東京都渋谷区)は、住まいや暮らしに関する様々な“気になるコト”を調査する「フリエ住まい総研」を立ち上げ、Webマガジン「FLIE magazine」上に調査結果を公表しております。
今回は「ボーナスと住宅ローン」について、住宅を購入した経験のある226名を対象に調査いたしました。
新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた業界も多い中、冬のボーナス支給日が近づいてまいりました。
ボーナスの受け取りを控える会社員の皆さんは今年のボーナス支給額についてどのような予想をされているのでしょうか。また、ボーナスの使い方において住宅ローンの「ボーナス払い」を選択されている方の割合や、「ボーナス払い」を選ばない理由について調査してまいりました。
住宅を購入した経験のある方へのアンケートを通して、これからマイホームを検討される皆さんへのヒントとなる「ボーナスと住宅ローン」について実態をレポートいたします。
- 「ボーナスと住宅ローン」についての調査結果内訳
<Q1. 今年の冬ボーナス支給額は昨年度と比べてどの様に変わると予想しますか?>
A. 少ないと思う 46.5%
A. 変わらないと思う 45.6%
A. 多いと思う 8.0%
「少ないと思う」が最多、ほぼ同じ得票数で「変わらないと思う」が並びました。
一方で「多いと思う」と回答された方はわずか8%に留まり、今年の冬ボーナスについての厳しい事情が判明しました。
続いて住宅ローンの支払いにおいて「ボーナス払い」を設定している方の割合をお伺いしました。
<Q2. 住宅ローンにおいてボーナス払いを設定していますか?> ※住宅ローン利用者への設問
A. はい 32.3%
A. いいえ 67.7%
住宅ローン利用者の中でボーナス払いを選択している方の割合は約3割。その内訳を年代別にみてみると、40代と50代を境にその差が分かれる結果となりました。
ボーナス払いを利用している割合で「20~40代」においては27.7%に留まったものの、「50代以上」では45.1%と半数近い方が利用されていることから、若年層に近づくにつれてボーナス払いから遠ざかっている傾向がみられました。
次に「ボーナス払い」を選ばなかった理由についてお伺いしました。
<Q3. 住宅ローンで「ボーナス払い」を選ばなかった理由を教えてください>
1位 支給額が安定するか分からないから 65.4%
2位 貯蓄にまわしたいから 28.5%
3位 住宅ローン以外にも使いたいから 20.0%
4位 その他(フリーアンサー) 2.3%
圧倒的に多かった項目は「支給額が安定するか分からないから」65.4%となり、ボーナスが入らなかった、もしくは減った際のリスクを避ける方が多くいらっしゃる結果となりました。
その他(フリーアンサー)においては以下のような回答項目がありました。
【その他(フリーアンサー)回答内容】
・金利が少し上がるため(20代女性)
・住宅購入時はボーナス支給の無い企業に勤めていたため(40代男性)
・ボーナスがカットされていたから(30代女性)
では、実際にボーナス払いを利用している方は総額の何割程度を支払いに充てているのでしょうか。
<Q4. 住宅ローンの支払いにおいて、ボーナスの何割程度を「ボーナス払い」に充てていますか?>
1位 2~3割37.1%
2位 1~2割29.0%
3位 3~4割17.7%
4位 4~5割以上 9.7%
5位 1割未満 6.5%
1位の回答は「2~3割」で37.1%、2位は「1~2割」29.0%となっており、支払いの割合は1~3割以内に抑える方が7割近くで多数派と見受けられます。
次に、コロナの影響により住宅を購入したことについて後悔した方の割合を調査しました。
<Q5. コロナの影響により、住宅を購入したことについて後悔したことはありますか?>
A. はい 11.9%
A. いいえ 88.1%
様々な生活環境の変化により住宅を買ったことを後悔した方は11.9%という回答となり、ボーナス支給額の減少を予測する方が多い中でもわずか1割程度に留まりました。
最後に「後悔した」と回答された方へその理由をお伺いしました。
<Q6. 後悔している理由を教えてください。(複数回答)>
1位 収入の変化により支払い自体が難しい 51.9%
2位 持ち家より賃貸の方が良いと感じた 44.4%
3位 現在の立地に不満がある 14.8%
3位 家を購入する時期を間違えた 14.8%
5位 住宅ローンの支払い方法が合わない 11.1%
6位 地方または都市部への移住を考えているため 7.4%
7位 その他(フリーアンサー) 0.0%
他の項目と差をつけて多かった回答は、およそ半数の方が選んだ1位の「収入の変化により支払い自体が難しい」51.9%、そして2位の「持ち家より賃貸の方が良いと感じた」44.4%でした。
後悔した方自体の割合は多くなかったものの、後悔の理由の内訳としてはやはり収入面と、生活環境が目まぐるしく変化する昨今における賃貸の利便性を上げる方が目立つ形となりました。
- 【調査概要】
調査対象: 住宅を購入した経験のある方 226名
調査期間: 2021年11月17日~2021年11月23日
当記事およびイラストの著作権は株式会社FLIEに帰属しますが、以下の利用条件を満たす方はご自由にデータを活用いただけます。なお、データご活用の旨ご一報をいただけますと幸いです。
◆当社が出典元である旨として以下クレジット明記をお願いいたします
クレジット: 「フリエ住まい総研」
◆「フリエ住まい総研」へのリンク掲載をお願いいたします(媒体特性により難しい場合はその限りではありません)
フリエ住まい総研URL: https://flie.jp/magazine/category/features/research/
- 不動産直販サイト 「FLIE(フリエ)」 概要について
仲介会社を介さないことにより、通常仲介会社に支払うことになる仲介手数料(物件価格の3%+6万円)がかからず、コストを抑えて不動産を購入することができます。また、売主との直接コミュニケーションにより、正確かつ透明性の高い物件情報を得ることができ、安心安全な取引が可能です。
現在は一都三県(東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県)のリノベーション物件を1,000件以上掲載しており、日々ユーザーの皆様に住まい探しのプラットフォームとしてご利用いただいております。
*ウェブサイトURL: https://flie.jp/
- 企業概要
代表取締役: 榎本 亮太
本社所在地: 東京都渋谷区渋谷2-2-2 青山ルカビル 6F
設立: 2019年11月
事業内容: 不動産情報マッチング事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ダウンロード