プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

SEYMOUR INSTITUTE 株式会社
会社概要

国際交流に取り組む教育機関に 外国人来賓 の送迎を無償で提供、アカデミック・シンクタンク

国際礼儀(プロトコル)のアドバイスと日本のホスピタリティで、産学連携に貢献する

SEYMOUR INSTITUTE

テクノロジーにおけるスイスと日本の産学連携活動に取り組む アカデミック シンクタンク SEYMOUR INSTITUTE 株式会社(本社:東京都渋谷区広尾、代表:太田真)は、国内の大学や教育機関へ 海外から来日する講師や研究者の送迎を提供し、日本の科学技術強化と技術流出保護につながる活動を行います。

 

日本の世界でのブロックチェーン技術などの先端技術の競争力の強化や社会実装には、大学での学術研究がますます重要になってきています。グローバル人材を輩出するための教育インフラとして、日本の将来を担う学生や研究員、そして教員や研究者が海外との情報共有や交流を通じて技術や国際的な倫理観を得ることは、日本の世界での競争力に貢献すると考えます。

SEYMOUR INSTITUTEの創立者は、先端技術開発の非営利財団の活動として国内の9つ大学・教育機関で300名以上の学生に、技術ワークショップを無償で提供してきました。また アカデミック シンクタンク として、スイスの大学が開講する先端技術のサマースクールに日本から学生4名の参加を助成してきました。大学での講演や学生たちの教育イベントを無償で企画、外国公館主催イベントでの登壇を行ってきました。
  • 2020年7月28日 在日スイス大使館投資部主催イベントで登壇
  • 2020年9月25日 国立大学研究室が共催するブロックチェーン技術研究会で登壇
  • 2021年8月26日-27日 近畿大学研究室が共催する技術教育ハッカソンを企画
  • 2021年10月19日 在日スイス大使館投資部主催イベントで登壇
  • 2021年10月20日 国立大学工学部の学生に向けたグローバルで活躍する講義を提供

海外来賓の無償送迎について
送迎には、世界一と言われるスイスのホスピタリティマネジメントを終了し、海外での要人対応の経験がある要員が参加します。教育機関に対して国際礼儀や宿泊施設の選択と来賓の嗜好に合わせた対応のアドバイスを行います。送迎は、空港でのお出迎え、宿泊施設や大学・研究施設への送迎、半日や1日観光にも対応します。

送迎車両
  • 外国王室で採用される上位モデルの安全性の高い車種を使用します。
  • 詳細は非公開。

問い合わせ
SEYMOUR INSTITUTE(シーモア インスティテュート)株式会社
スイスと日本のテクノロジーにおける産学連携活動、スイス事業進出に関連した機密性の高い活動を行います。
スイスの大学研究グループ、スイスのテクノロジー企業と提携・協力。ブロックチェーンなどの新しい革新的な技術を活用した実証実験、大学でのワークショップの企画・実施。
URL:https://seymour-inst.com

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
学校・大学シンクタンク
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SEYMOUR INSTITUTE 株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://seymour-inst.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区広尾5-4-12 大成鋼機ビル4階
電話番号
-
代表者名
太田真
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード