ITeens Labは夏休み子供向けAI体験オンラインイベントを開催!現役AIエンジニアによるAIリテラシーに関するイベントや、Web制作・ゲーム開発・英語学習など様々なジャンルでAIを体験できます。

子供向けITスクールITeens Lab(アイティーンズラボ)はAIを体験できるイベントを夏休み期間中の8/19〜8/26にオンラインで開催。

ITeens Lab

ITeens Lab(アイティーンズラボ)は、2025年8月に「AI×教育」をテーマとした子ども向けのオンラインイベントを4本連続で開催します。小学生から高校生までを対象に、AIを使ったWeb制作やゲームづくり、英語学習、そしてAIリテラシーまでを体験的に学べる内容です。各イベントは、参加者のレベルや興味に合わせて設計されており、初めてAIにふれる子どもでも安心して参加できます。

■ 企画背景 

生成AIの進化が急速に進む中、未来を担う子どもたちがAIを正しく理解し、自ら活用する力が求められています。ITeens Labでは、単にツールとしてAIを学ぶだけでなく、創造力や倫理観、未来への視点を育てる教育を重視し、本シリーズを企画しました。

■ 開催概要

2025夏子ども向けAIイベント特集

主催:ITeens Lab(アイティーンズラボ)

形式:オンライン(バーチャルオフィスツール「Metalife」上)

対象:小学3年生〜高校3年生(保護者同伴が必要な場合があります)

参加費:2,500円(各イベント)

申込:Peatixにて受付(各イベントページにて案内)

バーチャルオフィスツールMetalife

ブラウザから参加できます。
PCからの参加を推奨しています。

■ イベント一覧

 AIを使って爆速でWebサイトを立ち上げよう!

日時:8月19日(火) 10:00〜13:00

内容:話題のAIエディター「Windsurf」を使ってWebページを作成。HTML/CSS/JavaScriptの基礎も学び、レンタルサーバーに実際にアップロード体験も。

イベントページ

 p5.jsとAIで「レトロゲーム」を作ろう!

日時:8月22日(金) 14:00〜15:30

内容:p5.jsを使ってゲームの基本構造(メカニクス)とAI的思考(敵の動き・アルゴリズム)を体験。ドット絵や効果音も取り入れたオリジナルゲーム制作に挑戦。

イベントページ

生成AIを使って英会話と発音の練習をしてみよう!

日時:8月26日(火) 13:00〜15:00

内容:AIが自分の声を英語に変換!自己紹介の録音をもとに、HeyGenやOtter.aiを使って音声と文字起こしを体験しながら発音練習。

イベントページ

AIと友達になる未来へ向けて、AIについて知っておこう 〜私の友達、AI:未来へのガイド〜

日時:8月23日(土) 13:00〜15:00

内容:現役AIエンジニア・アンベッシュ先生による、体験型のAIリテラシーワークショップ。AIの仕組みや社会との関わり、15年後の未来について子どもたちと一緒に考えます。

イベントページ

■ 各イベントの申込方法 

各回Peatixにて受付。
イベント情報・申込ページはITeens Lab公式サイトまたはイベントページでご確認ください。

 ■ ITeens Lab について

ITeens Lab(アイティーンズラボ)は、プログラミングやデジタルクリエイティブを学ぶ小学生・中学生・高校生向けのオンラインスクールです。ScratchやUnity、WEBコーディング、動画編集、3Dモデリング、デザイン、音楽制作など、ITスキルを総合的に学べるカリキュラムを提供しています。

公式WEB:https://iteenslab.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ITeens Lab

0フォロワー

RSS
URL
https://iteenslab.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
福岡県那珂川市仲 1−142−403
電話番号
-
代表者名
古林 侑樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2013年08月