[実証実験] Project MINT、AIガイド「MINT Bot」による修了生マッチング機能を開始

"100年時代にパーパスと共に生きる"大人のためのラーニングコミュニティ「Project MINT」は、AIを活用した修了生マッチング機能「MINT Bot」の実証実験の提供を開始しました。

株式会社 Project MINT

「修了生と対話 | AIガイド」ページより

株式会社Project MINT(本社:東京都渋谷区宇田川町3-7、代表取締役:植山智恵)は、株式会社AGATHAの技術協力のもと、AIを活用した修了生マッチング機能「MINT Bot」の実証実験提供を開始しました。本機能により、プログラム修了生の体験を受講者と共有し、最適な修了生との1on1対話を可能にします。

Project MINTの公式サイト(修了生マッチングページ)はこちら:https://www.projectmint.net/alumni

MINT Bot(AIチャット)の画面
Project MINT独自アルゴリズムを開発。

マッチング機能搭載の背景

Project MINTでは、一人ひとりの大人が自身の経験やキャリアの悩みを安心して開示し、ジャッジのない環境で対話を通じて前進できる場を提供しています。「こうすべき」という固定概念にとらわれることなく、自分自身の価値観に基づいた人生の選択をサポートすることを目指しています。

今回の修了生マッチング機能は、一般のどんな人も、自分の悩みに近い経験を持つ修了生とマッチングし、1on1対話を通じて安心した空間で深い学びを得ることを目的としています。Project MINTの学びの醍醐味を、コミュニティ外の一般の方々にも気軽に体験していただく機会を提供するため、実証実験の第一弾として本プロジェクトを開始しました。「対話をもっと身近に」、という思いからマッチング機能搭載をいたしました。

修了生マッチング機能「MINT Bot」とは?利用方法

「MINT Bot」は、AIを活用したチャットベースのガイド機能を搭載し、一般の受講検討者が自身のキャリアや悩み、興味に合った修了生と出会える仕組みを提供します。

  • AIチャットとの対話を通じて、最適な修了生を発見。

  • 修了生の実体験やキャリアの変遷を学び、リアルな知見を得ることが可能。

  • 最適な修了生と無料のオンライン1on1対話が可能。

この機能により、Project MINTの受講検討者は、より具体的なキャリアの方向性を見出し、次のステップへ進むサポートを受けられます。

「MINT Bot」の利用方法

  1. 修了生と対話 | AIガイドにアクセス。

  2. MINT Bot(AIチャット)に自由に質問を入力。

  3. AIが質問に基づき、最適な修了生を紹介。受講前後の変化についても案内。

  4. 紹介された修了生との1on1対話セッションを予約。

MINT Bot解説ビデオ

https://youtu.be/D4lzCn0jC0w

「MINT Bot」技術協力元 株式会社AGATHA 代表取締役 CEO 東中川 遼太氏のコメント

ラーニングコミュニティ「Project MINT」でのAIガイド「MINT Bot」のローンチを心よりお祝い申し上げます。

株式会社AGATHAは、「AI×エンタメで日常にもっとワクワクを」をミッションに掲げるIT企業です。最先端のAI技術を駆使し、エンターテインメント業界に革新をもたらすソリューションを提供しています。

弊社が技術支援した「MINT Bot」は、多様なバックグラウンドを持つプログラムの修了生との最適なマッチングを、AIによるチャットベースで実現し、受講者に修了生の体験をシェアする機能を実現します。「Project MINT」を通じ、多くの人々が自身の可能性を最大限に引き出し、社会で活躍できる未来を創造できると確信しています。AI技術とラーニングを融合させることで、自己実現を達成する人々が増え、社会全体が活性化していく未来に貢献したいと考えています。

株式会社AGATHA コーポレートサイト(https://a-gatha.com/

今後の展望

「MINT Bot」は今後、機能を拡張し、より多くの大人が自身に合った学びやキャリアの選択肢を見つけられるよう進化していきます。Project MINTは、テクノロジーを活用しながら、一人ひとりの可能性を最大限に引き出す場を提供し続けます。

AIと対話を掛け合わせて創造的に自己実現を支援。生成AIツールで次のキャリアのプロトタイプを素早く創り行動に繋げます。

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

株式会社Project MINT

担当:植山

メールアドレス:info@projectmint.net

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 Project MINT

10フォロワー

RSS
URL
https://www.projectmint.net/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区宇田川町3-7  ヒューリック渋谷公園通りビル5F-65
電話番号
-
代表者名
植山智恵
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年09月