【新商品発売】日本各地の農産物でつくる香りのモノづくり。待望のマルチバームが11月18日より発売開始!売上の2%は地域へ還元も。
農産物のサーキュラーエコノミー活動を目指すWANOWAより「石川県能美市・国造ゆず」「高知県土佐市・土佐文旦」「北海道中川町・中川町和薄荷」のマルチバームを2025年11月18日(火)に新発売。

株式会社キャライノベイト(本社:東京都台東区、代表取締役:清水篤)は、日本各地の魅力的な「農産物」×「香り」のモノづくりを通じて売上の2%を各地域に還元するWANOWAシリーズより、「石川県能美市・国造ゆず」「高知県土佐市・土佐文旦」「北海道中川町・中川町和薄荷」のマルチバームを2025年11月18日(火)に新発売します。
香りについて

石川県能美市・国造ゆず
石川県能美市・国造地区。無農薬・有機肥料で丁寧に育てられている国造ゆず。郷土料理に「ゆず味噌」が挙げられるほど、地域に根付いた農産物です。
果汁をとった後の果皮から香りを抽出しており、まるで搾りたてのような、みずみずしいゆずの香りが特徴です。

高知県土佐市・土佐文旦
土佐文旦発祥の地であり文旦栽培の中心の町。
昭和初期、芋を育てていた畑へ土佐文旦の小さな苗を植え育てたのがはじまり。
市場で販売できない土佐文旦の果皮を使用し、減圧水蒸気蒸留法で丁寧に香りを抽出しています。
甘さの中に少し酸っぱさもある、爽やかな香りが特徴です。

北海道中川町・中川町和薄荷
世界的にも一大主要生産地として有名だった、中川町の和薄荷。戦後、メンソールの台頭により徐々に専属農家がいなくなり、今は町の教育施設の一画で大切に育てられています。
地元の香りと文化を伝承するため、年に一度 町の中学生を招いて蒸留体験を行い、香りを抽出しています。和薄荷特有のほんのり甘い優しい香りが特徴です。
商品について
天然オリーブオイルをベースにたっぷり使用した、顔(※1)・体・手・髪に使うことができる保湿力の高いマルチバーム。オレイン酸(※2)を豊富に含み、肌に馴染みやすく、しっとりとした上質なうるおいを保ちます。香りでリフレッシュしたい時にもすぐに使える、持ち運びにも便利なサイズです。
(※1)唇にはご使用いただけません。
(※2)オレイン酸:人の皮脂に近い性質を持ち、乾燥を防ぎ、やわらかで健やかな肌に整えます。



■使用用途
[ヘアケア] 毛先に少量をのばすことで、乾燥を防ぎ、自然なツヤを与えます。
[フェイスケア] 洗顔後、少量を手のひらで温めてなじませると、しっとりやわらかな肌に。
[ボディ・ハンドケア] お風呂上がりの肌になじませると、うるおいが長く続き、かかとのケアにもおすすめ。
■こだわり
鉱物油フリー、合成香料フリー、パラベンフリー、フェノキシエタノールフリー、アルコールフリー、天然由来成分99%
・商品名
WANOWAマルチバーム(石川県能美市・国造ゆず)
WANOWAマルチバーム(高知県土佐市・土佐文旦)
WANOWAマルチバーム(北海道中川町・中川町和薄荷)
・容量|各5g
・価格|各2,420円(税込)
・発売日|2025年11月18日(火)
・取り扱い店舗|直営店inimu、inimu WebShop、全国のセレクトショップなど。

直営店inimuにてWANOWA特集開催
WANOWAマルチバームの発売を記念し、直営店inimu(イニム)浅草にて、2025年11月18日(火)~24日(月・祝)WANOWA特集を開催いたします。
WANOWAシリーズの中でも特に人気のハンドクリーム全種のほか、ルームスプレー、ウッド商品、クールヘア&ボディミストなど目白押し。全国各地で採れる、農産物の豊かな香りをぜひご体感ください。

WANOWAについて
日本には、地域ごとに魅力的な農産物があり、生産者さんが大切に受け継いできた伝統があります。WANOWA(わのわ)は、未利用材を活用し、「農産物」×「香り」のモノづくりを通じて売上の 2% を各地域に還元することで、サーキュラーバイオエコノミーの実現を目指しています。

株式会社キャライノベイト
私たちは地域・伝統・文化にフィーチャーし、情報発信をしていきながら日本製の香りのモノづくりをしている企業です。
■所在地 | 東京都台東区花川戸2-10-8 グレースハイム染谷1F
■代表 | 代表取締役 清水 篤
■事業内容
・自社オリジナル製品企画(雑貨・化粧品)
・OEM企画製造
・卸売/小売販売
・EC店舗運営
■設立 | 2008年1月31日
■HP | https://kyarainnovate.jp/
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社キャライノベイト
広報・PR 近藤 理恵
070-1270-5387
r-kondo@kyarainnovate.jp
<読者のお問い合わせ先>
株式会社キャライノベイト
東京都台東区花川戸2-10-8
03-5830-7288
inquiry@kyarainnovate.jp
すべての画像
