プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社HYTEK
会社概要

HYTEK、博報堂アイ・スタジオと共に来場者の声援を思い出に残す「Yell Selfie / エールセルフィー」を開発。

HYTEK

株式会社HYTEK(東京都港区、代表取締役 満永隆哉・道堂本丸、以下HYTEK)は、制作パートナーの株式会社博報堂アイ・スタジオと共に、来場者の声援を可視化し、その様子を思い出に残す新体験装置「Yell Selfie / エールセルフィー」を開発いたしました。



  • 開発背景

新型コロナウイルス感染症が猛威を奮ったこの数年間、規制により様々なイベントから声援が失われてしまいました。そして2023年、日本でも新型コロナウイルス感染症が第5類に移行し、世界的にも様々な会場で観客の声出しが解禁され始めています。HYTEK と博報堂アイ・スタジオは、エンターテインメントの現場をより一層楽しい体験にするため、我々が忘れかけている「声を出す」という行動自体を可視化し、その様子を思い出に残す新体験装置「Yell Selfie / エールセルフィー」を開発いたしました。


  • Yell Selfie / エールセルフィー

Yell Selfie は来場者のエールを可視化し、その様子を思い出に残す新体験装置です。「せーの!」の掛け声でキーワードをメガホンに向かって大きな声で叫ぶと、その声援がカメラのシャッターの合図に。声援の最大音量の瞬間を切り取ったカードがプリントされ、思い出の品として持ち帰りいただけます。フェスでは推しへのメッセージを、スポーツ観戦ではチームへの熱い応援など、場所やイベントに合わせキーワードやカードのデザインをカスタマイズ可能。更に、エールを送る瞬間は映像としてデータベースに蓄積され、集まったエールは会場のビジョンやサイネージからも発信されます。声援と笑顔が重なり、イベント全体に一体感をもたらす拡声装置となることを目指します。


  • 「ONE MUSIC CAMP」にて実証実験を実施

8月26・27日に兵庫県三田市で行われた音楽フェス「ONE MUSIC CAMP」にて本プロダクトの実証実験を行い、2日間で100組200名以上の方々に体験いただきました。「ONE MUSIC CAMP 最高!」のキーワードが会場に響き渡り、大人から子供まで様々な方に体験いただくことができました。「叫ぶのが楽しかった!」「次は最大音量超えてやる!」「クオリティ高いカードがもらえるのは嬉しい」などと好評の声をいただき、2日で何回も体験いただくユーザーの姿も多数見られました。


ONE MUSIC CAMP主催者の声(株式会社ONE 佐藤 大地氏)

「みんなでいっしょに大きな声を出す」それがこんなに楽しいとは。普段はなかなか出さない大声で大切な人たちと一緒に「エール」すると自然と一体感が生まれ、お客さんはみんな笑顔になっていました。「エールセルフィー」は声と感情を引き出しかけがえのないその一瞬を残してくれる、体験価値の高いプロダクトです。

  • HYTEK Inc. ×博報堂アイ・スタジオチーム の取り組み

Yell Selfieは、HYTEK×博報堂アイ・スタジオチームが2021年に開発した検温を思い出へと変換する「Thermo Selfie / サーモセルフィー」 ( https://hytek.co.jp/works/thermo-selfie/ ) の後継プロダクトです。検温の様子をフォトカードとして印刷するThermo Selfieは、テキサス州オースティンで行われたSXSW、プロサッカーリーグ試合会場、結婚式場など様々な場所で活躍。コロナ禍に暗い空気が漂っていたエンターテインメント業界から発明されたポジティブなプロダクトとして、The Webby AwardsやACC TOKYO CREATIVITY AWARDS など様々なカテゴリーのアワードにノミネートされ評価を得ました。


そして2023年、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行し様々な場所で検温が見かけられなくなってきた今。エンターテインメントの現場には新たな体験が必要とされていると考え、本プロダクト「Yell Selfie / エールセルフィー」の構想が始まりました。この2年間の声を出せない期間を経て、元々は声を出していたタイミングでも拍手をするようになっていたりと、少しばかり受動的になってしまった体験を、より前のめりで一体感のある体験へと変化させることを目指します。


HYTEK×博報堂アイ・スタジオのチームではこのYell Selfieを導入いただけるフェス、スポーツ、企業イベントなど様々な機会を募集しているとともに、今後もエンターテイメントと社会文脈を融合した新プロダクト開発に取り組んで参ります。Yell Selfieに興味のある企業様や、本プロダクトに限らずこのような共同開発にご興味のある企業様は、お気軽にお問い合わせください。


  • 株式会社HYTEK

HYTEKは、パートナー企業と共創したコンテンツが集積する、テックエンターテインメントレーベルです。  “HY”は人々を熱狂させるという俗語”HYPE”に、”TEK”は”TECHNOLOGY”の 略語として1990年代に米国の音楽プロデューサーが使用した俗称に由来しています。 世界に認知されていない「ハイテク」な技術を、クリエイティブとPRの力で「言語の壁を超えた」エンターテインメントコンテンツへと昇華し、その魅力を世界中へと発信します。

Web:https://hytek.co.jp/


  • 株式会社博報堂アイ・スタジオ

博報堂アイ・スタジオは、オウンドメディアを中心に、データを起点としたマルチタッチポイントでの顧客体験(CX)設計とUIデザイン、企画制作、テック活用、システム開発、PDCAマネジメント運用までをクロスボーダーで提供することで、クライアント企業の「ブランド創造」と「顧客創造」に貢献するデジタル領域のスペシャリスト集団です。
また、蓄積したノウハウからイノベーションを吹き込み最適なクリエイティブを提供する研究開発と新たなビジネスを生む自社事業にも積極的に取り組んでいます。
Web:https://www.i-studio.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
関連リンク
https://hytek.co.jp/works/yell-selfie/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社HYTEK

7フォロワー

RSS
URL
https://hytek.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂5丁目3番1号
電話番号
-
代表者名
満永 隆哉/道堂 本丸
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2021年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード