独自対話AI「LIFE TALK ENGINE」のウェルヴィル、オンライン見積もり・問い合わせフォーム入力をAI音声対話で入力できるサービスを提供開始

ユーザーによるプルダウンや自由記述などの入力の手間を改善しUX向上とフォーム入力中の離脱防止に貢献

ウェルヴィル株式会社

日本語対話AI「LIFE TALK ENGINE」を開発・提供するウェルヴィル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:松田智子、以下「ウェルヴィル」)は、オンライン見積もり・問い合わせフォーム入力を、LIFE TALK ENGINEを活用してAIと音声による対話をしながら入力できるサービス『LIFE TALK フォーム入力』を提供開始したことを発表します。本サービスを活用することで、オンラインでフォーム入力を行う際に、従来のフォーム入力に加えて、音声対話によって自身の情報を入力することが可能になります。

フォームの入力をAIとの音声対話によって行うことで、手入力による手間を大幅に削減します。現在のフォームに、音声対話への切り替え機能を実装することも可能で、ユーザーの好みに合わせて入力方法を選択することができます。

詳細:https://wellvill.com/services/life-talk-form/


■『LIFE TALK フォーム入力』開発背景

オンライン上でのフォーム入力作業は、多くの項目を入力する必要や、たくさんの選択肢から該当するものを見つける必要があり、利用者にとって手間がかかるケースも多く、それによる離脱が多いことも運営企業側の課題でした。

 フォーム入力が負担である、利用方法がわからない、PCやスマートフォンの操作に不安がある方などに適したサービスで、オペレーターと対話するかのようにスムーズな入力をサポートします。利用者の入力負担の軽減はもちろん、オペレーターに問い合わせする手間を省き、企業側の問い合わせ対応の負担も軽減します。

また、従来のようにフォーム入力するよりも、AI音声対話の活用によって、取得できる新たな情報量が増えることが期待できます。これらをマーケティングに活用することで企業のサービスの改善に役立てることが可能になります。

■『LIFE TALK フォーム入力』サービス概要

本サービスは、オンライン見積もり・問い合わせフォーム入力を、AIとの音声対話によって入力できるサービスです。

  • 独自のアルゴリズムで開発した日本語対話AI「LIFE TALK ENGINE」を使用

  • ユーザーの多様な言い回しに対応可能

  • 既存の見積もり・問い合わせを利用してAI音声対話を実装可能

  • 対話内容や音声を記録しデータ化が可能

  • フォーム入力の負担や関連する問い合わせを軽減

  • AI音声対話と手入力をボタンひとつで簡単に切り替え可能

  • フォーム入力中の離脱率を軽減

■『LIFE TALK フォーム入力』期待できる効果

① 利用者のフォーム入力負担の軽減とフォーム入力中の離脱を防止

音声対話による入力サポートにより、選択肢を探す手間や長文入力のストレスを解消します。スムーズなユーザー体験と負担軽減により、途中離脱の防止と入力完了に貢献します。

② オペレーターコストの削減

フォーム入力をAIによる音声対話で入力を行えることで、「入力方法がわからない」といったユーザーのフォーム入力に関する問い合わせを軽減します。

③ 対話内容や音声を記録しデータ化、マーケティングに活用可能

利用者との対話内容がデータとして蓄積されるため、VOC(Voice of Customer)分析やペルソナ設計、FAQ改善、商品・サービス開発など、多様なマーケティング施策に活用できます。

■『LIFE TALK フォーム入力』活用用途

本サービスは、あらゆるオンラインフォームで活用が可能です。

・保険、ローン、引っ越し等の見積もりやシミュレーション

・ホテル・飛行機予約などの比較・見積もり

・住宅、自動車等の売却査定

・ECショップ等のカスタマーセンター

・その他料金プランの見積もり・問い合わせ

■今後の展望

今後ウェルヴィルは、音声対話によるフォーム入力に加えて、より柔軟で高度なコミュニケーションを実現する対話AIとして社会実装を推進していきます。

コンタクトセンター分野での活用においては、従来のように、質問内容や選択肢があらかじめ決まっている「定型的な問い合わせ」に加えて、「何を聞けばよいかわからない」、「要望をうまく言語化できない」といった、自由度の高い「非定型な問い合わせ」にも対応可能なAI対話体験の実現を目指します。

『LIFE TALK ENGINE』は、フォーム入力サポートを超えて、企業とユーザーを自然な対話でつなぐ“声のインターフェース”として、さまざまなビジネスシーンへ拡張していきます。UXと業務効率の両面から、新たな顧客体験の創出に貢献してまいります。

■日本語対話AI「LIFE TALK ENGINE」について

文法的でない曖昧な日本語の表現も前後の脈絡から意味を解釈し、自然に応答することができるAI対話エンジンです。人の発話の意味や感情を解釈し、更に記憶されている過去の対話文脈からも判断しながら受け答えします。

AI側から質問を投げかけ会話を誘導できるため、持続的に何気ない対話を音声で楽しむことができます。

■ウェルヴィル会社概要

会社名  ウェルヴィル株式会社

所在地  東京都文京区本郷7-3-1東京大学ライフイノベーション棟504号室

代表者  代表取締役CEO 松田 智子

資本金  6億4,000万円(準備金含む)

事業内容 AI対話エンジン「LIFE TALK ENGINE」の開発および提供

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ウェルヴィル株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://wellvill.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都文京区本郷7丁目3-1 東京大学分子ライフイノベーション棟 504号室
電話番号
-
代表者名
松田智子
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年11月