BITPOINT、ASAHI EITO HDとトレジャリー事業で業務提携
〜ETH・SOLを活用した新たな財務戦略支援を開始〜
SBIグループ傘下の暗号資産交換業者である株式会社ビットポイントジャパン(ブランド名:BITPOINT、本社:東京都港区、代表取締役社長:中田 健、以下「当社」)は、ASAHI EITOホールディングス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長兼社長 グループCEO:星野 和也、以下「ASAHI EITO HD」)と、同社が新たに開始するトレジャリー事業の推進を目的に、イーサリアム(ETH)およびソラナ(SOL)の取得・保管・活用支援に関する業務提携を開始いたしました。

当社では、法人のお客さまを対象に、暗号資産の取得・保管・活用支援サービスを展開しております。
これまでの取り組みを通じて蓄積したノウハウと活用基盤を活かし、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ソラナ(SOL)などの暗号資産の活用を目指す企業への支援体制を強化しております。
本提携はその一環として実施するものであり、当社はASAHI EITO HDが新たに立ち上げるトレジャリー事業において、ETH・SOLの取得、保管、活用を支援してまいります。
提携の背景
ASAHI EITO HDは、グループの財務基盤の強化および資産運用の多様化を目的として、イーサリアム(ETH)およびソラナ(SOL)を活用したトレジャリー事業を新たに開始します。
ETHおよびSOLを取得・保有した上で、ステーキングなどを通じて安定的な財務収益の確保を目指しています。
当社は、その取り組みを支援するパートナーとして、暗号資産取扱いに関する豊富な実績や、国内No.1※のステーキング年率を評価いただき、今回の業務提携に至りました。
本提携により、ASAHI EITO HDは当社の提供する安全な資産管理と取引サポート体制を活用し、ETH・SOLの保有・管理体制の整備を進めていく予定です。
当社としても、法人による暗号資産の戦略的な活用事例を拡大し、企業の新たな財務戦略の実現を支援してまいります。
※国内暗号資産交換業者の公表値比較、2025年11月28日 当社調べ
当社の法人向けの主な提供サービス(※順次拡大予定)
当社では、法人のお客さま向けに、以下のようなサービスを提供しております。
お客さまのニーズに合わせ、経験豊富な専任担当者がサポートいたします。
・機動的なOTC取引
・充実のステーキングサービス
・期末時価評価課税の適用除外サービス
・暗号資産の活用支援サービス(ビットコイン優遇条件など)
■期末時価評価課税の適用除外サービス
法人のお客さまが保有する暗号資産につき、1年以上の移転制限(ロック)をかけるなど、一定の条件の下で、暗号資産の含み益に対する法人課税を適用除外とするサービスです。
■手数料無料・国内No.1※年率のステーキング
当社が提供するステーキングサービスは、暗号資産を預けることで報酬を受け取れるサービスです。
法人のお客さまもご利用可能で、手数料無料・国内No.1※の年率を誇り、イーサリアム(ETH)およびソラナ(SOL)をはじめとする厳選された銘柄に対応しています。
※国内暗号資産交換業者の公表値比較、2025年11月28日当社調べ
なお、本サービスは原則として、お預かり資産5,000万円以上の法人のお客さまが対象となる予定です。
※今後の暗号資産のご購入やご入金などにより、上記条件を達成見込みであると当社が判断した場合なども含みます。
※当社所定の審査の結果、お申込みをお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
今後の展望
当社は、本業務提携を契機として、企業による暗号資産トレジャリー支援を一層強化してまいります。
そして、企業が暗号資産を新たな財務戦略の一環として安全に活用できるよう、資産管理や取引支援の体制を整備し、法人向けサービスのさらなる拡大を図ってまいります。
【会社概要】
■株式会社ビットポイントジャパン
代表者:代表取締役社長 中田 健
所在地:東京都港区虎ノ門4-2-3
設立:2016年3月
URL:https://www.bitpoint.co.jp/
ビットポイントジャパンは、SBIグループ傘下の暗号資産交換業者として、暗号資産販売所サービス「BITPOINT」を展開し、法人・個人向けにビットコインをはじめとする暗号資産の売買・保管・活用サービスを提供しています。
手数料無料の「ゼロつみたて」や、手数料無料・国内No.1※の年率を誇るステーキングサービスなど、暗号資産による資産形成に適した革新的なサービスを展開しています。
※国内暗号資産交換業者比較、2025年11月28日 当社調べ
■ASAHI EITO ホールディングス株式会社
代表者:代表取締役会長兼社長 グループCEO 星野 和也
所在地:大阪府大阪市中央区常盤町1丁目3番8号
設立:1950年12月
URL:https://www.asahieito-holdings.co.jp/
ASAHI EITOホールディングスは、住宅設備機器製造事業から派生する新たな事業を、事業多様化戦略によって展開し、より幅広い層の方々に、より良い「住まいと暮らし」を提供する企業体へと変革しております。
ASAHI EITOホールディングスグループとして持続的成長と企業価値向上のため、グルー プ各社の経営執行に対する支援と監督機能を担い、グループ全体の事業拡大と収益改善に 向けた取り組みを行ってまいります。
(株式会社ビットポイントジャパン)
【暗号資産取引に関するリスク説明】
暗号資産取引は、価格変動・流動性・システム・信用リスクなど、様々なリスクが存在しますので、取引の特徴、仕組み及びリスクについて、十分にご理解いただいたうえで、自己の責任とご判断によりお取引ください。詳しくは当社提供の約款、説明書などをご覧ください。
【暗号資産に関する留意事項】
当社が取り扱う暗号資産は、当社自身が資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。
金融庁・財務局が、これらの暗号資産の価値を保証したり、推奨するものではありません。
暗号資産交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。利用する際は登録を受けた事業者か金融庁・財務局のホームページで確認してください。
暗号資産は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。
暗号資産の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。
《暗号資産を利用する際の一般的な注意点》
暗号資産は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
暗号資産は、価格が変動することがあります。暗号資産の価格が急落したり、突然無価値になってしまうなど、損をする可能性があります。
暗号資産は移転記録の仕組みの破綻等により、その価値が失われる場合があります。
秘密鍵やパスワードを失った場合、保有する暗号資産を利用することができず、その価値が失われる可能性があります。
当社が倒産した場合には、預託された金銭及び暗号資産を返還することができない可能性があります。
暗号資産は対価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。
当社の提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)があり、その差額がお客様の取引コストとなります。
暗号資産の取引を行う場合、事業者から説明を受け、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。
暗号資産や詐欺的なコインに関する相談が増えています。暗号資産を利用したり、暗号資産交換業の導入に便乗したりする詐欺や悪質商法に御注意ください。
その他の重要事項及び取引内容、手数料等につきましては、「取引約款」「暗号資産現物取引に関する説明書」をご確認ください。
商号等 :株式会社ビットポイントジャパン
暗号資産交換業 :関東財務局長 第00009号
加入協会 :一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会
すべての画像
