目黒区の商店街連合とシニア世代のウェルビーイングを実現する「もっとメイト」が連携

個別訪問で地域のデジタルクーポン活用を促進

株式会社AgeWellJapan

 

シニア世代のウェルビーイングを実現する孫世代の相棒サービス「もっとメイト(以下、もっとメイト)」を運営する株式会社MIHARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役:赤木円香、以下MIHARU)は、展開するもっとメイト(URL:https://motto-mate.com/lpsenior/)が目黒区の商店街連合と連携し、デジタルクーポン活用のレクチャーの提供を2022年12月に実施いたしました。

◆本連携の概要

目黒区が目黒区商店街連合に発行している「目黒区デジタル商品券」の利用促進を目的に、「もっとメイト」が当選者向けに個別訪問し、アプリのインストール方法や使い方などを出張レクチャー。
従来、60歳以上のシニア世代を中心に、当選してもアプリの使い方が分からないが故にクーポンを購入・利用ができていないという事例が多く発生しておりました。
一方で、デジタル商品券の応募属性はシニア世代が多く、シニアが自身でデジタル商品券を活用し、買い物ができるようサポートが必要とされております。
そこで、シニア世代のウェルビーイングを実現する「もっとメイト」がお客様のご自宅に訪問し、「もっとメイト」のサービスを通じて得たノウハウを生かして、実際にアプリのダウンロードから操作方法を丁寧にレクチャーすることで、シニア世代が電子媒体上でもクーポンを活用可能になることを目指して実施いたしました。

今後、シニア世代のより豊かで快適な毎日にデジタルのスキルは不可欠とされております。
もっとメイトは、短期的なお困りごと解決のみならず、「スマホを使うことで毎日がもっと楽しくなった」と思っていただける提案をし、シニア世代のDXに寄与してまいります。

◆目黒区商店街連合様からのコメント

もっとメイトのレクチャーを通して、一人でも多くのシニア世代の方が、デジタル商品券を問題なく使えるようになるということは非常にありがたく思っています。中には直接アプリの使い方のご質問をいただく機会もあるのですが、目黒区商店街連合の現場の者が分かりやすくご説明できない事態が多々生じていたためです。
また、はじめデジタル商品券の導入に反対だった区民の方々、商店街のお店の方々も実際に使ってみると、買い物が楽になったと喜んでいただいており、その波及効果は目黒区内に留まらず、実際に他区からも本取り組みについて高い評価をいただきました。
今後もデジタル活用を積極的にしていきたいし、もっとメイトのようなサービスにもっとデジタルを簡単に活用できるように先導して欲しいと思っています。

◆目黒区デジタル商品券とは

原油・物価高騰の影響を受けている区民の皆様や区内事業者の支援、地域経済の活性化を目的として発行される商品券のことです。1セット5,000円の購入額に対して30%のプレミアム分を上乗せし、1人最大6,500円分の商品券を購入することができます。この商品券を目黒区内に限って利用できるようにすることで、公的支出が市内に限って消費されるため、経済の地産地消による地域経済の活性化を図ることができます。

▶️デジタル商品券事業の詳細はこちら:https://meguropretkt.com/

 

◆ご利用者様の声

- シニアの方々

現在40名を超える方にレクチャーをご体験いただいており、みなさまにご満足をいただいております。実際にもっとメイトのレクチャーをご体験いただいた方は以下のように答えております。


・お得だと思って申し込んでみたものの、どのようにして使うのかがいまいち分かっておらず困っていたので、このような出張スマホ相談の機会があってすごく助かりました!初期設定だけクリアしてしまえば、意外と操作も簡単なので私でも使えそうです。 (70代女性)


・スマホには苦手意識があったんだけど、当日1対1で丁寧に説明をしてくれたのでとても理解が深まりました。ついでにスマホの悩み相談までのっていただき、とても貴重な機会になりました。(80代男性)


- 商店街の方々
実際に、デジタル商品券のお取り扱いを開始した店舗からも喜びの数々をいただきました。

・前に比べてQRコードを読み取ればいいだけでシンプルな操作なので、とても楽になりました。シニアのお客様含めて最近デジタル商品券をご利用するお客様も増え始めました。(玉川屋店員Aさん)

​・従来はわざわざ換金をしにいかないといけなかったが、デジタルになったことで非常に管理がしやすくなりました。もともと、デジタル化されたらいいなと思っていたのもあり、このようにアプリで一元管理できるのは、お客様然りお店側も楽で画期的だと思います。(LATTEST bike店長牧口さん)

◆株式会社MIHARUが運営するもっとメイトとは

「もっとメイト」とは、シニア世代のウェルビーイングを実現する孫世代の相棒サービスです。20〜30代のスタッフがシニア世代に、スマートフォンやパソコンの個別レクチャーや、散歩やお出かけ、趣味のお供など、多岐にわたる内容を実施します。時には孫、時には友人、時には秘書として、シニア世代に寄り添い好奇心を引き出して、より彩りのあるポジティブな毎日をプロデュースします。


▼もっとメイトのHPはこちら▼
https://motto-mate.com/lpsenior/
▼株式会社MIHARUのHPはこちら▼
https://www.miharu-inc.jp/
日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社 23年に飛躍する企業」に選出されました。

【もっとメイトサービスの特徴4選】

(1)自宅でのマンツーマン対応
講師がお客様の自宅に訪問し、丁寧な傾聴を行った上でお客様のご要望に合わせた専用の講座を設計し、対面で個別講座を行います。

(2)​お客様専用ガイドブック
お客様がお使いの機種で利用したいアプリの説明や苦手なポイントをまとめたオリジナルのガイドブックを作成しています。

(3)シニア世代に特化したレクチャー
「アカウント→会員」、「ネット検索→辞書を引く」などカタカナ用語をわかりやすい言葉に変え、より理解しやすいようレクチャーします。

(4)お客様に寄り添うパートナーの人材育成
お伺いするパートナーは、デジタル知識や対応スキル向上のため様々な研修を行っており、日々わかりやすさを追求しています。

【株式会社MIHARUについて】
商号:株式会社MIHARU
代表:赤木円香
所在地:東京都渋谷区神宮前3-37-1-1108
事業内容:シニア世代のウェルビーイングを実現する孫世代の相棒サービス
設立:2020年1月10日
資本金:3,400万円

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社AgeWellJapan

15フォロワー

RSS
URL
https://agewelljapan.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1丁目15−12 レイドアウト渋谷205
電話番号
03-4500-8359
代表者名
赤木円香
上場
未上場
資本金
4100万円
設立
2020年01月