プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

長野県塩尻市(塩尻市役所)
会社概要

イベント開催5日目で参加者1,000人を突破!謎解きゲーム「塩尻謎解きラリー」

塩尻の魅力を発見するオンライン×リアル謎解きゲーム長野県塩尻市(塩尻市役所)

長野県塩尻市(塩尻市役所)

長野県塩尻市は、スマートフォン・タブレット端末向け謎解きゲーム「塩尻謎解きラリー」を初開催しています。塩尻市に来られない遠方の方にも楽しんでいただけるように、一部の謎解きは「オンライン謎解きゲーム」として企画設計しており、全国各地からアクセスし、解答することができます。
塩尻謎解きラリーURL:https://nazotoki-r.com/
※スマートフォンからのアクセス推奨

「塩尻謎解きラリー」は、開催5日目11月16日現在 参加者数1,000人を突破いたしました。

出題される謎は「解きごたえがある」との評判をいただいております。ぜひ謎解き好きのみなさんにもご挑戦いただければ幸いです。すべての問題にはヒントを用意してございます。ご家族、お友達とご協力いただくと解きやすくなると思います。

「塩尻謎解きラリー」とは…
オンライン上で出題される謎の答えを手掛かりに、塩尻市内を巡って市内にはりめぐらされた謎を解いてを歩く、体験型イベントです。今回の塩尻市の街歩きイベントの最大の特徴は、「オンライン」と「リアル」を掛け合わせた企画になっている点です。まず「オンライン」で謎を解く階層と、そのあとに塩尻市内を歩いて謎を解く「リアル」の階層の2段階で楽しめます。参加していただくにはまず「塩尻謎解きラリー」特設イベントページへアクセスし、「ゲームスタート」をクリックしてご参加いただきます。「オンライン」の謎解きは全国各地どこからでもいつでも回答することができます。また、2段階目として塩尻市内を歩いていただく「リアル」の階層もオンライン上で回答していただくため、QRコードを読み込むカメラ機能のあるスマートフォンやタブレットなどからご参加いただきます。
 

【塩尻謎解きラリー特設イベントページ】
https://nazotoki-r.com/

塩尻市街地に差し込む光芒2021.11塩尻市街地に差し込む光芒2021.11

 

【イベント概要】

開催日時​:2021年11月12日(金)~28日(日)午前9時~午後5時
※ただし、「塩尻謎解きラリー」特設イベントページは24時間回答可能で全国どこからでも回答できます。
※市内を巡る場合は開館時間があるため、上記開催時間を守ってご参加いただくようお願いします。
参加費:無料
※インターネットに接続する通信費は参加者のご負担となります。
定員:無制限
※ただし、同時参加は最大4名での参加をお願いします。
持ち物:QRコードが読み込めるスマートフォン、タブレット端末
※市内を巡る場合でも、インターネットに接続する必要があります。
その他:イベント概要等詳細についてはこちら↓
https://www.city.shiojiri.lg.jp/soshiki/8/15491.html
※塩尻市公式ホームぺージにリンクします。

※また、同時に「塩尻謎解きラリーツイッターハッシュタグキャンペーン」を開催中です。応募してくださった方に、抽選で10名様に塩尻市特産品セレクトをプレゼントします。詳細はこちら↓

https://www.city.shiojiri.lg.jp/soshiki/8/16530.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.city.shiojiri.lg.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

長野県塩尻市(塩尻市役所)

5フォロワー

RSS
URL
https://www.city.shiojiri.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
長野県塩尻市大字大門七番町3番3号
電話番号
0263-52-0280
代表者名
百瀬 敬
上場
未上場
資本金
-
設立
1959年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード