健康フォーラム2025を10月17日(金)に開催 「For The Future 日本発 食と健康のイノベーション」
太陽化学株式会社(本社:三重県四日市市、社長:山崎 長宣)は、2025年10月17日(金)東京国際フォーラムにて、株式会社セブン-イレブン・ジャパンを共催に迎え、健康フォーラム「For The Future 日本発 食と健康のイノベーション」を食品及び健康関連企業を対象に開催いたします。

本フォーラムでは、経済産業省や株式会社セブン-イレブン・ジャパン他にご登壇いただき、昨年開催した第2回健康フォーラムにて発表致しましたPersonal Health Record(以下PHR)、ヘルステックと日常生活における利活用の実証結果をご報告しつつ、その先に期待される課題解決としての食、商品、技術の未来について、多様な視点からのメッセージを発信予定としています。
さらに、日本のモノづくりへのこだわり、品質に対する海外からの評価はインバウンド等でも注目を集めておりますが、グローバルとのコミュニケーションとして「クールジャパン視点の戦略」についても講演を予定しております。
太陽化学株式会社は食品産業やヘルスケア産業が一堂に会し、食の未来を考え、共創の場となることを期待し、本フォーラムを開催いたします。
■健康フォーラム 概要
第1部 食と健康のグローバル戦略
『日本の食と文化 クールジャパン視点のグローバル戦略』
日本食品海外プロモーションセンター 執行役(CAO) 北川 浩伸氏
『PHRを活用した予防・健康づくりにかかる取組』
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課長 福田 光紀氏
『自然と健康になれるコンビニへ PHR×測定データに基づいた商品レコメンドによる行動変容の実証』
株式会社セブン-イレブン・ジャパン 管理本部 新規事業推進室 統括マネージャー 杉浦 克樹氏
『おいしさとウェルビーイングのモノづくり』
株式会社セブン-イレブン・ジャパン 取締役 執行役員 商品本部長 羽石 奈緒氏
第2部 健康と食 ヘルステックの融合と異業種共創
『3,000名から見えてきた健康と腸のビックデータ』
京都府立医科大学大学院医学研究科 生体免疫栄養学講座教授 内藤 裕二氏
『世界の動向と共創事例』
東京建物株式会社 都市開発事業第一部 八重洲1丁目東プロジェクト推進室長 沢 俊和氏
『バイタルデータの高度分析による次世代の健康アプローチ』
NTTPCコミュニケーションズ株式会社 AIソリューション事業部長 三澤 響氏
『太陽化学のミライ健康ビジョンー食×ヘルステックの可能性』
太陽化学株式会社 ウェルネス推進本部 部長 三ツ矢 智美
■太陽化学株式会社 概要
太陽化学㈱は❝世界の人々の健康と豊かな生活文化に貢献する❞ことを経営理念として掲げる食品原料メーカーです。研究開発型企業として、伝統的な天然素材から最先端技術を応用した新規素材まで様々な食材・工業用途素材を取り扱うと共に、無限の可能性を秘めた機能性食品素材の創造に取り組んでいます。
商号 : 太陽化学株式会社
代表者 : 代表取締役社長 山崎 長宣
所在地 : 〒512-1111 三重県四日市市山田町800番
設立 : 1948年1月
事業内容: 乳化剤、安定剤、鶏卵加工品、機能性食品素材等の開発、製造
資本金 : 77億3,062万円
URL : https://www.taiyokagaku.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像